ニューヨーク近郊の列車事故はなぜ起きたか | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
客車の台数を減らしたり増やしたりし易いって言うけど、少しの客車とたくさんの客車で機関車を変えるのは面倒だし、結局無駄が多そうって思っていたけど、たしかに電気代が安いのなら行けるのかな?あとメンテナンスは確かに機関車が楽そう。しかし結構派手に突っ込んでいるのに客車が壊れないのはすごいな。
渋谷駅は、なぜあんなに複雑になったのか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
渋谷は谷だからいろいろと面白んじゃなかろうかと思っている。実はあんまり行ったことはないんだけど。
東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
総武線・総武快速線(秋葉原〜千葉)は、津田沼まで総世帯数、借家世帯数が多い。借家世帯年収は沿線全体を通じ総じて高い。新築マンション、中古マンションはどちらも津田沼までが平均単価が高い。つまり津田沼の奥が郊外と判断される。
大体総武線ユーザーの直感とも合致するな。津田沼よりも奥は奥千葉というか、田舎感ある。
【from SankeiBiz】サムスン欠陥スマホ、日本も機内持ち込み禁止 国交省が航空会社に指示 - PC Watch
欠陥スマホとまで書かれている。かなり辛いね…。
【やじうまPC Watch】クルクルと丸め、光を調整する紙の照明が登場 - PC Watch
フォトショとかの透明のあれみたい。
安定性と耐久性ならNAS用HDD、人気の「WD Red」の特性を調べてみた - AKIBA PC Hotline!
まぁ、WD Redくらいの値段であれば個人でも気にならないのかもしれない。ただ、自分的には個人ユースである程度容量を必要とするのであれば、冗長性が高い構成にして安いHDDを並べて壊れたそばから交換していくほうが簡単確実ではと思う。RAID1は片肺飛行になって冗長性の回復中に死ぬので、RAID1プラスオフラインバックアップくらいが現実的かもだが。どうせHDDなんてぶち壊れるものだから、あんまり気にしないで秋葉原とかで気が向いたときに買っているけど、ホイホイ買える金額を考えると、3TBが程よいかなと思っている。値段は大して変わらないけど、Amazonで売れているのは、WD Blueみたいだ。WB緑があんまり好きじゃないからどうかなぁとは思うけど、Seagateは大量死で有名だからな。
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP/SATA3.0/2年6ヶ月保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Red WD30EFRX/SATA3.0/3年保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 3TB 7200rpm ST3000DM001/EWN (FFP): パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: TOSHIBA 3TB 3.5inch/SATA 6Gbps 7200rpm DT01ACA300/AFP: パソコン・周辺機器
Z170, H170世代のマザーボードはSATA3が6ポートあるけど、M.2とかに食われて実質使えるのはもっと少なくなる。容量大きなSSDは割高だし半端な容量のSSDがもったいなくて、とかしているとあっという間にSATAポートが足りなくなる。だからといってこういうの使うのは腹立つなと。半端な容量のSSD x3をシステムとゲーム・Lightroomキャッシュ用の2つくらいにするかな。そしたらHDDたして記憶域スペースの冗長性高めたりもできるし。もしくはM.2スロット激アツなのでPCIeスロットに刺せるほうのSSDを買うか。しかし、こういうの考えているときは楽しいけど、ネットが遅いから実際の作業が面倒臭すぎてやばい。
Amazon.co.jp: 玄人志向 インターフェース SATA3I2-PCIe: パソコン・周辺機器
新しいQuietConfort。なんか名前が変わってQuietControlになっている。快適かわからんけど調整するよって奥ゆかしさの現れかな?QuietConfortはコードがベタベタするのが最悪だったからそのケーブルが短くなって無線になったのはいままでのよりもかなりConfortになっている気がするけど、前のやつよりいっそう片付けにくそうな気もする。それでもまぁ、電車通勤する人にとっては圧倒的な快適さを提供してくれるからスーパーおすすめアイテムであることには変わりないな。
ゲーミング右手用キーボード。G13とちがってカスタマイズするというよりかはFPSに最適化している感じ。値段がG13の半額以下なので現実的では?評判も良さそう。ぶっちゃけG13はゲームで使うにはカスタマイズできる項目が多すぎてめんどくささが出ている感あるからな。もっとシンプルでもよかったかなってなる。キーボードショートカット使いまくる作業をするときはじつは結構大活躍だったりする。キーマクロなんかもいがいとOfficeの必殺技方式のショートカットを登録すると便利だったり。
Amazon.co.jp: EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア/ ブラック ) EV2450-BKR: パソコン・周辺機器
プライム会員向け空きの割引セール。EIZOのフルHDモニタが割引。3万ちょいで買える。ぶっちゃけ液晶モニターはパネルメーカーが少しになった今、表示形式とサイズと解像度を気にしておけば、よっぽど激安品を買わない限り、あとは大差ないと思っているけど、実際のところどうなんだろうか。デュアルモニタにしている古い方のDellのモニターはだいぶ無茶な設定にしないとまともな色が出ないので置き換えたいんだけど、EIZOのFlexScanの性能はどの程度なんだろうか?大した事ないなら、もう少し金積んでDellのWQHDモニタをもう一台追加したほうがハッピーだし。
Amazon.co.jp: Dell ディスプレイ モニター SE2717H 27インチ/IPS非光沢/6ms/FreeSync/HDMI,VGA/3年間保証: パソコン・周辺機器
評判いいしPS3用にどうだろうかと思った27インチフルHD液晶。しかし入力がHDMIとVGAそれぞれ1つずつしかないし、HDMIはAVアンプ噛ませて振り分けるにしてもPC用にディスプレイポートをつけてほしいなぁとかよく見たらVESAマウント非対応なのかとかちょいちょい罠がある感じだ。TV用液晶を使っているのだろうか?もはやテレビをみる習慣を失ったけど、親とか来たときにテレビないのがとてもうるさいので、こういうの一つあると黙らせることができるかもとか考えちゃったり。
PSO2はなんか他のMMOとは雰囲気が違いすぎていてなんか受ける。アクションゲームはそっちのけで見た目をいじくり回していたり、なんか寸劇していたり。合う人にはあうけど、って感じなんだろうな。自分は正直ストーリーは追いきれないというか、登場人物のキャラがうすすぎるというか、という感じ方をしたりしたけど、アクションゲームとしては楽しいかもとおもてる。クラフト周りはマゾゲーすぎてやりきれない。
Amazon.co.jp: ビギニングノベルズ
なろう小説っていうか、Amazonでビギニングノベルズと一括りされているWeb小説の書籍化されたやつ、ジャンルが偏りすぎてて大変ファニー。異世界転生+俺つえーものがとても多いから、そうじゃないフォーマットのを見かけるとちょっとニヤリとしてしまう。あと、痛すぎて読んでられないのもたまにある。しかしこういうの、ちょっと高めに売られていて、消耗戦をしている感がかなりある。ちょっと高めの値段なのでターゲットはおっさんなのかな?という感じだ。せめて文庫のフォーマットで売ったほうがいいんじゃないのかなって思うのだがどうだろう。
しかし一時期アホのようにラノベ読んでいたけど、Kindle使うようになってKindle化されないのあんまり読まなくなった結果、ラノベ読む量減ったな。空き箱捨てたりするのが面倒ってのが若干ある。
富士通、同社製スマートフォン/タブレット用ACアダプタ約30万台の無償交換を実施――感電の恐れ - ITmedia PC USER
スマートフォン・タブレット・携帯電話(スマートフォン・タブレット用ACアダプタの予防交換(無償)について) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
スマホのACアダプタがポンコツすぎた、とのこと。壊れ方が富士通のページにあるけど、怖すぎるだろこの壊れ方…。これ新幹線のコンセントとかでもげちゃったらどうしたらいいんだろうか…。こういった物理的なものを設計することはないんだけど、壊れたときにどういうふうに壊れるか、も含めていろいろ考えたほうがいいんだろうな。この場合は、金属の露出部を減らすとか。ソケット側を壊す訳にはいかないけど。
古田雄介のアキバPickUp!:「もうM.2はNMVeが主流」――プレクのヒートシンクなし1テラが登場 (1/4) - ITmedia PC USER
ブートドライブなら高速なNMVeタイプのSSD!とのことだけど、パソコンなかなかシャットダウンしない人だからいまいちピンとこなかったり。ノートパソコンならわかる。勿論遅いより速いがいいし、ストレージは体感速度に効くのがわかるから買うならNMVeだけどゲームを入れるドライブとかLrのキャッシュ・ライブラリ保存用とのほうが体感には効きそうだなぁって思っている。
新連載・ライザップに挑戦してみた:なぜ人は太るのか 「ロジック」を理解していれば痩せられる (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
これPRってついていないのがなかなか趣深い。メディアのひとって利益相反とか考えないのかな?自分の感覚だと、これライザップから費用を無料にしてもらってやってたら完全にNGだしメディアの会社が金を払っていたらわりと微妙かな?まぁ、記事自体はそうだよね、って感じ。