2013年4月1日月曜日

FX導入。D600の設定をメモ

D600とAi-S 50mm F1.4Gを購入した。
ZD70-300とE-PL2など使用頻度が下がったレンズ・フィルムカメラ類を売却して、それを元手に購入。本当はD800E買うつもりだったけど、思っていた以上に財布にも物理的にも重かったので軽量コースで。日和った・・・。
20130331-DSC_0013.jpg
盛大に色飽和してくれた記念に。かなりトリミングできるので後からでも楽しめる(違)。
中野のフジヤカメラで購入後、とりあえずレンズをくっつけて、青葉でラーメンいただいてから東西線で飯田橋へ。
飯田橋からはぷらぷら歩きながら秋葉原方面を目指すいつもの散歩コース。外堀は桜の花びらが浮いてて、桜も終わりが始まりましたなんて思いつつ写真をとりとり。
一眼レフのレンズを肉眼で覗いている感は、EVFでは味わえないよいもの。そこであえて安くて評判のよいF1.8Gではなくて50mm F1.4と明るめのを買ってみた。これぞ標準、ぼけってのを一度体験してみたかったこともありの組み合わせ。案外すんなりなじめたあたりが標準レンズたるゆえんかなと思いながら。

取説も読まずにRAW+JPEGで使っている感じだと、

  1. 露出が変に明るめ(自分露出+1くらい)
  2. ISO感度はオートでもなかなか上げない。1/焦点距離をかたくなに守ろうとする。
  3. AF時にファインダーのなかが全体的に赤く光る。ちょっと安っぽい。
  4. AE-L/AF-Lボタンを押そうとするとめがねと干渉するw
  5. 露出補正指がつりそう。
  6. レンズマウントの回す向きがフォーサーズと逆
  7. ストラップが工事現場みたい。

あたりがとても気になった。
露出が明るめなのと、ISOオートの際の感度上昇のスピードは設定で変えられたので、変更して、後は運用でカバーかな。

加えて言うと、自分は手がデカ目なので、フルサイズとはいえ、コンパクトなのでグリップから指が余って爪を立てる感じになり、具合が良くない。とくにボディ前面のボタンはすごく押しにくい。というのがある。E-420みたいにグリップが平坦ではないエルゴノミクスデザイン的な押しつけがましさは今のカメラのスタンダードだから、使い方を合わせるしかないのかなぁ。D800, D300, E-3あたりはしっくりきたのだけど。
20130331-DSC_0114.jpg
秋葉原。中央総武線の高架と人混み。すごくいい。
とりあえず初期設定は下のあたりを変更した。

  • a7: 内蔵AF補助光; OFF
  • b5: 基準露出レベルの調節; 全部-3/6
  • d2: 格子線の表示; ON
  • f2: fnボタンの機能; スポット測光
  • f3: プレビューボタンの機能; ファインダー内水準器
  • f4: AE/AFロックボタンの機能; AE-L(ホールド)
  • f6: ボタンのホールド設定; ON
  • f7: カードなし時リレーズ; Lock

あとはEye-fiもセットして、RAWとJPEGは別カードに保存した上でEye-fiでジオタグつきJPEGを出力させ、iPadに飛ばすのも考えている。うまくワークするかはまだ試していないけど。

上記の設定で一つの懸念はプレビュー機能。E-420使っていたときから、フォーサーズでは明るい単焦点はほとんどないし、絞りの自由度も(小絞りぼけの影響から)低いので、ほとんどプレビュー機能は使ってなかったんだけど、フルサイズだとぼけるし、絞りの自由度も高いので使いたくなるかもしれないと思ってる。ただ、ファインダーでみるぼけと背面液晶で見るぼけはだいぶん違う気もするし、神経質にならなくてもいいのかなぁ。
20130331-DSC_0112.jpg
まぁまぁいい色がでたと思った。この辺も早くならしていかないと。
 
あと、こういうことを書くのも何だが、EOS 6Dにしなかった理由。
もちろんスペック的に軽量ってこと以外ぱっとしないというのもあるけど、感覚性能はニコンのほうが高いなぁと言うのが常にあったから。凝縮感というのか、高い金払うだけの所有する満足感、ってのは値段のわりにニコンのほうが高い気がする。キヤノンのほうが使いやすいし、出力される絵の色合いはキヤノンが好みだし、満足感で写真は撮れないんだけど。なんでかなぁ。

とりあえずネガティブな点をがしがし列挙したけど、おおむね気に入ってる。もしかしたらE-420以来かもと思ってる(あれは、一目惚れだったけど。今も時々持ち出す。)。ただ、おそらくニコンはもう少し早めに出すつもりだったけど、震災とタイの洪水で市場に出すタイミングが遅れて、次のがD800Eのイメージャーが乗ったD600Eみたいになったら・・・。現状、自分の理想はその辺のだからなぁ。2400万画素でフォーサーズと使い分けるだけの解像度+感度的なブレークスルーが得られるかが気になるところです。

Narita Express
N`EX。JR-Eastの電車のなかでは飛び抜けてかっこいい。
まぁ、そんなこと考えてもキリないし今後は、マイクロフォーサーズでフルサイズだとレンズが大きくなるあたり+標準ズームをカバーしつつ、広角、標準、望遠マクロあたりはフルサイズでも単焦点でそろえたいなと考えてる。とくに望遠マクロは高感度が強いフルサイズのほうが向いているだろうし。150mmくらいかなぁ。それとも、18-35あたりを標準ズームかわりに導入するか・・・。物欲は際限がない。

0 件のコメント:

コメントを投稿