2017年9月21日木曜日

Kindle Fire HD8とかFire Stickかったら新しいKindle Fireが発表された。

新しいKindle Fire HD10が発表された。
今はKindle Fire HD8を通勤のおともに使っていて、なかなかいいんだが10インチ気になりますな。そのわけ。以下AmazonのHPからコピペした画像です。クリックしたら画像も大きくなりますが、リンク先がオリジナル。


dpiが上がっている。実はこれが結構大きい。dpiは画面の粒粒の密度、と読み替えらえる。数字がでかいほど、細やかになる。

これがKindleで漫画やテキストを見る人たちには影響する。
iPhone やiPadほどの画面の細やかさがあると確かにきれいなんだけど、そんなにいらないよな、とは思う。とはいっても一方Fire HD8は、漫画だととても緻密な奴だといまいち(たとえば、メイドインアビスとか。ただし往々にしてそういうのを読むには適したサイズではないので別の手段をとるのがおすすめ。クラウドリーダーとかいい感じ。)だし、すぐ慣れるとはいっても、あんまりきれいじゃないなってのがテキスト表示である。これがKindle Fire HD8のdpi189の印象である。

デスクトップパソコンのモニターや激安15インチノートPCのモニタが大体100dpiくらいで、モバイルPCのモニタが120dpiくらいである。タブレットはそれらよりもよっぽど眼球の近くで使うので粗が目立つ。

そういう観点で言えば、でかくなったのにdpiが増えた新しいKindle Fire HD10はFire HD8と少なくとも同等の品質を得られることが期待できそうである。とくに雑誌や漫画を見開きで見ようと思った場合、流石にHD8では小さいので、HD10の大きさがとても気になる。

ちなみに動画をみることを考えた場合、ほとんどの場合において、Fire HD8の細やかさで十分だし、Fire HD10にすることでデータ量が増えてかえって面倒になるような気もする。

iPad Proと比べるひとはあまりいないだろう。新しいiPadは安いし、お金を出せるならそちらが満足度高いかもしれない。勝負所は安物Android大型タブレットだろう。汎用性で言えば、素のAndroid OSが入っているものが有利だ。基本的にGoogle Playアプリは使えない前提で話を進めるべきなので。ただし、ASUSとかHuaweiの安いタブレットはFull HDではないので、液晶の細やかさはこちらが上だと思う。また、ただのandroid端末と違って、Fire HDはKindleの漫画や小説をSDカードに保存できるのも非常に大きい。値段設定も含めてきわどいところをついてきたなと思っている。試しに一台買ってみようと思う。

ただし、ジャケットを着て、電車とか通勤する勢にはFire HD8がおすすめだったりする。ジャケットのポッケに入るので。とても楽です。




ヘビーAmazonユーザー対象だけど、スマホとかの容量すぐに埋まってしまうので、Kindle端末別にもってSDカード差し込めるのを持つととても楽。Kindleユーザーはよくわかっていると思うけど、正直非常識なほど使いにくいKindleの管理画面。何も考えずひたすらDLだけできる環境を整えるならでかいSDカードを差し込んでおくのが吉。