2016年10月5日水曜日

Web日記/Vivotab note8をWin10 Anniversary update当てたけど問題なさそう

Vivotab note8, 今時こんなの、って感じではあるけど、8インチWindowsタブレットはそれほど進化もしていないしあんまり新しいのがほしいとはならないかんじ。この手のタブレットは、枕元とかパソコンの周りに転がしておくと便利なので性能は不要だけど当分このまま使うだろう。Anniversary Updateはいろいろとトラブルがとネットでは言われていたけど、問題なく終了した。もちろんCドライブは半分くらい開けておいたのだけれども。

レノボ、「Yoga Book」を日本市場に投入 LTEモデルもあり - ITmedia PC USER
これのLTEモデルはかなり気になっていて、Let's note RZとちがってキーボードがまともじゃないとはいえ、普通のタブレットより自分的には使えそうだから買おうかなって思っている。もちろんWindowsモデルを。

「ソフトバンクから接続拒否」、日本通信が総務省に申し立て - ケータイ Watch
まったく情報がない状態で憶測でものをいうのよくないんだろうけど、たぶんソフトバンクが悪いんだろうなぁっておもっちゃうよな。YBBのときもそうだったけど、人には文句言うくせに自分はきちんとしない会社って印象ある。

結ばなくてもほどけない平成の風呂敷「イージーラッパー」 - ケータイ Watch
風呂敷使う人だから、いまいちどうかなって思ったけど、最後のノートパソコンを包んでいるのはいい感じかもとおもった。

USB-Cでデジタル音声出力を可能にする「USBオーディオデバイスクラス3.0」発表。3.5mm端子の廃止が進む? - Engadget Japanese
デジタル出力できるから、とか書いてあるけど、ヘッドフォンにDAコンバーターとアンプを積むつもりなのかな?たぶんDAコンバーターとアンプはこれまで通りスマホで、単にコネクタと配線のルールを定めるだけでしょうに。個人的には、電力を供給できるようになるから、ノイズキャンセルヘッドフォンとかの充電が不要になるのではと期待している。

【やじうまPC Watch】【懐パーツ】全ユーザーが羨む高機能、「ATI ALL-IN-WONDER RADEON」 - PC Watch
なんか見たことある名前だ。いまなら日本のTVチューナー対応が面倒だから、HDMIキャプチャとRX480で、ハードウェアエンコーダー扱いできるとか、どうだろうか?グラボよりも寿命は長くできるし、そこそこいい感じになるんじゃなかろうか。

Kindle読み放題"急変"、裏にあった「想定外」 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
僕はKindle Unlimitedやめたけど、理由はシンプルにUnlimmitedの中から探すよりも普通に読みたいのを読みたいってのがあったから。`Prime Musicは、だらだら流すのにいいから気に入っているんだけど、だらだら文章を読みたいときはニュースフィードとかブログの巡回とか、もっとザッピング形式ならツイッターでいいもんな。

Bluetoothファイル共有でAndroidからWindowsへファイルを送るとき
くっそ遅いけど、ケーブルもなにもいらないので楽っちゃらく。Androidで渡したいファイルを共有→Bluetoothと選択する。送信を選びPCとのペアリング設定を行う。パソコン側はBluetoothの設定からファイルの送信または受信を選択し、受信を選択する。あとはのんびりまつだけ。録音した音声ファイルなんかをパソコンに移して聞くのなんかに最適。

史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用 - ITmedia エンタープライズ
DDoSって金になるのかな?可能かは知らないけど、ビットコインマイニングとかやらせれば稼げそうだと思うんだけど。

パナソニック、Kaby Lakeを搭載した「レッツノート」2016年秋冬モデル ~16GBメモリ/1TB SSD×2搭載で約45万円の20周年限定モデルも - PC Watch
定番お仕事マシンがさらに進化:「新レッツノートSZ6/RZ6」徹底解剖 (1/3) - ITmedia PC USER
SZとRZ、SZにSバッテリーとすると100グラム変わらないんだよね。駆動時間はSZのほうが長いし。まぁ、サイズが違うから用途も変わってくるんだけど、Core m系列はどうしてもパワーがないからテコ入れされるんじゃないかなと思っていたけど相変わらずだな。RZはメインメモリ8GBが標準になったのが良いかんじだ。さすがにCore mのパワーでメモリ16GBも使うことはなさそうだけど、4GBは少なすぎる。
一台で済ませつつ持ち運びたいならSZ、いろいろできるポメラがほしいならRZという感じか。どのみち2in1的な用途で現実的につかえるとは思えないし。
あと、バッテリーの容量と動作時間の比を比べると、CPUの性能が動作時間の絶対的な差ではないことがよくわかる。たぶん一番電気を食うのは液晶なんだなと。

ASCII.jp:ノートPC向け第7世代Core"Kaby Lake"がデビュー
Core mの中での性能差は基本的にブースト時の性能とみたほうがいいだろうね。今時CPUは電力管理が賢いから、性能が要求されたときだけ全力で回ってあとはほぼ寝ている、というスタイルで消費電力を減らしたのがCore mシリーズという印象がある。だからがりがり負荷をかける用途だと、そもそもバッテリー容量が大きいSZシリーズのようなPCのほうが有利だ。だいたいLバッテリーが設定されているしね。でもちょっとブラウジングとかテキストぐらいの用途だとCore mでも全然いけるし、Atomとちがってもっさり感がないから比較的快適に使える。

成田空港の夜間飛行 制限緩和「認められない」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
成田なんて空港なかったらほとんどの人が知らない地名なんだけど、どうなんだろうか?くそ使いにくいんだからもう金も時間ももったいないし羽田に注力するとかすればいいのに。もう成田は一地方空港でいいよ。

特別リポート:薬剤耐性菌の「培養皿」と化すインドの湖 | ロイター

Google新製品の中核を成すパーソナルAI「Google Assistant」 - PC Watch
OK Googleは結構便利だしHey! Siri!!よりも言いやすい気がする。Googleのは人格は感じないから遊ぶにはいまいちだけど、天気予報とかの確認には使ってる。

0 件のコメント:

コメントを投稿