2019年6月2日日曜日

iPad ProかSurface Goか。

性能だと、iPad Proは高性能な扱いでSurface Goは廉価版プロセッサが搭載されている。値段は似たようなもの、サイズ感も同じ。
本来であれば比較にならないのかもだけど、悩んでいる人はいるのかな。

重さはどちらもカバーを外せば500gほどなのでぎりぎり立ったまま手で持って使う気がする重さである。自分はSurface Proならカバーを外さないと手持ちで使う気にはならない。Goなら短時間ならカバーを後ろに回して保持できるし、長時間ならカバーを外してもいいのかな、と思う。

iPad 6th Gen.はいい感じだと思うんだけど、スピーカーがモノラルなのが気に入らない。あのサイズなのに、ホテルとかで動画を見るときにいちいちヘッドフォンを用意しないといけないのは嫌なのだ。本体スピーカーはモノラル感が非常に強いもので、正直映画を見るどころか、Youtubeの動画を見るのも嫌になるレベル。iPad Proはこの点、本体だけでステレオスピーカーを実現している。Surface Proは十分許容できる品質であることはわかっているし、Goも同じステレオスピーカーなのでそうひどくない。

結局自分は、まともなキーボードが使えるというただ1点でSurface Goを購入。iPadはそのまま継続。iPadとSurface Proを持ち歩くのはしんどいからSurface Goにすることで二枚でも軽いとなることが狙い。中途半端な性能の板切れ2枚となるからいまいちなのかもしれない。

やりたいことが定まっていて、それがiOS環境で達成可能なことであるなら、確実にiPad Proのほうが快適だと思う。やっぱりPentiumはPentiumなのだ。ただ、キーボードが欲しい人やテキストの入力が多い人はWindowsがいいと思う。というのも、どう頑張ってもiOSのIMEは賢くないし。WindowsだとGoogle日本語入力が使えるから、専門用語もがりがり変換できるし、ATOKのキーバインドに設定することだって問題ない。

でも、電車のなかで立ったままyoutubeとかKindleとかをつかうなら、まだまだiOSのインフラが強いのでiPadがおすすめである。そもそもWindows自体が現状タブレットとして使うにはしんどい部分が多々ある。

iPadを使っているときは、Split ViewでツイッターとYoutubeを見ていたんだけど、同じことをSurface Goでやろうとすると、妙にYoutubeの画面が狭くなるような感じがあったり、タップで使いやすい設定のアプリが少なかったりするのが欠点ではある。まぁ、使えなくはないのだ。Windowsをダブレットとして使えなくはないけど、タップの反応が微妙だったり、とりあえず使えるレベルを脱していないのは事実。ただ、そうはいっても、フルサイズのOSが使える利点は捨てがたく思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿