2018年5月11日金曜日

ロシアンレンズ

20180419-DSC01768.jpg
ロシアのレンズ。
Lマウントレンズを買ってみて試してみた。ボディのおかげか、ハレ切りしておけば、何となくそれなりに写ってしまう。もう少しグダグダになるかなと思っていたけど、案外そんなもんか。

トイカメ的な写りを期待してみたけど、普通にとったら現代レンズより色も薄くて何となくコントラストも低め。当然か。真面目に撮るなら現代レンズ使うわな。あんまり試したことがない85mmとかさがしてみようか。

2018年5月8日火曜日

日比谷

20180326-DSC01668.jpg
55mm F1.8ZA
もうワンブロック国会議事堂に近づくと、昼間はデモ隊とかがうるさかったりする。さすがに夜はいないかな。

2018年5月4日金曜日

最近読んだ漫画メモ

最近読んだ漫画メモ。しかし、Fire HD10でみると、時々スキャンのクオリティが低い漫画が気になる。

ゴールデンカムイ

なんか妙にAmazonが押してくるとおもったらアニメ化していた。次々に読み進めて最新刊までKindleで買ってしまう。登場人物だいたい変人だが、主人公はとても主人公だなと。


いわゆる”ゲテモノ食い”の漫画。最近食レポのような漫画多い。ちょっと変わった食材ってレベルじゃないものも。ただ相変わらずシナリオはあってないようなもので。



ヒナまつり。これもアニメ化している。相変わらずのおもしろさ。


いわゆる、異世界転生もの。ただし農家。まぁ、チートものだ。

2018年5月3日木曜日

KINDLE Fire HD10/Prime会員なら買い。

32GB版を購入して使っている。

でかいけど、電車で座っているときにたてもちするとちょうどよい横幅だったりする。また、論文なんかを読むのにも拡大しないで行けるくらいのサイズ間である。雑に使うKindle閲覧専用端末として非常によい。
今はiPadの安いのが出ているから、それらと競合するかと思われるけど、そうはいっても圧倒的にKindleが有利な点としては、やっぱりSDカードにKindle本を逃がせる点である。AndroidやiPadだと、SDカードに本を逃がすことができないから、いちいち管理をしないといけないんだけど、Kindleだったら容量が大きなMicro SDを買ってきて放り込んでおくことができる。非常によい。
また、Prime Videoに関してもHD8と比べるとかなりいい感じにみることができる。画面が大きいだけで、かなり印象が異なるのだ。気になるものをダウンロードしておいて、という使い方がはかどる。


個人的には、ケースとか使わずにガシガシ乱暴に使うことを推奨する。iPadなんかと比べると明らかに大きめのデザインなので、わざわざケースに入れるとかさばる。

インプットするデバイスではなくて、閲覧するためのデバイスである、ということを忘れずにいるとかなり便利なデバイスとして使えるのではないだろうか?

2018年5月1日火曜日

X230+Windows10環境でスリープから復旧できないときはBIOSを初期化するといいみたい

中古でかったX230をプライベート用モバイルにしているんだけど、ちょっとアップデート。どうにもまともにスリープから復旧してくれないことが多かったんだけど、BIOSの設定を初期化したら復旧した。その時にOSに合わせた設定にする、という感じの選択肢があったので、それにすると、起動時のLenovoのロゴまで変わったけど、まともにスリープが機能するのか、バッテリーの持ちもまともな状態に。Ivybridgeとはいえ、35W仕様のCPUなので、メモリガン済み+SSDでまだまだ働けそうである。液晶がTNなのが気に食わないから、買い替えてしまおうか。純正かわからないけど、謎の補修部品はネットで手に入るし。


いま秋葉原のイオシスあたりをうろうろしていると、X230はそろそろ売り切れて、X240のリファビッシュモデルがでてくるのかな、という感じだ。X240はトラックパッドの使い心地がよくないので、スキップだな。
どちらかというと、実家のPCを置き換えたいので、Tシリーズあたりで程よいのが出てくるといいんだけど。

新開発/新虎ノ門駅

20180326-DSC01663.jpg
55mm/F1.8 ZA
都心でも新しいビルの建築や立ち退きがある。評判がいいだけはあるけど、55mmはなかなか難しいな。