2016年10月18日火曜日

Web日記

ニューヨーク近郊の列車事故はなぜ起きたか | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
客車の台数を減らしたり増やしたりし易いって言うけど、少しの客車とたくさんの客車で機関車を変えるのは面倒だし、結局無駄が多そうって思っていたけど、たしかに電気代が安いのなら行けるのかな?あとメンテナンスは確かに機関車が楽そう。しかし結構派手に突っ込んでいるのに客車が壊れないのはすごいな。

渋谷駅は、なぜあんなに複雑になったのか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
渋谷は谷だからいろいろと面白んじゃなかろうかと思っている。実はあんまり行ったことはないんだけど。

東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

総武線・総武快速線(秋葉原〜千葉)は、津田沼まで総世帯数、借家世帯数が多い。借家世帯年収は沿線全体を通じ総じて高い。新築マンション、中古マンションはどちらも津田沼までが平均単価が高い。つまり津田沼の奥が郊外と判断される。

大体総武線ユーザーの直感とも合致するな。津田沼よりも奥は奥千葉というか、田舎感ある。

【from SankeiBiz】サムスン欠陥スマホ、日本も機内持ち込み禁止 国交省が航空会社に指示 - PC Watch
欠陥スマホとまで書かれている。かなり辛いね…。

【やじうまPC Watch】クルクルと丸め、光を調整する紙の照明が登場 - PC Watch
フォトショとかの透明のあれみたい。

安定性と耐久性ならNAS用HDD、人気の「WD Red」の特性を調べてみた - AKIBA PC Hotline!
まぁ、WD Redくらいの値段であれば個人でも気にならないのかもしれない。ただ、自分的には個人ユースである程度容量を必要とするのであれば、冗長性が高い構成にして安いHDDを並べて壊れたそばから交換していくほうが簡単確実ではと思う。RAID1は片肺飛行になって冗長性の回復中に死ぬので、RAID1プラスオフラインバックアップくらいが現実的かもだが。どうせHDDなんてぶち壊れるものだから、あんまり気にしないで秋葉原とかで気が向いたときに買っているけど、ホイホイ買える金額を考えると、3TBが程よいかなと思っている。値段は大して変わらないけど、Amazonで売れているのは、WD Blueみたいだ。WB緑があんまり好きじゃないからどうかなぁとは思うけど、Seagateは大量死で有名だからな。
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP/SATA3.0/2年6ヶ月保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Red WD30EFRX/SATA3.0/3年保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 3TB 7200rpm ST3000DM001/EWN (FFP): パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: TOSHIBA 3TB 3.5inch/SATA 6Gbps 7200rpm DT01ACA300/AFP: パソコン・周辺機器

Z170, H170世代のマザーボードはSATA3が6ポートあるけど、M.2とかに食われて実質使えるのはもっと少なくなる。容量大きなSSDは割高だし半端な容量のSSDがもったいなくて、とかしているとあっという間にSATAポートが足りなくなる。だからといってこういうの使うのは腹立つなと。半端な容量のSSD x3をシステムとゲーム・Lightroomキャッシュ用の2つくらいにするかな。そしたらHDDたして記憶域スペースの冗長性高めたりもできるし。もしくはM.2スロット激アツなのでPCIeスロットに刺せるほうのSSDを買うか。しかし、こういうの考えているときは楽しいけど、ネットが遅いから実際の作業が面倒臭すぎてやばい。
Amazon.co.jp: 玄人志向 インターフェース SATA3I2-PCIe: パソコン・周辺機器


新しいQuietConfort。なんか名前が変わってQuietControlになっている。快適かわからんけど調整するよって奥ゆかしさの現れかな?QuietConfortはコードがベタベタするのが最悪だったからそのケーブルが短くなって無線になったのはいままでのよりもかなりConfortになっている気がするけど、前のやつよりいっそう片付けにくそうな気もする。それでもまぁ、電車通勤する人にとっては圧倒的な快適さを提供してくれるからスーパーおすすめアイテムであることには変わりないな。


ゲーミング右手用キーボード。G13とちがってカスタマイズするというよりかはFPSに最適化している感じ。値段がG13の半額以下なので現実的では?評判も良さそう。ぶっちゃけG13はゲームで使うにはカスタマイズできる項目が多すぎてめんどくささが出ている感あるからな。もっとシンプルでもよかったかなってなる。キーボードショートカット使いまくる作業をするときはじつは結構大活躍だったりする。キーマクロなんかもいがいとOfficeの必殺技方式のショートカットを登録すると便利だったり。

Amazon.co.jp: EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア/ ブラック ) EV2450-BKR: パソコン・周辺機器
プライム会員向け空きの割引セール。EIZOのフルHDモニタが割引。3万ちょいで買える。ぶっちゃけ液晶モニターはパネルメーカーが少しになった今、表示形式とサイズと解像度を気にしておけば、よっぽど激安品を買わない限り、あとは大差ないと思っているけど、実際のところどうなんだろうか。デュアルモニタにしている古い方のDellのモニターはだいぶ無茶な設定にしないとまともな色が出ないので置き換えたいんだけど、EIZOのFlexScanの性能はどの程度なんだろうか?大した事ないなら、もう少し金積んでDellのWQHDモニタをもう一台追加したほうがハッピーだし。

Amazon.co.jp: Dell ディスプレイ モニター SE2717H 27インチ/IPS非光沢/6ms/FreeSync/HDMI,VGA/3年間保証: パソコン・周辺機器
評判いいしPS3用にどうだろうかと思った27インチフルHD液晶。しかし入力がHDMIとVGAそれぞれ1つずつしかないし、HDMIはAVアンプ噛ませて振り分けるにしてもPC用にディスプレイポートをつけてほしいなぁとかよく見たらVESAマウント非対応なのかとかちょいちょい罠がある感じだ。TV用液晶を使っているのだろうか?もはやテレビをみる習慣を失ったけど、親とか来たときにテレビないのがとてもうるさいので、こういうの一つあると黙らせることができるかもとか考えちゃったり。


PSO2はなんか他のMMOとは雰囲気が違いすぎていてなんか受ける。アクションゲームはそっちのけで見た目をいじくり回していたり、なんか寸劇していたり。合う人にはあうけど、って感じなんだろうな。自分は正直ストーリーは追いきれないというか、登場人物のキャラがうすすぎるというか、という感じ方をしたりしたけど、アクションゲームとしては楽しいかもとおもてる。クラフト周りはマゾゲーすぎてやりきれない。

Amazon.co.jp: ビギニングノベルズ
なろう小説っていうか、Amazonでビギニングノベルズと一括りされているWeb小説の書籍化されたやつ、ジャンルが偏りすぎてて大変ファニー。異世界転生+俺つえーものがとても多いから、そうじゃないフォーマットのを見かけるとちょっとニヤリとしてしまう。あと、痛すぎて読んでられないのもたまにある。しかしこういうの、ちょっと高めに売られていて、消耗戦をしている感がかなりある。ちょっと高めの値段なのでターゲットはおっさんなのかな?という感じだ。せめて文庫のフォーマットで売ったほうがいいんじゃないのかなって思うのだがどうだろう。

しかし一時期アホのようにラノベ読んでいたけど、Kindle使うようになってKindle化されないのあんまり読まなくなった結果、ラノベ読む量減ったな。空き箱捨てたりするのが面倒ってのが若干ある。

富士通、同社製スマートフォン/タブレット用ACアダプタ約30万台の無償交換を実施――感電の恐れ - ITmedia PC USER
スマートフォン・タブレット・携帯電話(スマートフォン・タブレット用ACアダプタの予防交換(無償)について) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
スマホのACアダプタがポンコツすぎた、とのこと。壊れ方が富士通のページにあるけど、怖すぎるだろこの壊れ方…。これ新幹線のコンセントとかでもげちゃったらどうしたらいいんだろうか…。こういった物理的なものを設計することはないんだけど、壊れたときにどういうふうに壊れるか、も含めていろいろ考えたほうがいいんだろうな。この場合は、金属の露出部を減らすとか。ソケット側を壊す訳にはいかないけど。

古田雄介のアキバPickUp!:「もうM.2はNMVeが主流」――プレクのヒートシンクなし1テラが登場 (1/4) - ITmedia PC USER
ブートドライブなら高速なNMVeタイプのSSD!とのことだけど、パソコンなかなかシャットダウンしない人だからいまいちピンとこなかったり。ノートパソコンならわかる。勿論遅いより速いがいいし、ストレージは体感速度に効くのがわかるから買うならNMVeだけどゲームを入れるドライブとかLrのキャッシュ・ライブラリ保存用とのほうが体感には効きそうだなぁって思っている。

新連載・ライザップに挑戦してみた:なぜ人は太るのか 「ロジック」を理解していれば痩せられる (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
これPRってついていないのがなかなか趣深い。メディアのひとって利益相反とか考えないのかな?自分の感覚だと、これライザップから費用を無料にしてもらってやってたら完全にNGだしメディアの会社が金を払っていたらわりと微妙かな?まぁ、記事自体はそうだよね、って感じ。

2016年10月11日火曜日

Web日記/Portal2クリアした。



Xbox Oneの価格を29,980円に改定。「バトルフィールド 1」同梱版の価格も改定 - GAME Watch
Amazon.co.jp: Xbox One 500GB バトルフィールド 1 同梱版 (5C7-00265): ゲーム
バトルフィールド1を買うつもりで次いでにXboxついてくると思うとかなり安いのでは?Kinectつかないとはいえ、2万ちょいでXbox買えるってことじゃん。

Amazon.co.jp: EA BEST HITS ポータル2: ゲーム
いまさらながらクリアした。Steam版だが。普通に良ゲー、と言いたいところだが、どうにも遠くのポータル張れる場所に気が付くかどうか、というかそういう感じのテストが多いのが気になった。気合いでクリアしたり、頭使ってうまくクリアしたり、といった自由度が高いステージが特に後半少ない。まぁそんなんだけど、1から引き続き楽しいゲームでしたね。

iPS細胞使い目の難病治療薬を開発へ 理研など:朝日新聞デジタル
組織の構造が重要になる部分の薬剤スクリーニングだとすごく効果的かも。96wellプレートなんかに3Dプリンタでスキャフォールドならべて組織を模倣した細胞をがりがり並べられれば、ハイスループットの系に結構乗せられるのでは?

日経新聞「東日本大震災で妊婦たらい回し」に東北の産科医が異議 厚労省も否定
"混乱の中で当事者の妊産婦が「たらい回し」と感じられる状況はあっただろうとして、訂正はしない方針を示したという。"
なんでここまで傲慢になれるのかねって思うんだよ。これってつまりたらいまわしがあったことを証明するつもりはないけれど、状況的にあっただろう、ってことでこういう書き方をしますって言っているようなものだ。マスコミは誤報や意図的とも思える悪意のある情報の取捨選択をしています。みたいなこと言ったらたぶんすごく反論する人たちだとは思うんだけど、それに対して、そう感じられる状況はあっただろうって返してあげたいよね。

病床からの本音を述べたい:日経ビジネスオンライン
長谷川豊氏は何にも考えていないんだろうなぁって思っていたけど、自分的に違和感感じていたことが語られていた。個人的には、安楽死は許容されてほしいんだけど、長谷川氏みたいな考え方の人がいるうちはどうしようもないよなぁ。本当にこのひとは自分の発言がもとで失職したわけだけど、当然自己責任なんだから社会保障制度は使わないんですよねと言っておきたい。

韓国農業で知る「中途半端は日本の価値」:日経ビジネスオンライン
農業にストーリーがあるってのは、ちょっとわかるかもしれない。あんまり意識したことがなかったけど、こういう作られ方をした、みたいなのみんな好きだもんな。

幸せ感振りまく「感情労働」、行き過ぎは不幸  :日本経済新聞
日本もそういう風潮あるよね。たしかに不機嫌さを丸出しで仕事をするのは、大人じゃないとおもうし、ある程度感情はコントロールするべきだとは思うんだけど、幸せそうに働くのはふるまいからってのは、ちょっと気持ち悪い。ディストピア小説じたいだわ。



話題のFILCOの静音キーボードピンク軸を買ってしまった。秋葉原のTsukumo.exで触ったらスペースがうるさいのが気になっていたけど、実物を触ると全然平気な雰囲気で、赤軸よりも底付きしたときの音が明らかに軽くなっている。タッチは、大体赤軸とおんなじだけど、ちょっとぬるぬるしているような気もして。すぐ慣れるだろうし、静かなのはかなりいいな。


メモリ3.5GB以上のPCで安定化を図るWindows 10プレビュー版「14942」 ~svchostの挙動が変更 - PC Watch
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】iPhoneはIntel Insideになるのか - PC Watch
PCの性能が市場の要求を満たすことができている現状、CPUのダイサイズが大きくなることはなさそうだ。加えてスマホにパソコン市場そのものが食われている。ファブを遊ばせないためにも受注を増やしましょう、ということか。これまでインテルが自社分だけでわけわからん規模のファブを持っていたほうが不思議なんだな。

2016年10月6日木曜日

最近買った本

ヒナまつり

瞳さん!相変わらず面白い。50%オフなのでぜひ。

 

バーナード嬢曰く。

読書家ぶりたいひとが主人公の漫画。ニヤニヤ感がある。できれば話に出てくるのは全部読んでおきたかったな。

 

ラスボスちゃんとの終末的な恋愛事情


ピンとこなかった。

2016年10月5日水曜日

Web日記/Vivotab note8をWin10 Anniversary update当てたけど問題なさそう

Vivotab note8, 今時こんなの、って感じではあるけど、8インチWindowsタブレットはそれほど進化もしていないしあんまり新しいのがほしいとはならないかんじ。この手のタブレットは、枕元とかパソコンの周りに転がしておくと便利なので性能は不要だけど当分このまま使うだろう。Anniversary Updateはいろいろとトラブルがとネットでは言われていたけど、問題なく終了した。もちろんCドライブは半分くらい開けておいたのだけれども。

レノボ、「Yoga Book」を日本市場に投入 LTEモデルもあり - ITmedia PC USER
これのLTEモデルはかなり気になっていて、Let's note RZとちがってキーボードがまともじゃないとはいえ、普通のタブレットより自分的には使えそうだから買おうかなって思っている。もちろんWindowsモデルを。

「ソフトバンクから接続拒否」、日本通信が総務省に申し立て - ケータイ Watch
まったく情報がない状態で憶測でものをいうのよくないんだろうけど、たぶんソフトバンクが悪いんだろうなぁっておもっちゃうよな。YBBのときもそうだったけど、人には文句言うくせに自分はきちんとしない会社って印象ある。

結ばなくてもほどけない平成の風呂敷「イージーラッパー」 - ケータイ Watch
風呂敷使う人だから、いまいちどうかなって思ったけど、最後のノートパソコンを包んでいるのはいい感じかもとおもった。

USB-Cでデジタル音声出力を可能にする「USBオーディオデバイスクラス3.0」発表。3.5mm端子の廃止が進む? - Engadget Japanese
デジタル出力できるから、とか書いてあるけど、ヘッドフォンにDAコンバーターとアンプを積むつもりなのかな?たぶんDAコンバーターとアンプはこれまで通りスマホで、単にコネクタと配線のルールを定めるだけでしょうに。個人的には、電力を供給できるようになるから、ノイズキャンセルヘッドフォンとかの充電が不要になるのではと期待している。

【やじうまPC Watch】【懐パーツ】全ユーザーが羨む高機能、「ATI ALL-IN-WONDER RADEON」 - PC Watch
なんか見たことある名前だ。いまなら日本のTVチューナー対応が面倒だから、HDMIキャプチャとRX480で、ハードウェアエンコーダー扱いできるとか、どうだろうか?グラボよりも寿命は長くできるし、そこそこいい感じになるんじゃなかろうか。

Kindle読み放題"急変"、裏にあった「想定外」 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
僕はKindle Unlimitedやめたけど、理由はシンプルにUnlimmitedの中から探すよりも普通に読みたいのを読みたいってのがあったから。`Prime Musicは、だらだら流すのにいいから気に入っているんだけど、だらだら文章を読みたいときはニュースフィードとかブログの巡回とか、もっとザッピング形式ならツイッターでいいもんな。

Bluetoothファイル共有でAndroidからWindowsへファイルを送るとき
くっそ遅いけど、ケーブルもなにもいらないので楽っちゃらく。Androidで渡したいファイルを共有→Bluetoothと選択する。送信を選びPCとのペアリング設定を行う。パソコン側はBluetoothの設定からファイルの送信または受信を選択し、受信を選択する。あとはのんびりまつだけ。録音した音声ファイルなんかをパソコンに移して聞くのなんかに最適。

史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用 - ITmedia エンタープライズ
DDoSって金になるのかな?可能かは知らないけど、ビットコインマイニングとかやらせれば稼げそうだと思うんだけど。

パナソニック、Kaby Lakeを搭載した「レッツノート」2016年秋冬モデル ~16GBメモリ/1TB SSD×2搭載で約45万円の20周年限定モデルも - PC Watch
定番お仕事マシンがさらに進化:「新レッツノートSZ6/RZ6」徹底解剖 (1/3) - ITmedia PC USER
SZとRZ、SZにSバッテリーとすると100グラム変わらないんだよね。駆動時間はSZのほうが長いし。まぁ、サイズが違うから用途も変わってくるんだけど、Core m系列はどうしてもパワーがないからテコ入れされるんじゃないかなと思っていたけど相変わらずだな。RZはメインメモリ8GBが標準になったのが良いかんじだ。さすがにCore mのパワーでメモリ16GBも使うことはなさそうだけど、4GBは少なすぎる。
一台で済ませつつ持ち運びたいならSZ、いろいろできるポメラがほしいならRZという感じか。どのみち2in1的な用途で現実的につかえるとは思えないし。
あと、バッテリーの容量と動作時間の比を比べると、CPUの性能が動作時間の絶対的な差ではないことがよくわかる。たぶん一番電気を食うのは液晶なんだなと。

ASCII.jp:ノートPC向け第7世代Core"Kaby Lake"がデビュー
Core mの中での性能差は基本的にブースト時の性能とみたほうがいいだろうね。今時CPUは電力管理が賢いから、性能が要求されたときだけ全力で回ってあとはほぼ寝ている、というスタイルで消費電力を減らしたのがCore mシリーズという印象がある。だからがりがり負荷をかける用途だと、そもそもバッテリー容量が大きいSZシリーズのようなPCのほうが有利だ。だいたいLバッテリーが設定されているしね。でもちょっとブラウジングとかテキストぐらいの用途だとCore mでも全然いけるし、Atomとちがってもっさり感がないから比較的快適に使える。

成田空港の夜間飛行 制限緩和「認められない」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
成田なんて空港なかったらほとんどの人が知らない地名なんだけど、どうなんだろうか?くそ使いにくいんだからもう金も時間ももったいないし羽田に注力するとかすればいいのに。もう成田は一地方空港でいいよ。

特別リポート:薬剤耐性菌の「培養皿」と化すインドの湖 | ロイター

Google新製品の中核を成すパーソナルAI「Google Assistant」 - PC Watch
OK Googleは結構便利だしHey! Siri!!よりも言いやすい気がする。Googleのは人格は感じないから遊ぶにはいまいちだけど、天気予報とかの確認には使ってる。

Dell U2515Hを使ってみて/WQHD液晶モニタ

Dellの古い21インチFull HDモニタがいい加減やばい色合いになってきたので適当に見繕ったモニタを購入した。要件としては、ベゼルが細いほうがいい、ピボットも使ってみたい、将来的にはモニターアームも検討する、DPがほしい、Full HD以上の解像度、くらいだった。

Let’s note RZがFull HD 10インチで、スケーリングしないとちょっと厳しかったこともあり、スケーリングが不要なサイズのモニタを買おうと考えて選定した。机の幅を考えると、27インチだとデュアルディスプレイした時に邪魔そうだとか、いろいろ考えつつ25インチなんて見つけてしまったのでこれを買うことにした。

HDMI端子も勿論あるのだが、正直25インチ程度だったらHDMIでFull HDの動画をスケーリング表示しても気にならない。ただ、パソコンとつなぐにはDisplayportが安心確実だろう。ネットの評判ではパッケージについてくるmini DP-DPケーブルは非常に評判が悪い。素直にDisplayportケーブルを用意しよう。

操作はタッチパネルだが気が狂いそうなほど使いにくいので触らずにすむ構成にしよう。

USBハブ機能はおまけみたいなものだ。カードリーダーとかキーボードのような手元に来る無難なデバイスをぶら下げておけば良いと思う。使い心地がいいとか悪いとかなく、普通に使える。

ベゼルが細いことが売りになっているが、これは今時のスマホのような、液晶の表のガラスが液晶の枠より広く貼ってある、というスタイルのもので、現実には縁が1cm程度ある。デュアルディスプレイする時は、慣れればそれほど気にならないだろう。

あと個人的には、特にHDMIはコネクタの出来が悪いように思えて、重力に逆らったコネクタだと接触が悪くなる印象があるので、全部のコネクタが下向きについているこいつは理想的に思える。ピボットが、と言っているけど基本的にはランドスケープで使うので。

さてWQHDで25inchというあんまり見ないサイズであるが、なかなか便利な感じだ。25inch WQHDだとWindows10の標準では120%表示された状態になる。しかし、デスクで使っている感じだと、100%表示でも少し小さいかなと感じるときがときどきある程度で問題なく使える。つまり自分の用途だと、27インチ~25インチくらいのWQHDがスケーリングしないで使うと考えたときに程よい解像度である、ということだろう。

この液晶モニタの問題点は、マルチディスプレイ環境をつくりたいと考えたときに、25インチが少ないということだろうか。27インチWQHDを2枚買って、このモニタを誰かにうるか、トリプルディスプレイ環境にするといいかもしれない。

Dell U2515H 25インチWQHDはあんまりない。割りと孤高の存在かと。

Dell U2715H 27インチWQHD。値段が跳ね上がるけど、やっぱり液晶だから面積あたりの値段なんだな半導体みたいというのがよく分かる。

 

25インチがとてもいい感じだが、代わりがない感半端ないので値段はウォッチしておいて、もう一台買っておきたい。