2015年5月28日木曜日

[Powershell] フォルダの中身・ファイルサイズなどをCSVファイルで書き出す方法[メモ]

自分用メモ

カレントディレクトリの中身をサブディレクトリの中も含めCSV形式で出力するコマンド。標準出力をテキストにして出すと集計するときにスペース区切りなので始末が大変だけど、CSVにすると普通にExcelで確認できるので楽な気がする。

Get-ChildItem -Recurse | Select-Object Name, Length, LastAccessTime, CreationTime | Export-Csv [export file name] -encoding Default

Get-ChildItem
lsとかdirコマンドみたいなやつ。場所を指定する場合には、この後にパスを指定する。

-Recurse
これを追加するとサブフォルダの中まで掘っていく。

Select-Object Name, Length, LastAccessTime, CreationTime
上のコマンドでどのデータがほしいか指定するやつ。情報の名前をカンマ区切りで入力する。ネットで調べればどんなオプションがあるのかすぐに調べられる。上の場合は、ファイル名、ファイルサイズ、最終アクセス日、作成日を出力する 。

Export-Csv [export file name] -encoding Default
今回の肝はこれかも。上の情報をCSVで出力する。encoding Defaultを指定しないと文字化けする。


使い道

共有サーバーの一次ファイル置き場にいつまでも古いファイルおきっぱなしにするやつが居たりするので、その手のファイルがないかサーバーの数カ所を指定したバッチファイルを作って時々CSVに出力してたたきつけてる。対して重要じゃないメディアファイルがどれくらいサーバーの容量を圧迫しているかをしめす必要があるので。

これで出力したデータを規定のExcelにぶち込むと自動的にいろいろと集計してレポート作れるようにしているので、定期的に各部署に送りつけて整頓を促して、古すぎるファイルは勝手に消すので、と通達しているかんじです。素人管理ではこれが精一杯。

Select-Objectコマンドはたぶんファイルのパスを示したりできるのでもうちょっと工夫出来そうではある。

2015年5月13日水曜日

じゃあおまえはどんなコンデジがほしいのか

昔からうだうだ言っているが、自分的コンデジ要求仕様は以下のような感じだ。


必須項目
  • 電源ボタンを押して一秒程度で撮影可能になる。
  • 露出補正を直接できる(メニューから変更、とかでない)
  • 絞り優先、マニュアルモードでの撮影ができる
  • レンズカバー内蔵
  • 素直な長方形、変な出っ張りがない
  • 上着のポケットに入るサイズ
  • 広角側は28mmまででいい。
  • ズームレンズなら、28mm~100mm程度ほしい。
  • 単焦点なら28mm
  • 机の上の料理をアップで撮影できる程度に寄れる
  • センサーサイズは、ある程度の大きさ
  • 普通にSDカードを利用する
  • 懐古趣味でない
  • 片手で操作

あるとうれしい
  • 電源スイッチは、レバー式
  • Micro USBで充電できる
  • ジーンズの後ろポケットに入る
  • ファインダー(OVF, EVF問わず)

案外なかったりする。本当にGRとかになってしまう。X100Tはなかみはがりがりの技術オタク的カメラなのにみためが懐古趣味なのが大変おしい。
そういうわけでGRをかいました。いまさらGRIIじゃない方です。

2015年5月12日火曜日

今更Powershot S95の使用感について

良い感じのコンデジがないが、GX7もそこそこでかく、日々の職場との行き帰りには、花咲く季節などでなければ大げさすぎるので、最近使ってないPowershot S95を引っ張り出してみた。
Canon Powershot S95
Powershot S95. 角が若干すれている。
20150511-IMG_0025.jpg
厳しいシチュエーション。シャドウにノイズが乗りやすいから一眼レフでもちょっといやな。


20150430-IMG_0017.jpg
LRでだいぶんいじった。これはノイズ前提だからあり。AFが窓にあうので撮りにくい。


20150430-IMG_0002.jpg
記憶色といってもここまではなかった。ハイライトがつらい。

前面のコントローラーダイヤルとか、何世代か続いているなかなかいけているカメラだけど最近の基準で見るといけてないところも多々ある。
ハイライトが飛びやすいので曇天は空を入れない構図を探さないといけない。また、ダイナミックレンジ拡充機能もあるが、正直縮小画像専用にしかできな残念画質である。
S95はEyefi設定機能がついているが、これも機能しない。Eye-fiを入れているとAF動作不良やシャッターが切れなくなることが多発する。ファームのバグだと思うんだがどうなんだろうか。自分はこのカメラはEye-fiで運用するカメラというつもりで買ったのでがっかりである。
AFも今時のマイクロフォーサーズカメラと比較するとかなり遅い。まぁ、これに関しては我慢出来なくもない。旅行途中の町中スナップであればカメラ片手にうろうろするので許せないが、ポケットから取り出して、なら我慢するしかない。
個人的に我慢ならないのは、電源onから利用可能になるまでのタイムラグだ。レンズが伸び縮みする以上、ある程度の時間がかかるのは仕方ないのかもだけど、なかなかままならない。
RAWでとればいろいろとましかもしれないが、RAWはRAWで一眼レフのRAWとくらべると限界が低いのでがんばるまでもないかも、というふうになってしまう。

とまぁ、いろいろと不満もあり一眼レフ持ち歩いた方がましやという状況になっていたんだけど、最近は職場行き帰りの時の持ち運びカメラになっている。画質はもちろんいまいちだが、WBをいじったりピクチャスタイルで変な設定にしてその日の気分で適当に撮影する感じだ。明るいときにはぼちぼち悪くない絵を出してくれる。
となると、ピクチャスタイルをダイヤルで操作出来るといいんだけどなとなる。できないっぽい。ままならない。

なんか最近コンデジ界隈スマホにやられて全く息していないのでポケットに簡単に収まるカメラがほしくても選択肢がGRくらいしかない状況で非常に残念だ。単焦点でいいから薄いレンズを出してくれればGMとかわるくないけどまだパナに貢ぐかという感じもあるし。

2015年5月7日木曜日

亀戸天神の藤まつり・空振り

GWの最終日に亀戸天神の藤まつりにでかけてみたが、完全に藤の花終わっていたというリサーチ不足な体たらく。一応マクロレンズとか持って行ったのに、面倒だったから50mmでちょびっと撮影してそのままラーメンたべて帰宅した。なんというかゴールデンウィーク全然活用できてない。

20150506-DSC_6064.jpg

かろうじてそれっぽいのをぱちり。みんな同じところで写真を撮っていたので他にはなかったんだろうな。すこし色が濃い気がした。たぶん気のせいだ。

20150430-IMG_0002.jpg

これは、久しぶりに引っ張り出しているPowershot S95でとったやつ。こういうハイライトが画面に含まれる絵はコンデジにはつらいね。

来年は、ちゃんと下調べをして見に行かないとだな…。