2020年10月14日水曜日

Boo Boo 太郎/千葉駅

 千葉の二郎系ラーメン、Booboo太郎。もともとこっちが先にあったのかな?行列ができているのは前から知っていたけど、なかなか食べる機会がなかった。とうとう突撃してみた。二郎系ラーメン屋さん、営業時間を短くして行列を作って回転率を高める作戦なんだろうか。


列に並んで店員さんに呼ばれたら店内へ。チケットを購入して、麺の量と硬さの好みは並んでいるときに聞かれる感じ。チケットを掲げてください、みたいな掛け声で対応するのがちょっとおもしろい。ラーメン小を頼む。ニンニク追加でそれ以外は普通にしてもらった。周りは野菜マシマシとか全部マシとかやばい感じの頼み方をしている人が多い。女性ももりもり食べてる。
味はけっこうしょっぱめで、オイルが溶け込んだまろやかなスープ。千葉のラーメン二郎はとても塩辛かったので、これよりも薄いくらいでいいと思う。
野菜の湯で加減はけっこう好み。くたくた過ぎなくて野菜もおいしい。
麺は太目短めの家系ラーメンみたいな感じ。固めでもいいかもしれない。




私の活動エリアからちょっと離れているけど、エリア内だったら、並んでなかったら時々食べるかもな。うすめかためとかで頼めるといいのに。

2020年10月10日土曜日

麵屋 一男/千葉駅

 昔山盛り系ラーメンやだったところが店の名前が変わっている。味は同系統だけど明らかに違っていて、前のほうが味は良かった気がする。まぁ、まずくはない。机に置いてあるニンニクの醤油漬けが非常にうまい。




2020年10月6日火曜日

とんこつらーめん/わ蔵/新宿

とんこつらーめん。色ほど醤油っぽさはなく、油っぽくもあるがあっさりした豚骨ラーメン。悪くない。


コロナの影響か、人が少ない、気がする。

新宿はあんまりうろうろしたことがない。


Sigma 45mm F2.8Cは本当に好みな映りをする。このシリーズを広げてほしい。

2020年10月2日金曜日

2020年9月30日水曜日

蒙古タンメン中本/千葉

 千葉に蒙古タンメン中本ができてた。

カップ麺では何度か食べて、辛すぎて意味不明だと思っていたんだけど、お店でもちゃんと食べなきゃと思った感じだ。辛いの苦手だから、と思っていたけど、案外食べられる。


正直、カップ麺の出来はよくなかったんだな、なんて思った。野菜たっぷりのピリ辛味噌ラーメンに唐辛子たっぷり肉なし麻婆豆腐がかかっている感じ。好みじゃないけど、カップ麺よりずっとおいしい。ただ、正しい食べ方がわからん。

麺は結構好みなんだけど、野菜が軽くいためた後に味噌ラーメンスープで長時間煮込んでいる感じで全然好みでない。この味だったら、1杯ずつ野菜をいためてその中華鍋に味噌スープを入れてくたくたになる前に提供、の作り方のほうが好みだな。

麻婆豆腐は、唐辛子の辛味がつよくて山椒の感じは全くしない。スープに溶かすとコクがプラスされる感じだけど、スープ全部飲み干すことは厳しいからちょっともったいないななんて思った。

近くで中学生が北極を食べていたけど、半泣きになってた。あれは本当に辛そう。ただ、中高生はワンコインみたいなサービスをしているので、とても良いのではないかな。



安心しては飲めない。一等地なのにこの感じ、ぐちゃぐちゃややこしいことになっているんだろうな。

ラーメン二郎の行列もソーシャルディスタンス。やたら塩辛い印象。

けっこうこの視点面白いなと最近気が付いた。モノレールも見える。


2020年9月28日月曜日

Web日記

声に出して読みたい日本語: 「USBの開発者は2度埋葬されるだろう。1度目はそのまま、2度目は裏表を逆にして」


本当に凍土は遠かった。結構好きだから小説版も買ってみようかな。

この手の安い望遠ズームがないのがFEマウントの弱点だったけど、これで若干改善かな。手振れ補正ないから実売はもうちょっと安くなるだろうけど、流し撮りとか明るい中SSあげられる環境ならないならないで何とかなるし。

青天の霹靂とななつぼしはおいしいと思う。うちの実家はヒノヒカリだけど、腕が悪いんだろうな。まぁ、その辺はともかく、水の量は自分で調整した方がいい。


最近キャンプ欲が日に日に高まってる。どこかでレンタカー借りて一泊キャンプしようかな。房総の海沿いで星でも眺めながらだらだらするキャンプをした。
チーバ君のつま先らへんのキャンプ場。ここは面白そう。寒くなるから海沿いのキャンプ場がいいんだけど、安いキャンプ場はコロナの関係で空いていないんだよなー。

これはオールシーズンだから秋冬は寒すぎ死んだってなるだろうけど、すごくコンパクトになるので、とりあえず鞄に詰めておくのになかなかいい感じ。ただ、そもそも夏はシュラフなんていらないから、秋冬春のスリーシーズン買えばよかったかな。

安いしよさげなドームテント。ワンポールテントとかおしゃれでいいなーって思うけど、風が強い時とか考えると、つぶれるけどまた復元するドームテントがいいなーなんて思ってしまう。


博多ラーメン でぶちゃん/高田馬場

 博多ラーメン分を補給する+これまで行ったことがない高田馬場散歩に行ってみた。大当たり。

高田馬場は結構いい感じの町だなと思った。学生街だから落ち着きがないぐちゃぐちゃした感じではあるんだけど、







地べたに座っている人が多い町。

駅前のごちゃごちゃ感が結構好き。


けっこう坂の町。しかしどこをみてもUber Eats。



よい。

ゴミも多い町ではあった。これはよくない。


2020年9月24日木曜日

ビッグローブ光を契約した

 ビッグローブ光の契約をして、工事やらなにやら完了した。とても快適。

これまでは長らくWiMAX2+のルータを固定回線替わりに使っていたんだけど、在宅勤務で残業できないのが微妙に困ったので、かっとなって契約した。アパート的には、J:COMを使ってほしいみたいだけどケーブルテレビインターネットはテレビやらなにやらいらない機能がついて割高だったので、フレッツ光かau光が望ましいだろう、くらいで考えていたんだけど、au光はアパートが対応していなかったので、光コラボを案内され、契約。

工事自体は延々待たされるとかそういったことはなく、申し込みから2週間ほどでNTTの人がやってきて作業の末開通。オンボロアパートに住んでいるんだけど、ケーブルは建物の周りを這わせて、エアコンのダクトから室内に引き込むまるで個人宅のような通し方だった。

ルーターも適当にバッファローのものを購入。ビッグローブからは山のような書類と複数のアカウント情報が送られてきたりして、ややこしいなと思っていたけど、ONUにルータをつないだだけで、IPv6での接続が完了した。簡単。回線スピードも600 - 800Mbpsほどでて十二分な性能。この建物だれも使ってないな。


昔のバッファローのルーターはUSB接続のハードディスクをNASにできる機能があったりしたけど、今のものにはついていないみたいだ。シンプルにルーターだけの機能を提供してくれる。
IPアドレスの固定なんかも、管理画面から接続されているパソコンの一覧を確認してMACアドレス指定で固定できるので、必要十分な便利機能がある印象だ。まぁ、こんなもん。
5GHzの安定性が怪しい気がするけど、集合住宅だとそんなものかもしれない。

このルータはWifi6に対応していないけど、個人的にはWifi6よりも先に、10GbE環境を整える必要があると思うんだけど、10GbEハブの値段を見ると、まだいいかなという判断。記憶域スペースで構築しているファイルサーバーにファイルをコピーするときは、1GbEで十二分な程度しかスピードしか出ないので、当分更新しないかなぁ。

2020年9月23日水曜日

Web日記

スーパーやらなにやらでこの通知をみかけて、お!って思ったが、誤差誤差。店で1回飲んだら全部ひっくり返る程度の金額だな。

複数世代のIntel CPUでGoogle Meetsビデオ会議のCPU使用率を比較している記事、なんだけど、RTX2080の支援を受けたうえでの記事。ベンチマーク奴隷に怒られる内容だ…。ZOOMやTeamsの比較もあるんだけど、この比較じゃあんまり意味ないよね…。
個人的には、ZOOMはちょっと重い気がする。そもそもウェブ会議で相手の顔とか見えなくていいから、いちいちビデオオンにする空気なくなればいいのに。資料がきちんとみえて、不快感がない音声が通じることのほうが大切だと思うんだよね。

カメラうつすなら、カメラの位置をちょっと離すと妙にのぞき込んでいるような感じがなくなる。あとは逆行にならないように照明や窓の明かりを背景にしない位置取りにして、顔に軽く照明が当たるようにするような工夫は最低限したほうがいい。カメラに顔を映しておくことが大事!みたいなことを言う人に限って、顔が暗くなっていてカメラのゲインが上がって顔色が非常に悪い感じになっていたりする。多分電球の色とかも気にした方がいいんだろうな。

あと、音な。ヘッドセットとか用意した方がいい。パソコンのマイクをそのまま使うのは、キーボードのカチャカチャ音が結構耳障りに入るので、やめた方がよいだろう。

絆モードは大変ファニーな感じだったので、今回も期待してる。背景ぼかしが一番欲しくなる機能かもしれないけど、斜め前から明かりを顔にあてて、背面に照明が当たらなくなる配置にするのが効率的だと思うけどね。

中古で3万円しないくらいなので、買ってみた。20mmはそこまで極端でもなく、コンパクトだし軽いし寄れるので使いやすい。街歩きには悪くないかなぁ。
ネットでの評判通り 、歪曲は後処理前提で結構えげつないものがあるけど、すでにプロファイルも作成されているので、目立つ時だけLightroomで補正かけてしまえばいい。まぁまぁ使いやすいと思う。28mmより広角側の単焦点レンズは、これまで買っても割とすぐに手放すことになってたけど、今度はどうだろうか。
ボディもα7iiはセンサー自体D600から変わっていないから、α7cはちょっと気になるな。ファインダー位置はあのスタイルのほうが使いやすいと思うんだよね。出た直後に買えるほど気合ははいらないが、しかし…。

4Kで問題なく動くグラボが欲しいとなると、メモリ増量版の3080まちかなぁ。2070は4Kであそぶには性能不足だわ。

水素で飛ばすの、水素をどう作るつもりなんだろうかってのが毎回引っ掛かる。ソーラーじゃ全然足りなくて、シリコン作る分足りるのかしらって感じだし。

「異世界失格」

太宰治がファンタジー世界に異世界転生してうんたら、みたいなお話。当然、ステレオタイプ的な太宰治感があって、くだらないんだけど、適当に読むのにちょうどいい感じ。あんまり太宰関係ない気もする。せっかくだから久米田浩二に太宰が現代に転生した話をって思ったけど、それは絶望先生だな。多分続きも買う。

「Amazon basic, USB A to C ケーブル」
Amazon basicのUSB A to Cケーブル、充電するつもりで買ったんだけど、めちゃくちゃ硬いんだよね…。物自体は悪くないと思うんだが、取り回しに苦労するレベルでとても硬い。

「Amazonベーシック 収納棚 6キューブワイヤー ブラック」

買いこんだ食材などのストック保存用に購入。重量物を詰めるとたわむので、そんなに無理はさせられないが、簡単に組み替えられるので、いろいろ工夫できるだろう。見た目は悪いので倉庫などに放り込んでおくものかな。



2020年9月22日火曜日

博多らーめん ばりこて/東高円寺

博多ラーメン分が不足したので、前からおすすめされていたばりこてに行ってみる。コロナの関係で外出を控えるように言われているけど、一人で街歩きする分には口を開くこともほとんどないからまぁええやろという感じだ。

ばりこて、有名店らしい。確かに博多ラーメンらしい味ですごくうまかった。若干アクセスしにくい位置にあるんだけど、また行くことになるだろうな。座席はカウンターのみで6席ほどとランチタイムは行列ができそうが、中途半端な時間帯に行ったこともあり、私以外は一人、おじさんがつまみを頼んで酒を飲んでいた。とてもいい感じだ。




関東の自称豚骨ラーメン屋さん、高頻度でかえしが強すぎるんだけど、ここはそんなことがなくてちゃんとした豚骨ラーメンだ。こういうお店が近くにあるといいんだが。



中野から高円寺までばりこて経由でうろうろ歩いたんだけど、高円寺いいな。渋い商店街や、ちょっと凝った店、中央線と私鉄があって利便性も高い。安くで住めるんだったら、高円寺も考えてよさそう。 

自分がこういうお店で服を買うかと言われたら買わないんだけど、そういうのを眺めるのは結構好き。


高円寺駅前は渋い商店が多い。ここなんて道路の反対側の銀行の敷地にまでテーブルを広げてた。自由。


余裕のある設計(婉曲表現)な古いつくりのアパートが目についた。バブルな設計。


昔のマンガに出てくるような八百屋さんがある。



2020年8月24日月曜日

らーめん福たけ/桜木本店/千葉

 らーめん福たけ。

千葉市の有名なラーメン屋さんといったら、武蔵家、杉田家、並木商事、七星あたりだろうか。ちょっと前まで、ナンパ通りになりたけという背油ラーメンの店があったんだけど、ビルごとなくなってしまった。なりたけは津田沼まで行けば食べられるんだけど、ナンパ通り一風堂の近くに、福たけという背油ラーメンができていて、ここはあんまりおいしくないなぁ、なんて思っていた。

前を通りかかった時に、本店の文字にひかれて入ってみたら、結構あたりだった。特性ラーメン。

ここのラーメンは背油がギトギトしていてこってりという印象があるかもしれないが、味自体はさっぱり目の味わいだったりする。武蔵家のほうがよっぽど体に悪そうだ。うすめ、油少な目がおすすめのラーメン。麺もこれこれ、という感じ。


店は正直汚い。もうちょっとなんとかせーよ、という感じ。べたべたぬるぬるしてる。 


2020年8月10日月曜日

山田うどん食堂/貝塚インター/千葉

 話題の山田うどん食堂に行ってみた。

家からのアクセスはあんまりよくなく、上り坂を延々と自転車こがないといけなくて、丸亀のほうがアクセスが良い、そんな感じだけど、自転車だといけなくもない距離にあるので前から気になっていたのだ。

肉汁うどんとパンチを注文。うどんはあったかいほうが好きなんだけど、あまりに熱すぎた。

つけだれは関東ぽく醤油味が強く、つけだれならいい感じのお味。具沢山で満足感は結構高い。

有名なパンチは、豚もつの味噌煮込み。特別な味じゃないけど、しっかり煮込まれていてやわらかい感じだ。これをうどんにぶち込んでもおいしそう。完全に酒が欲しくなる味。

肝心の麺だけど、袋めんみたいな感じでいまいち好みではない。うどんは軟麺もけっこうおいしいと思うんだけど、ぼろぼろ切れる感じは自分の好みの軟麺とは違う。これはちょっとがっかりだった。お店で食べる味じゃないなぁ、なんて。


ただ、来ているお客さんを見ると、家族連れが多い感じ。確かに、メニューのバリエーションも広くリーズナブルなので、家族連れには都合がいいんだろうなぁなんて思った。でも、もうちょっと麺が何とかならんのか、みたいな。多分うどん屋さんっぽい名前だけど、うどんがメインのファミレスなんだろうな。



2020年7月21日火曜日

由丸ラーメン/豚骨/溜池

虎ノ門近辺はまともな豚骨ラーメン屋さんがなくて悲しみが深かったんだけど、ここはなかなかいい。ちょっと溜池なので、虎ノ門からだと少し赤坂方面へ歩かないといけないけど、ランチタイムで訪問できる範囲かな。いい腹ごなし、リフレッシュになる程度だ。

シンプルな豚骨ラーメン。ネギは万能ねぎ。これにゴマをかけていただくのがよい。あきのこないよい味なので、定期的にいただきたい。




2020年7月14日火曜日

高級コンデジ"RX100 VI"買った。

前から買おうかと考えていた、高級コンデジ"RX100 IV"を買ってみた。

24-200mm
明るくないが便利ズーム。このコンデジを持っていたら一眼のほうにはその時メインで使いたいやつだけ持っておけばよくなるのだ。旅行なんかで使う可能性が低いズームレンズなんかを持っていくよりかはなかなか良いし、最初から望遠レンズで飛行機でも取るつもりの時に標準ズームレンズ変わりの一本としても便利だ。もう少しきびきび動くともっといいのだけど、まぁこんなものかな。問題点としては、これ自体がAPS-Cの便利ズームよりも高価である点くらい。ソニーのカメラは高い。

Peak Designのアンカーは無理やりねじ込んだ。細いヒモを先に通してねじ込むと通すことができる。ハンドストラップをつけているけど、もう少し軽快なストラップで十分かもしれない。

ゴムのグリップはダサいなぁと思いつつ取り付けたら、これは必須ですな。レンズをもう少しグリップから遠ざけるような工夫がないと落としてしまいそう。RECボタンの位置を工夫して、ださいグリップなしで片手保持がしやすくなってほしいところ。

ファインダーは結構きれいなので、あり。コストに影響しているだろうけど、明るいところや最大望遠を使用しているときには使うことになる。

とにかく軽快に取り扱えるカメラなので、バシバシ使うのが正解だと思う。まぁ、ちと高いから雑に扱うには勇気がいるが。






暗いところだと、センサーサイズなりかな。






動画を取るならRX100VIIがいいかな。便利ズームが欲しいなら、RX100VIで十分。4K撮影時の手振れ補正能力が新しい方が強力である。ただまぁ、不満がある画質ではない。普通にきれいだ。

ダサいゴム切れは、買った方がいいオプションだと思う。結構ホールド感が変わる。バッテリー、このカメラは動画を取るとあっという間に電池が切れる。モバイルバッテリーから充電できるカメラではあるが、一つ持っておくと便利だと思う。この手のカメラにミニ三脚は必須である。動画を取るならこの手のを持っておいてもいいと思う。私は使用頻度の兼ね合いから優先接続のものにしたけど、よく使う人はBT接続のほうでもいいかも。


幸福軒/とんこつラーメン/千葉市

豚骨ラーメンといっても千葉だと家系になってしまう。あれは醤油豚骨であって豚骨ではない。千葉駅から歩いて少し、千葉中央が最寄かな?の幸福軒は福岡っぽさが結構ある豚骨ラーメン。こういうのがいいんだよ。

高菜は辛子高菜ではないんだけど、いい感じの味わい。バリカタで頼むとしっかり硬いので、カタでいいかな。ニンニクをちょっと入れると劇的な味変。もっと家の近くにあるといいんだけど。

空いている時間帯が短いので、なかなか行けないのが腹立つ。もっと流行ってくれればいいんだけどなぁ。

万能ねぎ、チャーシュー、きくらげ、のりが基本の具。高菜はオプション。豚骨ラーメンにしては結構ゴージャスな具。

目立ついでたちのお店。