2024年12月27日金曜日

ちょい期待のビアバー:ØL by Oslo Brewing Co. Shibuya @渋谷

 ちょいいい感じのビアバー。結構好き系なビールの味がする。いったタイミングはハウスビールの欠品が多いらしくまた来てほしいとのことだった。

緑と光の感じは結構好きだけど、店内は賑やかで、Mikkeller Tokyoをすこし世田谷陽キャにした感じだった。

キッチンカーのタコスをいただける。カルニタスがうまかった。ただ、トルティーヤのコーン感はもっと強いほうが好き。

ビール。品よくいただくコンセプトのような感じ。パイントグラスなんてない。


2024年12月25日水曜日

Cosina Apo-Lanthar 50mm F2

 中古で購入。結構好き系なレンズかもしれん。心なしかスペックの割にピントの山も見やすい気がする。










なんか最近フジヤカメラにEマウントレンズの在庫が増えた気がする。

Apo Lanthar 50mm F2/Eマウント
Amazonだと妙に高い。さすがに20万だすなら、50mm F1.2のほうがいいんじゃなかろうか。大きさとか全然違うから比較対象には本来しないレンズだけど。

Apo Lanthar 50mm F2/Zマウント
EVFはニコンのほうがソニーよりも見やすい気がしている。(単に画素数の問題じゃない気がする。ニコンのほうが見やすい。)この手のレンズはファインダー性能が良いほうが撮っていて気持ちいいだろうなとは思う。


2024年12月24日火曜日

PC関係アップデート:Ryzen 9 5900XTへ更新

 AM4最後の投資。

マザーボードとCPUどっちも更新するなら、AM5にしてもよかったのかもしれないけど、まぁ済んだ話だということで、CPUを交換した。横着してOSを再インストールしないで見たら、6コアCPUと認識する謎事態が発生した。ベンチマークや発熱的にも16コア分の働きはしていないので、Windowsの機能でリフレッシュしたら、無事に16コア認識した。横着するものじゃないね。

Ryzen 9 3900Xからの更新だからコア数増える+Zen3へのアップデートになる。Zen3は改善幅が大きいから、Transport fever2とかCities Skylines2のシミュレーション速度改善に伴うFPS改善がなかなか大きい。普段使いではちょっときびきびするようになった気がするけど、多分OS入れ替え効果のほうが大きそう。あとはぼちぼちグラボを交換しつつ、あと3年くらい使えるかな?




謎の6コアCPUが出現した。