2017年3月8日水曜日

Web日記/Yogabookの価値

クルマの進化や時代の流れで消えた懐かしのドラテク7選 – WEB CARTOP
ポンピングブレーキと内掛けハンドルしか知らんかった。自動車学校で習った範囲でいうと、ポンピングブレーキは、余裕をもってブレーキを掛けるときに後ろの車に対してブレーキをかけることを知らせるためにストップランプがつく程度にカチカチしたほうがいいよと教わった。ブレーキがかかるまで踏むと乗り心地が悪くなる、とも。内掛けハンドルは急に切り返さないといけなくなった時に危ないからやめたほうがいいといわれたな。

AWS、S3の大惨事の原因を公開―ヒューマンエラーが発端だった | TechCrunch Japan
オペレーションミスでやらかしちゃったから、やらかしたときに被害を減らせるように構成を変えるよ!って話。こういう考え方できる職場で働きたいよな。今の職場はいまだに職人芸だ。

Gmailで最大50MBの添付ファイルを送れるようになった | TechCrunch Japan
数MBの添付ファイルを全職員宛てのメーリングリストにおくって、メールサーバーや早朝のネットワークに無駄に負担をかけるスタイルの人がいる。Google DriveとかDropboxとかOne Drive使おうぜみんなってのが今の気持ち。

Yogabook for Windows使ってて最近思うこと。


 
Yogabook LTE版をかってゆるゆる使っている。相変わらずLTE通信はしてない。なんだかんだでそこまでテザリングで十分に思うんだよね。

Yogabookの特にWindows版は中途半端な地雷扱いされていて、確かにビューアとして使うのであれば、KindleもPrime Videoのダウンロードも問題なく使えるandroid版のほうがはるかに優秀なのは間違いない。でもよく考えるとそもそもシンプルなビューアとしては、iPadやもっとシンプルなタブレットのほうが使い勝手がいいのは間違いない。これの価値は薄くてそこそこ軽く、そのくせフルキーボードらしき板がついているところだ。Bluetoothキーボードでいいじゃんという人もいるかもしれないが、キーボードと液晶がくっついていることに大きな価値があることは、電車の中などで使ってみればすぐにわかる。喫茶店で使うんなら悪くないんだけどね。

そうはいっても人は持たないものにあこがれるもので、kindleとかを使ってみたくなるものだ。

Amazon Prime VideoをWindowsで使う。

ブラウザから使う限りは問題ない。GrandTourとか最高なのでぜひ見るべき。Yogabookのスピーカーはホテルの部屋などで使う分には十分な性能を持つ。画面が小さいと思うかもしれないが、キーボードを奥側に向けると液晶が目に近づくから問題ない。
android版などと違ってアプリがないのでダウンロードしておくことはできない。残念ながらあきらめるしかない。個人的にはこのサイズのモニタで公共の場で映画とか見るのは結構恥ずかしい。

しかしまぁ、Prime Video、AmazonヘビーユーザーならPrime会員のおまけとしてはクオリティが高すぎる気がする。


この素晴らしい世界に祝福を!はおもろかったわ。無難に定番なのかもしれないけど、女神さまもめぐみんもほんといいキャラしていると思うわ。ラノベも面白いのか買ってみた。まだ読んでないけど。プラスティックメモリーズは王道ラブコメだな。いい感じ。あとは定番どころだ。定番になるくらいには面白い感じだ。


孤高のグルメ、かたっぱしから見る感じではなくてよさげな感じのところを見る感じだ。楽しい。グランドツアー。Top Gear。4Kでみたい。高い城の男。クオリティ高いわ。

そしてEat the World。これはとてもおすすめ。登場人物がやたらテンションが高いんだけどとても情熱があって、それでも気合いと根性だけじゃなくてちゃんとうまそうなんだよな。全体的にクオリティがとても高いのでみんなにおすすめするわ。新北欧料理はわりと高難易度だけど、小籠包とか韓国回は味の想像ができる感じでうまそう、イタリア回はピザの素材のこだわりとかそれに比べると生地をこねるときにどう考えても服が生地に入っていそうだったりと、なんというか食育にもなりそうな内容だと思う。

KindleをWindowsでつかう。

KindleのWindows版アプリはくそなので議論の範囲外。なんかいい人捕まえていいデザインのソフト作ってくださいなよろしく。早くストアアプリを作ってほしい。制約は多いが、クラウドリーダーの出来は悪くないので、とりあえずこっちを使っている。クラウドリーダーはChromeで使うとオフラインでも割と使えるので結構何とかなる。もちろんこれは僕がPCをシャットダウンしない運用をしているからかもだが。

クラウドリーダーは漫画とか文字でリフローされるやつ以外が対象のようで、ある程度キャッシュを持つことができるし、ポイントとしては一部ファイルを明示的にオフラインにキャッシュを持つことができる。ちょっとした雑誌なんかをダウンロードしておけば移動中も問題なく閲覧可能だ。多分Kindle Unlimitedユーザーなら雑誌が読み放題にたくさん入っているので十分使えそう。(個人的にはガチ使う+電車通勤ユーザならある程度大きなiOSもしくはAndroidのまともなタブレット買うのおすすめ。Kindleに関して言えば、Androidのほうがアプリ内で買い物できていいと思う。)

往々にしてグラフィック回りの処理の問題なのかPDFをスムーズに読もうと思ったらandroidのほうが快適なのは残念だ。

PC TV plus、nasneをWindowsで使う。

nasneの動画をPCで見るためのソフト。PS3での操作と比べると非常に緩慢に感じられるが、動画を再生しだすと特に問題はない。これは動画の持ち出しが可能なので、ニュースとかを通勤時間に倍速でがりがり見るには十分だろう。まぁそういう用途ならスマホでもよいかもだが、映画とかを入れておくと飛行機乗るときとかによさそう。nasneはあんまりテレビを見る習慣がない人ほどおすすめかもしれん。ニュースぐらいはさらりと見ておく。

ぶっちゃけると、このソフトの動作環境を満たしていないんだけど、これでBDを焼いたりしなければ問題ないのでは、と思う。まぁ、体験版での動作確認はどのみち必須だ。ちなみに取り込む動画はSDに保存できるので本体の容量はあんまり気にしなくてよい。

0 件のコメント:

コメントを投稿