2023年12月23日土曜日

Google Homeでも何でもいいんだけど、この手のスピーカーをたくさん配置して音楽流すととても良い。

 音に溺れる感じがしてとても良い。個々のスピーカーは別にHiFiじゃなくてもいいと思う。あと、今更Google Homeを購入するもんだから初期設定で微妙につまったので、その辺も。

Google Homeを追加購入して狭い部屋に5つも並べてみた。これで部屋の掃除しているときなんかも、音量を上げずにBGM的に流すことができるようになった。シンプルに音質だったら、Amazonの音楽流せるやつ+Echoがいいし、Googleも今更Homeを買うんじゃなくて、Nest Audio買えよって話だと思うが、すでにカタログ落ちのGoogle Homeが安くなっていたので大人買いした。

これはスピーカーとしてはそんなによくないと思う。妙に低音が強くてバランスは悪いと思う。イコライザでちょいちょいといじるけど、低音強い傾向はけっこう根強くて、とりあえず自分の好みの音質までは持っていけなかった感じ。

初期設定には少し詰まった。

最初のWifi接続の際にDevice Utilityというアプリが必要になるんだけど、これが少しおかしい。デバイスを見つけるんだけど、接続しようとすると、すぐに接続エラーになる。Google Homeアプリは、デバイスを探す際にWifi接続が必要なのに、このアプリはWifiをオフにするように指示されるが、これが間違えている。いったんWifiを切って、デバイスを検索させて、見つけたらWifiをオンにして接続させる、というテク?が必要になる。なんかおかしいんだろうな。

2023年10月20日金曜日

西荻窪で最初の秋

 価値のない文章。

 転職して10年くらい過ごした千葉から引っ越して西荻窪に住み始めてそろそろ一年になるが、だいぶん変わった感じがする。最初の職場は金銭面で安定がなく激務で、前の職場は金銭面では結構もらえていたけど、業務時間も長くストレスも多かった。それに比べると今の職場は時間的余裕が生まれ、精神的にも無意味な焦りはなくなった。金銭面はちょっとあれだけど長期的には間違いなくプラスになるだろう。今の職場もぬるく働いていると将来的に厳しくなるかもしれないから、修行は必要なんだけど、自分の意思で学習できることの精神的な楽さがかなり大きい。前職の経験の貯金やらなんやらをうまく使ってリズムを作っていきたいところ。

 これまで、スーパーブラック企業→まぁまぁブラック企業→ホワイト企業と転職してきたけど、お金がもらえるならちょいブラック企業も悪くないと思ってきたのは間違いだったかな。時間がないと無駄にお金を使う面が出てきてしまう。よい経験させてもらったという面もあるけど、これは生存バイアスだろうし。そうはいっても仕事でお金をもらう以上は、人がやりたがらないことをするとか、人にお金を払っていただく必要があるわけで、自分がやりたくないことをすることも出てくるし、なかなか自分にとって完全ホワイト職場なんてものはないだろう、くらいの期待値で、これまでワークに偏りすぎていた気がする生活のバランスをライフのほうに寄せていきたいところ。


 西荻窪は昔からの地元の方は田舎とおっしゃるけど、確かに中野、高円寺、阿佐ヶ谷とは明らかに雰囲気が違うんだけど、この町が現代成り立っていること自体が都会だから、という感じはするな。飲み屋開拓ですら、まだまだポテンシャルを感じるお店が多いので、開拓しつつ、喫茶店、お菓子屋さん、パン屋さんなど広げていきたい。

2023年10月18日水曜日

中華 成光/神保町

 ザ・町中華って感じ。ランチタイムはけっこうお客さんが並んでいる。赤い机で相席率も高いがおかげで列の割にはすぐに入れる感じ。

ラーメン・半チャーハンセットを頼んでいる人が多いけど、毎日おすすめがあって、それを頼むのも楽しい。中華鍋を振るう音が響き続ける中、チャーハンを食べるのはけっこうおいしい。

麻婆麺。あんかけラーメンって別に餡と麺からまないから微妙と思うんだけど食べたくなっちゃう。麻婆豆腐うまいので次はマーボー丼かな、なんて考えてたりした。

所謂東京のラーメン。地味においしい味。半チャーハンセットは安い。


2023年10月3日火曜日

博多長浜ラーメンぼたん/大塚

 大塚の福岡スタイルのラーメン。博多長浜って、博多天神より距離感あるよなぁ、なんて。抜群にうまい、って程ではないけど、近くにきたらリピートかなぁ、みたいな。個人的には、万能ねぎ、きくらげたくさん、辛子高菜、すりごまをどばどばかけられる、あたりが福岡力の高さを感じる。たぶん店員さん福岡の人。





休みにちょいと都電に乗る。とりあえずはしからはしまで移動してみたけど、歩いたら楽しそうな渋い町がたくさんある。涼しくなったら一日切符リトライしてもよい。


2023年9月27日水曜日

にんにくらーめん/ラーメンYAMAちゃん/西荻窪・上荻

 家の近所の小汚い系ラーメン屋さん。普通だったら多分入らないんだけど、いつもそれなりにお客さんが入っていたので行ってみた。

味噌醤油塩一通りそろっているが、周りがニンニクラーメンを頼んでいたので、自分もそれをオーダーした。ついでにシュウマイも。マイブーム。

ニンニクは、つぶしたてなフレッシュ感があり、安いだけのラーメンという感じはしない。がっつりニンニク。シュウマイは蒸し器からでてきたけど、かわが分厚いよいお味だった。夜やっている感じなので、たまーに食べるには悪くないかもなー。




2023年9月19日火曜日

九州とんこつ ひらさわ/水道橋

 横浜のたまがったみたいな味のラーメン。たまがったの人のお店みたいで、濃厚まろやかな豚骨ラーメン。博多や長浜とは明らかに別なんだけど、割とちゃんと九州系統の感じで定期的に食べたくなる味。ランチタイムは、ライスと替え玉も無料なのでたぶん近所の学生さんたちにも良いお店なんだろうな。

 お昼はわりと並ぶんだけど、入ってしまえば豚骨ラーメンなのでスピーディにいただける。お安いし、おすすめ。




2023年9月12日火曜日

ラーメン・つけ麺/二階堂/九段下

 九段下周辺は割とランチ難民になりがちで、時間があるときは神保町のほうや水道橋のほうまで歩いていくことが多いんだけど、ランチタイムを少しずらすことができるなら、結構おすすめなお店。

おしゃれ系なんだけど、麺が独特でそんなに太くも細くもないこしが強い感じ。醤油のスープは出汁が強めでいい感じ。









2023年9月5日火曜日

純手打ち 麵と未来/下北沢

 若者の街、下北沢。そんな発想自体がそもそもオジサン的だけど、中央線沿線では比較的若者っぽい高円寺よりも若い感じがあるというか、学生チックというか、陽キャ感というか。ちなみに西荻窪はわりとおじさんおばさんのまちって感じ。

 最近じみに自家製麵(うどんもパスタも中華麺も)にトライしているので、グーグルマップで見つけたここにも行ってみた。座席はカウンターのみで、そんなに多くない。出口が裏側にもあるので、外で並んでいるときは、店内を時々観察しておかないと無駄に待つことになるので要注意だ。

 ラーメンは塩と醤油があり、何となく塩をチョイス。エビワンタン付き。エビワンタンはかなりでかくてエビもぷりぷりでうまい。肝心の麺はそれこそ東京うどんみたいに太い。つるっとした均一な麺じゃなくて、もんでいるのか不均一な感じというか。ただし、あれほどごわごわしていなくてどちらかというとふわふわな印象。たぶん加水率が高いってやつだ。スープの味もよい。近くにいったときに列が短ければ、次は醤油にトライしたい味だ。




下北沢、雑貨屋さんがたくさんあり、どこもそれほど高い値段じゃない。こまごまとした雑貨は衝動買いしがちなので、時々遊びに行こう。

2023年8月29日火曜日

豚や/肉汁うどん白/上荻@西荻窪

 パワー系うどん。

いわゆる?東京うどんというスタイルだと思う。でも太さにばらつきがありごりごり系なのは一緒。近くの荻窪八幡宮で涼んでから訪れたけど、店の外まで行列が続いていた。有名店だし、ランチタイムしか営業していないから注意。

付けたれは関西風と銘打っている白を頼んでみた。もう少しだしの風味が強いほうが関西感ある気もするけど、しょうゆしょうゆしていなくてまぁ好きな味、って感じ。西荻窪南の東京Kingうどんは全粒粉というかふすまが入っているけど、これは真っ白うどんではある。讃岐うどん的な腰がある、ってやつじゃなくて硬いって感じだけど、まぁこれはこれであり。疲れるのが弱点。

正直とても暑いなか行列してまで食べるかって言われると微妙だけど、秋とか春とか心地よい季節に食べるならありなのかもしれない。冬はあったかいのが食べたい。








夏っぽい雲。昔は夏も嫌いと言いつつあちこちお出かけして写真を撮ったりしていたが、もう最近は外に出る気が失せるレベルの厚さになっている。外にでないから夏っぽい空を見る機会も減ってきた。あんまりよくない。


2023年8月25日金曜日

ルンバはクリーンベース付きがいいし、ブラーバも買ったほうがいい。

結論から言うと、掃除ロボットはごみ回収装置付きのものを買うべきだ。

掃除ロボットを買う目的は、もちろん掃除の自動化なんだけど、掃除ロボットの掃除をしょっちゅうする羽目になりたくなければ、少々高くてもごみ回収装置付きのものを買うべきだ。ルンバもクリーンベース付きのものは普段は高いが時々セールしてる。消耗品が高いとかいろいろコメントがあるけど、それによって維持される比較的きれいな環境と消滅する普段の掃除の手間を考えれば、十分に元が取れる。

カーペットがなくてもいいなら、ルンバと合わせてブラーバみたいな雑巾がけロボットもおすすめだ。自分はブラーバジェット250を買ったがこれは部屋全体をきれいに雑巾がけする、というよりもスポットで掃除するロボットだ。でも、一人暮らしの狭い部屋なら十分全体を雑巾がけできる。

この手のロボットは、「自分でしたほうが早い」とか「隅が完璧じゃないのが気になる」といって忌避する人がいるけど、全然わかっていないと思う。自分は出社するときにルンバをリモートで動作させ、在宅勤務の日もランチか買い物のタイミングで動作させているが、正直毎日クイックルワイパーすらかける気にならないので、明らかに部屋のきれいさレベルは上がっている。1回1回は人が掃除するよりもクオリティが低いんだけど、毎日動作させることで、平均値は明らかに週2, 3回人が掃除させるよりもきれいな環境を維持できる。

雑巾がけロボットも同様だ。ふつうにウェットシートで掃除するよりもきれいになる。ブラーバジェットは雑巾部分が微妙に振動しているので、手でごしごしするほどのパワーはなくとも結構強力なのかもしれない。自分は一応ブラーバ用洗剤を使っているけど、スプレー式のふき取り不要な洗剤をブラーバの行き先に吹きかけてもよいかもしれない。ちなみに、ルンバだけだと微妙に汚れを取り切れていないのか、ブラーバで水拭きすると雑巾は結構汚れる。粉っぽい汚れ成分をきちんと拾うには、やっぱり水拭きが最強なんだと思う。カーペットをあまり使わない派なら、ブラーバもあったほうが良い。

今のところ雑巾がけロボットは水の補充やバッテリーの充電、雑巾の交換が必要なタイプになっているけど、これも自動化できるなら自動化したほうがいいんだろうな。雑巾は洗濯機でがしがし洗いたいから、水自動補充スタイルなら、雑巾はディスポが好みかもしれない。いずれにしても、今の部屋だとでかい機械2台置くのはちょっとあれなので、次買い替えるときは、両機能が付いているものを買うだろう。たとえば、SwitchbotのK10+とか、少なくともコンセプトはばっちりフィットしている感じがする。


2023年8月20日日曜日

無印のベッドがいい感じにルンバフリーになってる。

 床にマットレス直置き勢だったけど、収納のためにベッド下収納をつけられるベッドを購入したら、ルンバがぴったり通り抜けられる高さで優勝した。そんな話。

  • 木製ベッドフレーム
  • 木製脚・26cm
  • ベッドフレーム用バスケットレール
  • ベッドフレーム用帆布バスケット

この組み合わせだと、ルンバ i7, ブラーバジェット250がしたを潜り抜けて掃除をしてくれる。完璧。ただし、結構ギリギリなので、環境によってはだめかもしれない。


ロボット掃除機をうまく使う方法は、ロボット掃除機を使いやすい環境にすることな気がするな。メタルラックなんかも全部ルンバが下を潜り抜けられる高さにした方がいいし、ケーブル類もルンバが吸い込まないように程よくまとめておく。こうしてルンバが動きやすい環境を整えておくと、ルンバが掃除できない面積が狭くなり、手間が減る。

実家は、クイックルワイパーを突っ込んで掃除する隙間が多かったんだけど、あの手の隙間は掃除できないくらい狭い隙間にしてしまうか、ルンバが入れる隙間にした方がいいんだろう。掃除できないとあきらめもつくし。

2023年8月19日土曜日

ラーメン 健やか/昆布水つけ麺/三鷹

 三鷹は引っ越しの時の候補地の一つで落ち着いた町って印象がある。吉祥寺から1駅移動しただけなんだけど、落ち着きと若さがだいぶ違う気がする。ファミリーの町だよな。

SUSURU TVで見て食べに行きたくなった昆布水つけ麺。ただ、つけ麺で麺がだしに使っているスタイルは、つけ麺TETSUのあつもり以外はいまいちピンと来てない感じはしている。たぶん昆布水つけ麺って昆布水のうまみよりはトロっとした感じで特別感を出しているのかなって。とろろ昆布を一緒に乗せているのとか完全にそれだと思う。

まぁ、それはそれとして、お店はチケットを先に購入して並ぶスタイル。回転はそれなりに早い。店員さんも結構丁寧で全く持って不快感はない。

たしか特製つけ麺を大盛にした感じ。チャーシューとかは結構凝っていてうまい感じ。鳥ハムもバリっと塩が効いていてお酒が欲しくなる味だった。

麺はつけ麺にしては細いけどつるつるしていてもちもちというよりかは歯切れのよい麺がなかなか素敵。たぶんそんなに加水率が高くないってやつだと思う。塩でいただくのも、という張り紙があったが、これは昆布水つけ麺ならありの組み合わせだと思う。うまみプラス塩。

付けたれはうまいんだけど、あさり味が結構強くて、これは自分的にはちょっときつかった。あさり味は決して嫌いじゃないんだけど、浅利の味噌汁とか強めの浅利味は苦手なのだ。一般的にはうまい部類だと思う。

麺は結構いい感じで、次はラーメンを食べてみようと思った。

特製つけ麺大盛。おしゃれなかんじ。麺がよい。


三鷹駅からだと、大通りを吉祥寺方面に歩いていくとすぐ。大通り沿いじゃないけど、駐車場などで視界が開けているので、見落とすことはないと思う。


2023年8月18日金曜日

除湿加湿空気清浄機買ったけど、除湿器としては微妙かも/KI-ND50-W

 以前コロナの除湿専用機を使っていたんだけど、10年くらいたってたしさすがに、ということで引っ越しを機会に買い替えることにした。コンプレッサ式であればなんでもいいや、理想的には空気清浄機+除湿器だったんだけど、加湿機能もついてきた、くらいの考え。

シャープの安いグレードの空気清浄機よりは見た目はすっきりしている。一方でLEDが結構うるさかったりもする。空気清浄機だけ使っているときはそれほどうるさくない。除湿機能を有効にすると、おそらく湿度55パーセントくらいをターゲットに動いてくれる。除湿機能が働いているときは、コンプレッサの音がそこそこする。気になる人は、気になるかも。加湿機能は、気化式だけど、フィルターのサイズ的にあまり期待できないかもしれない。

洗濯物を乾かすときの除湿モードは、コンプレッサもファンの音もそれなりにする。というかほとんどの人がうるさいと感じると思う。いっぽうでルーバーも自動で動き、風量もまぁまぁあるので、部屋干し洗濯物を乾かす目的にはなかなかフィットすると思う。風量が大事なのだ。

こいつの弱点は、除湿能力の低さとそして何より排水タンクの小ささだ。加湿用のタンクと除湿用のタンクが重なっていて、除湿した水はたいして入れられないので、湿度が高いときには、しょっちゅう捨てることに、はならないくらいの除湿能力しかない。おそらくこいつは狭い部屋で使うのがベストだ。自分は寝室に突っ張り棒を渡して、その下に設置してる。結構乾く。怪しいときはサーキュレーターも使うけど。

個人的には、空気清浄機としての役割を期待するならブルーエアのごみ箱みたいなシンプルで安いやつで十分で、除湿器も単機能のものが良いのかなと思っている。ただ、部屋が狭いとさすがに邪魔くさいので、この手のマルチパーパスな奴がいいのかな。制約を想定して使うのがよさそう。



2023年8月15日火曜日

チキンライス/湘南チキンライス 夢飯/西荻窪 - コーヒーの自家焙煎

 家の近くの有名店。いつも結構お客さんが並んでいるが、平日のランチタイムだと並ばずに入れる。在宅勤務万歳。ただし、おっさん一人はかなり浮く、そんな感じ。


 チキンはジューシーさが残っているゆで加減で、チキンライスもよい味。たれも3種類あるので、飽きも来ない。すごいゴージャスという感じではないけど、ぎりぎり家で作れそうな感じもしつつ、お店でいただいても割高感は特に感じない。
 ちょい高いが、お店の雰囲気もサブカル好きが好みそうなアジアンな雰囲気である。Uber Eatsも使えるみたいだから近くの人は頼んでみてもいいのかもしれない。


以下、しょうもない日記。


最近コーヒーの自家焙煎をトライしている。豆を見るとなかなか均一な焙煎加減にはできなくてお店で焙煎した豆のほうがそりゃあうまいしブレもないんだけど、香りもいいしたまにお遊びでやる分には全然ありだなって思っている。どうせきれいには焙煎できないし、Amazonなんかで安い豆を買ってきて、少量ずつ焙煎するのが良いんだろう。

いぶる道具はある程度でかめのものを買ったほうがよさそう。あまりたくさん入れると、混ざらず焙煎加減にむらが出る。たぶん網の底面も豆が滑らず転がるように凸凹していたほうがよさそう。メッシュが良いのか鉄板がよいのか、ふたをしたほうがよいのかメッシュがよいのかはまだ比較していないけど、今はとりあえずメッシュのざるでガチャガチャやってる。

豆は生で買うと結構安いし賞味期限も長くなるらしい。焙煎後の豆だと手が届かない高めのやつを買ってもいいだろうし、どうせ豆の違いよりも焙煎の腕のムラのほうが大きいからそれなりのを買うのもいいと思う。ダメな豆を拾ってよけないといけないので、あんまり安すぎるのはよくないかもしれない。

焙煎はガスコンロでやっている。結構カスが飛ぶので、ガスコンロを掃除するつもりで作業したほうが良い。がしゃがしゃ振りっぱなしにしないといけないし、においも煙も出てくるので換気扇全開か、外でするのがよい。家族がいるなら外かな。

焙煎した豆は早めに温度を下げないといけないらしい。自分は目の粗い角ザルに乗せ換えてサーキュレーターで風を当ててる。

たぶんコーヒーミルなんかもこだわればキリがないんだろうけど、人に飲ませるわけでもないので、自分でちらちら作るんだったら、楽しむ分としてはお気楽な趣味だ。


東京Kingうどん/肉ぶっかけスペシャル/ニシオギクボ

 東京うどん、このスタイルはほかのうどんに比べるとちょっと、と思いつつ、パンチのある味が癖になるなと感じている。これも結構しょっぱい。西側だとぶっかけうどんのたれはすっきりしている印象があるが、これは割とこってりしている。麺もごりごり。「暑いし食欲わかないし、うどんでもたべるか…。」みたいな選択をされるうどんじゃない、パワー系うどん。そんな感じ。



 今年の夏は特に暑い、ということを毎年言っている気がする。引きこもり生活が長いせいで、夕日や夏らしい雲を見ることが減っている。もしかしたら見ているけど気が付いていないのかもしれない。もしかしたら、感情方面のインプットが減っていることも一因だと思うけど、感情の揺らぎが弱まってきている気はする。大人になったともいえるのかもしれないし、単に劣化したとか衰えたとか、そんな可能性もある。




2023年4月19日水曜日

水戸ショートトリップ

 水戸に行ったのでそのメモ。

金曜の午後、だれもやる気がない時間帯に、そういえば水戸には行ったことなかったな、と思いたち、定時後の時間帯をスケジューラでブロックして、特急電車のチケットとホテルを確保した。Travelingの世界観で生きていきたい。

定時になったらサクッと鞄に荷物をつめお出かけ。一泊の旅行に大した荷物は必要ない。東京駅についたら、帰宅ラッシュの時間帯だが、こっちはすでにオフモード。だから何だって思われそうだけど、平日早退などして旅行に行くと、社会をそとから見ている感じがしてとても良い。特急に乗ったらちょちょいとメールをさばき適当に言い訳をつくったのちに、さっさとPCとじて缶ビールを飲みながら外を眺めていた。特急ひたちは以前いわきのほうに出かけたときにも乗ったけど、椅子の感じが房総特急より良い気がする。スピードも断然はやい。

水戸に着いたら、近くの飲み屋へ。どうやら水戸駅は繁華街から少し離れているようで、駅近くのもつ焼き屋さんで少し頂く。少し物足りないので、マックでナゲットを買い、ホテルにチェックインして部屋飲み。

翌朝、シャワーを浴びて、ホテルの朝飯をさくっと頂く。特に予定もないのでホテルの部屋でゆっくりだらだら。チェックアウトの時間にホテルを離れ、とりあえず偕楽園へ向かうバスに乗る。路線バスは直近まではいかないので少々歩く。ちょっとしゃれた感じの住宅街なので、周りを見ながらだらだら散歩する。暑い以外はあまり問題がないが、変なタワーが遠くに見える。偕楽園までは看板が細かくたっているためあまり迷う要素がない。

入館料を払って偕楽園へ入場。きれいな竹林と杉林、という感じだ。梅やアジサイがきれいな季節だったらまた違っただろう。きれいな庭をうろうろして写真撮影。暑すぎて死にそうになった。

好文亭は、こんなところまで来たんだから、と思って覗いてみた感じだが、結構よかった。縁側がある日本家屋よいな。あと3階部分は見晴らしがよくて最高な感じだ。時々響く特急の走行音がなければ、もっと良かったかもしれない。あるいはこれはこれで。

海のほうまで出かけてみようかと思っていたけど、少し暑くてだれてきたので、駅で寿司を食べてコーヒーを飲んでだらだら読書をして帰宅。また行こう。








2023年4月12日水曜日

リモートワーク時代のPCスペックについて

 リモートワークが主流になった時代のPCに必要なスペックが何となくつかめてきた気がするので、まとめてみる。

ターゲット:

私自身が臨床研究のCRAとかプロジェクトリードとかプロマネとかしている職種なので、そのような、ビジネスユースを想定している。いわゆるビジネスマンや研究などを行う学生の使い方と考えてそう大きく外れていないはずである。使用するソフトウェアはオフィスソフト一式、Outlook、Google Chrome、などを想定している。これらのソフトウェアは複数起動しっぱなしで、TeamsやZOOMといったリモート会議ソフトを多用する感じ。リモート会議もプレゼンのみならず、WordやExcelなどを開いて実際に編集したり、Web版のオフィスを利用して同時編集なども行う。


ノートPC or デスクトップPC

ノートパソコン一択。リモートワークが主流になるので、家にこもる必要がない、というのも一つだが、それだけでなく台風などで、瞬電が発生した際の安定性にもつながる。ただし、とても軽いPCにする必要はない。持ち運ぶといっても1.4kgくらいまでであれば何とかなるので、13インチ~14インチくらいのサイズが良いだろう。ThinkpadでいうところのX13やL13が多いと思うけど、意外とT14でも行けると思う。

CPU

第10世代以降のCore i5やRyzen 5などが良い。事務用PCはCeleronなどで十分などとみる方もいるが、全然ダメである。いまはテレカンしながら何かを行う、ということが多くなるため、CPU性能が求められる。ある程度のマルチタスク性能があるPCにしておかないと、画面共有しながら何かを行う、という際に非常にストレスが大きくなる。また、Office Onlineなどを用いて共同編集を行う際に、CPU性能が足を引っ張ることになる。
というか、TeamsやOneNoteが重すぎる気がする。

メモリ

メモリも8GBあれば十分とみる方もいるが、8GBは最低限とみるべきだろう。TeamsやChromeはメモリを大量に消費する。PCに合わせて作業するときにブラウザを閉じる、みたいなPCに合わせて人間が我慢する使い方はWindows98などを使っていた紀元前の話だ。16GBあればオフィスユースであれば問題なく動くはずだ。それ以上あっても心の余裕は得られる。
そもそもCRAの仕事は割り込みタスクが非常に多いので、開いている文書を開きっぱなしで別資料を参照する、ということが多々発生する。一つの画面で一つの作業を集中して対応できる職種じゃあんまりない。

SSD

SSDの容量は、128GB ~ 256GBあれば十分だ。256GBあれば安心できる。仕事ならどうせ共有サーバーに保存する。
プライベートであれば、ある程度の容量を用意したいところだけど、512GB, 1TBにするためにの追加費用とほかの手段とのバランスは見た方がいい。クラウドサービスを契約するか外付けHDDを購入するという方法もある。バックアップ手段の確保は大事である。
ちなみにゲームもしたい場合には、SSDの容量は意外と大事になってくる。128GBを選ぶとインストールできないゲームが出てくる可能性もあるので注意が必要。

ほか

USB-PDで充電できるPCを選ぶことは大切だ。出張はほとんどなくなっているだろうけど、PCの充電器をコンパクトにできるし、予備の充電器を買ってもそのPC専用ということがなくなるだけで、大きな利点になる。


2023年4月4日火曜日

ちゃんぽん/でじま/西荻窪

 最近お気に入りにチャンポン屋さん。

西荻窪の線路沿い北がわを荻窪方面に少し歩いたところにある。材木屋さんの少し先。おじいさんとおばあさんがやっている個人商店なので席数もそれほどなく、その割にはランチタイムは混雑している印象がある。

ランチの定食と、チャンポンや皿うどんがある感じの店だが、ここのちゃんぽんや皿うどんは魚介の風味は足りないけど、けっこう長崎っぽいお味な気がする。皿うどんはとくに太麺があり、太麺を頼むと、ちゃんと太麺を少し焼いて出される。

安くてうまいので、定期的に通うことになりそうな気がしている。



2023年3月28日火曜日

もり中華/邦ちゃんラーメン/中野駅

 もり中華、なんじゃそら?と思い、仕事帰りに寄ってみた。

中野駅から南に少し歩いたところにある中華料理屋さん。赤い看板が目立っていて、お店の外にはラーメンの自販機もある。

多くのお客さんは中華そばを頼んでいるけど(それもうまそう)、当初の目的通り、もり中華(中もり)を注文した。ライスは無料で、トッピングは、ねぎ、メンマ、生卵、のり、ゆでたまごなどが100円で追加できる。写真はトッピングなし。

塩辛目、油かなり多めのラーメンスープが具沢山で提供される。醤油の感じはそれほどしない。だいぶゆでもやしで底上げされているけど、十分に塩気が強くて味が足りない感じは全くしない。麺は、昔ながらの中華そば屋のふわふわ太麺を冷やして盛ってある。中盛を頼んだところ、多分これは2玉を意味するかんじで、うかつに頼むとフードファイトが始まる感じ。個人的にはもう少し麺が硬い方が好みかなという気がした。

つけ麺との違いは麺に対するこだわりかしら?次は中華そばも食べてみようと思うお味。中野は北がわばかり訪問していたけど、お客さんが並んでいる家系ラーメンなど、いくつか気になるところもあったので、次また訪問したいところ。





2023年3月24日金曜日

もんたな/家系ラーメン/神楽坂

 立地とか名前からちゃらちゃらした系ラーメンかと思っていたけど、普通においしかった。家系という観点でいえば、ちょっと軽めな感じなんだけど、これ神楽坂で軽めに飲んだ後の締めでいいかもしれない。





2023年3月10日金曜日

爽亭/春菊天そば/荻窪

 そういえば、このブログは駅そばブログがきっかけだったなー、なんて。久しぶりの駅そばなんだけど、うまかった。多分JR系のお蕎麦屋さんなんだけど、もそもその麺と、うまみが強いのか甘いのかよさげな汁と春菊天の苦みがよいマッチングだった。多分最寄が荻窪駅西口改札だったら、よく食べることになるんだろうな。




2023年3月4日土曜日

麵家 龍~Ryo~/荻窪/家系ラーメン

荻窪の南口から高円寺のほうへ少し歩いたところにある家系ラーメン。千葉の裏武蔵家に似ているまろやかな家系ラーメン。こだわり感があり、実際うまい。いきなりニンニクをがつんと入れるような食べ方はもったいないなぁ、って印象。近くに住んでいたら食べに行った方がいい店かな。



家系ラーメンはほうれん草がめっちゃ会うと思うんだけど、お店のほうれん草に対するこだわりはいろいろだなと思う。ここはけっこう凝っている。ただ、もう少しゆでないと、あくを感じる感じではあった。
あと、千葉の杉田家や裏武蔵家ののりはいいやつだったんだなー、って。

2023年2月25日土曜日

東京Kingうどん/肉汁うどん

 ごわごわうどん。つるつるうどんやふわふわうどんのカルチャーで育ったので衝撃だった。パンチがあるね。


全粒粉なのか、真っ白じゃない麺。太さも均一じゃなくて、ゆで加減もアルデンテな感じ。お上品な味じゃないんだけど、癖になるというか。これが関東のうどんスタイルなら、掘り返す価値はありそうな気がしている。


二毛作なお店で夜は安い居酒屋をしている。結構悪くないので、ぜひ今後も続けてほしいところ。


2023年1月3日火曜日

AKRACING OVERTURE/ゲーミングチェア買った。

 在宅勤務用のオフィスチェアを買い替えた。テレカンでどうしても映り込むので黒で購入。本当はファブリックのほうがいいかなと思ったんだけど、お金もないし、ということで。


前使っていたやつはこちら。デブすぎて、ガススプリングを固定している椅子裏の溶接部分が切断されてしまった。体をゆする癖があるから、どうしてもここが壊れるみたい。


組み立て

床にマットを敷いて組み立てる。ねじを外して再度固定する、とかそういういけてない操作がしばしば発生するのはあんまりよくない。ねじを隠すための細かい部品が多く、パワーでねじ位置合わせをしないといけないところも時々あるので、女性が一人で組み立てるのはしんどそうである。電動工具があった方がいいかもしれない。


座った感じ

サリダは最初からあちこちガタガタいう感じだったので、それに比べるとしっかりしている感じはある。ただし、全体的に安っぽい感じがするのと、素材的に夏は蒸れそう。アンバーレストとヘッドレストに関しては、ゴムで釣る形だから、おそらく古くなるとがたがたになりそうである。

フルリクライニングできる。これはゆっくりするときに良い、という考えかもしれないが、正直怖い。後ろに倒れそうである。ただし、フルリクライニングできるくらいだから、リクライニング量が足りない、と不満を感じることはなさそうだ。正直、イトーキのサリダの不満点の一つだった。

座面。これはあまり滑るわけでもなく、どちらかというと後ろに傾いているような印象がある。サリダは若干前のめりになる点に座面が滑ることが組み合わさって正直よい座り心地ではなかった。

全体的にバケットシートのような包まれる感じになっている。私は体がでかいから、拘束される感じがしてあんまり好きではない。ただまぁ、慣れな気もする。


まぁまぁいいんじゃない?

4, 5万円で買える椅子としては機能的にはいい感じで、ちゃらちゃらしたデザインに目をつぶることができれば、十二分に合格点が付く椅子だと思う。同じ形でいろいろなメーカーから出ているあたりはよくわからないけど、苦しい椅子で在宅勤務をしている人は、とりあえずこの辺を買うのがおすすめだ。