2018年11月28日水曜日

後輩に対するコーチングについて、ちょっと思ったことなど。

散文というか、メモ。[あとで考える]


いまの職場では、小さなプロジェクトのリーダーをしていて、チームメンバーが1年目とか2年目の人たちが多い中で働いているんだけど、ちょっと思ったことがあったのでつらつらとメモ。


・怒るのよくない

・とりあえずほめる

・(成否はおいといて)とりあえずトライさせる

・できれば自分からやりたがるようにモチベーションをあげる


いま転職して2年目だけど、今の職場は抑圧的、失敗は許しませんまだ経験が浅いからハイレベルなことは任せられないし失敗すると可愛そうだから手取り足取り教えないと、という上の人と、なんかすごく怒られたから余計なことは言わないでおこう全部事細かに相談しよう、という下の人がいる感じで、あんまり筋がよくないなと感じていた。

そんで、自分がリーダーとなったときは、これは仕事がしにくそうだしなぁとか思ったので、同じこと何度きいても構わないし、指示の意味がわからないときは納得するまで質問していいし、やったことないことでも積極的にトライしてほしいんだぜ!って宣言して仕事をすすめてきた。最初のころは教え込むのが大変だから、調べ方教えるために一緒に調べてみたり、いい感じのテキストを買ってきて机においておいて好きに読んでいいから、と伝えてみたりと非常に大変だった。指示待ち意欲なし知識なしだとおもっていたメンバーの人たちもいろいろとモチベーション上がって来たりで、効果がでてきたのかな、とか思ってた。

本格的に大変になってきた最近、私のしごとが回らなくなってきて、私のところで仕事がとまってることが増えてくると、先回りしたり提案をしてくれるようになってきた。


よしよし、とおもっているんだけど、何が効果的かな、と考えたときに、なんとなくだけど、怒らなくてほめる、小さなことでもほめるってのが大事なのかもしれないと。

いろいろと雑談をしていて、メンバーの人たちの他のプロジェクトの様子とかをみているとそのへんが本質かもと感じている。


相談したら怒られる、とか、トライして失敗したら怒られる、とか、自主的にすすめてみたらホウレンソウとおこられる、とか。そういう経験の積み重ねが何もしない人を作るのかなぁ。なんて。


トライしても怒られない、失敗してもフォローしてもらえる、ということを伝えた上で、トライせざるを得ない、もしくはトライしたくなる、そんな状況に追い込んで経験を積ませるのがいいのかもしれない。


知識をつけさせるためのトレーニングの資料をちまちま作るよりもよっぽどレベルアップに効いてそうだなとか思ってる。

Web日記

Apple「T2チップ」の意義 OS起動で動くマルウェアの怖さ (1/2) - ITmedia NEWS
パソコンもハイパーバイザがあること前提で動かして、もっとOSとハードウェアを分離してほしいよなハードウェアの移行が面倒臭すぎるわと思っていたけど、ユーザーから全く見えないレイヤーが増えるとこういうリスクもあるのか。


「Oculus Go」アマゾンで購入可能に - ITmedia NEWS
いいね。これ買ってみようかなって思える金額だし。

九州じゃんがら秋葉原本店がオープン34周年、恒例の「替え玉 無料・無制限」サービスを28日に実施 - AKIBA PC Hotline!
一風堂の替え玉サービスの日に、2回してみたけど味がどんどんタレと辛子高菜の味になってしまってすごくあれだった。いまだったら、まぜそば気分になれば美味しく食べられるのかな?


キーボードやマウスの操作を6つまで登録、手元で使えるUSBスイッチを試してみた - 上海問屋でGO! with AKIBA PC Hotline!
特に使いみちは思いつかないけど、なんとなく便利そうなアイテム。実際に買ったらごみになるのが目に見えているけど。

サイバーマンデー
Amazonが財布のなかみを狙っている。

お急ぎでない便
ついに出てきたアマゾンお急ぎでない便。ポイント的には美味しくないけど、実際にはお急ぎでないことは結構あるので、この他に月末にまとめて発送便とか、そういうのやってほしい。週に何度も荷物を受け取るのめんどうなんだよね。

 
エコードットが激値引き。一個あると面白いけど、2個はいらないな。布教用かな。

Amazon music Unlimited
三ヶ月月額99円キャンペーンやってる。正直そこまで音楽聞かない人だから、ストリーミング限定で100円くらいのサービスあると、いや使わないか。エコードットとかそういうの専用であったりしたら、ラジオ的で面白いかもだけど、インターネットラジオは別にあるからな。

Youtube Music
Googleもにたようなのを行っている。ていうかGoogleは社内で競合サービスありそうだな。


2018年11月26日月曜日

Surface Go@普通電車のグリーン座席

Surface Goを普通電車のグリーン車で使ってみる。

Surface Proと違って、フットプリントが現実的なので、ビール飲みながらパソコンぱちぱちやるようなケースでも全く問題がない。光るのは、前の人ががっつりリクライニングしてきたケースだ。これは12インチのラップトップでも苦しくなる場合があるけど、Surfaceは液晶の視野角も広いし全く問題なく使える。



 弁当を広げるのはしんどいかな。おにぎりくらいなら全然大丈夫だ。

2018年11月25日日曜日

Surface Goを買ったけどSモードを解除できない→できた

Surface GoかiPad Proか迷っていたけど、Surface Proのキーボードセットがセールしていてぐらぐらしたりとかあり、ふらふらリサーチしていると、ソフマップでキーボードセット税込み10万円ほどというセールをしていたので購入。実際安い。まぁ、エレコムの保護フィルムとかBluetoothマウスは使わないので放置。

使った感じは想像通りにLet's note RZ4に近い感じの重さやらなんやらだったりする。キーボードはフルサイズとは異なるし、自分は手がでかいからちょっと違った打ち方をしないといけないけど、もちろんタッチパネルやスマートキーボードよりまともに使える。

ただ、Sモード解除ができない。結論からいうと、なんかマイクロソフト側のサーバーに問題があるらしい。チャットで訪ねてみて、実際に操作してもらったけど、解決せず。
悲しみ。

症状としては、ストアアプリからsモードをオフにする画面に行き、入手→インストールと進むと、「問題が発生し、アップグレードを開始できませんでした。」というエラーが表示されてすすめない、というもの。
再インストールしてみてもだめだったので、マイクロソフトアカウントのほうの問題かもしれない。


解除自体は簡単にできるはずだった。


Sモードでできないこととして、今のところ気が付いたのは、Chromeがインストールできないとか、Ctrl2Capsが使えないとか、そんな感じ。Sモード解除してからが本番だろう。

2018/11/26追記:
ネットの海をさまよった感じ、Sモードが解除できないのはマイクロソフトのサーバーエラーらしい。公式発表はないけど、サポートの言のようだ。自分がサポート受けた感じでも1日待ってくれと言われた。まだ解決していないけど、根が深いのかも。

2018/11/27 07:00追記:
できるようになってた。ボタンぽちーでSモードが解除された。

2018年11月21日水曜日

あんこう鍋/ほていさん/月島

月島のあんこう鍋の名店、ほていさん。
なんで月島に行ってもんじゃじゃないんだよと言われた。

一人8000円のコースのみでかつ、ドリンク代は別となっている。高い。



鍋の手当ては全部店員さんがやってくれる。コースでは、めかぶ、ゴマ豆腐に刺身が出てくる。鍋が出来上がるまでの前菜的な扱いだが、刺身はマグロ、ブリ、ウニ、ホタテ。とくにマグロ、ブリに関してはぶつ切りといってもいいようなワイルドな切り身で見た目もすごい。



メインディッシュの鍋だが、あん肝がたっぷり溶け込んだすーぷは絶品である。火を通す前にあん肝が乗っているけど、ちょっといただいたところすごく濃厚だった。店員さんはあん肝を崩すように混ぜてから取り分けてくれる。



具を全部食べ終えると、雑炊になる。濃厚なスープがさらに濃厚になった感じであり、まるでポタージュのようだった。

アルコールは大したものは出てこないので、まずは鍋をいただいて、別の店でもう一杯というスタイルがいいだろう。

安くはないし、場所もわかりづらいけど、ちょっと珍しいものを食べたいときにワイワイいくと面白いかもしれない。ネタにはなる。

2018年11月18日日曜日

iPad 6ht gen. YoutubeとTwitterをSplit viewで使っていると時々自動的にYoutubeの再生がとまる件について

Youtubeアプリはほかのアプリで動画が再生されると一時停止になる。Twitterアプリの初期設定だと、動画が自動再生されるので、そういうのにあたるたびに一時停止されてしまう。
Twitterの設定でメディアの自動再生を全部殺しておくと問題がなくなる。

Twitterの動画広告でこれやられるとイライラする。

Thinkpad L380について

職場のパソコンが完全に壊れてしまったので、新しいPCに交換してくれーってワーワー言ってたら新しいのに変わった。

それまではXシリーズだったのにL380に変わったあたり本当にケチくさいところがある会社だ、と思ったけど、社内でがっつりメンテできるところだとこっちがいいのかもな。



ボディ
X270以前より薄く、そして重たいボディ。Xシリーズと違ってボディ側のについて指紋が目立つ素材なのと、滑りやすさや重さから、液晶側をもって持ち歩くと壊れそうではある。X240~X270を使っている社内の人たちを見ていると、結構液晶の上のほうをもってパソコンを移動させているが、そういった使いかたをするとすぐに壊れそうな印象がある。剛性感はあるんだけど、重たいからか。
そうはいっても、そこいらの安物PCと比べると確実にしっかりしている、という感じはあり、鞄にいれて運んでいるときに不安になる、という感じはない。

キーボード
X260ほかXシリーズと違って、フルサイズのキーボードになった。右手小指にむやみな器用さを求めるX280と違って一般的には使いやすいのはこちらではないかな。キーのストロークはX260より浅くなった感じがするが、静かになったのと、キートップがさらりとした手触りになったので、全体的にはより良くなった印象である。

CPU
KabylakeのCore i3。よくオフィスを使うくらいならこれで十分という意見があるが、仕事で使うからこそもう一声欲しいところ。Windows Updateを走らせながら仕事をするのはしんどいと感じる性能だ。まぁ、それくらいで、普段がしがし使う分にはそこまで不満はないくらいには動作してくれる。
オンラインストアでみると、第8世代も選べるようになっている。第8世代からはコア数が増えるから、自分でかうなら第8世代を選ぶかも。

メモリ
X280が薄さと引き換えにオンボードチップに代わってしまったけど、L380は自分で交換が可能なモデルのようだ。2スロットあるので、DDR4世代からの乗り換えならメモリを安上がりにできるかもしれないし、大量に積むことで快適に、という使い方もできる。現状、4GBだとブラウザだけで使いつぶすし、Outlookはメモリが足りないとクラッシュしがちな気がするから、最低限8GBは欲しいよね。

インターフェース
有線LANすら外付けになっているが、コネクタは機種によって違うみたいだ。この位置が悪く、いつもケンジントンロックのほうにさしてしまう。スカスカだからすぐにわかるんだけど、もう少し何か…。おそらくチップセットのLANを引き出す形になっているんだろうけど、ビジネスだと、性能的にもまだまだ有線LANが主流だろうし、もう少しきれいな方法があればいいのにとは思う。充電ふくめてUSB-Cになっているから、ドックスタイルで、充電含めていろいろと接続する使い方がメーカーの想定なのかもしれない。

USBポートなんかは、今時あまり使わないというか、マウスもBluetoothを使うので、二つあれば十分だと思う。

液晶
職場から渡されたものはTN液晶のフルじゃないHD液晶だ。あまりきれいではないけど、まぁ、プライバシーフィルターを貼り付けないといけないし、仕方がないかな、といった印象。
真面目にExcelとかをいじるときは発狂するのが先か時間切れになるのが先か。ただ、オフィスに戻れば外付けモニターが使えるので、大きな問題にはならない。TN液晶といえば、くそ画質で目がつぶれるという印象の人も多いかもしれないけど、まぁ、普通に使えると思う。もちろんSurfaceとか今時のきれいな液晶と見比べるとしんどいところがあるけど。

メンテナンス性について
職場で配布されたパソコンをばらすわけにはいかないけど、裏蓋を外すだけで、M.2 SSDにもメモリスロットにもアクセスできるみたいだ。この辺のメンテナンス性の良さはThinkpadの良さという感じがする。

SSD
今時ラップトップを調達するときにSSDを選ばないのはセンスがないように思う。仕事で使うということを考えるとたいていの職場にはファイルサーバーとかがあるから、128GBで十分だろう。SATAで十分でNVMeをおごる必要はないように思うが…。

全般的に
1台だけ持ち運ぶのであれば、安いし重さを許容できるならなかなかいいように思う。とりあえずi5かi7構成、メモリ・SSD少な目で購入し、買ってからメモリとSSDを交換してしまえばいいのだ。メモリ8GB一枚で購入し、取り急ぎSSDだけ買ってから付け替えれば、13万円ほどでなかなかにいい感じの構成にしたパソコンが用意できるように思う。
キーボードもまともだし、案外Surface Proは重いから、ブロガーとかはこっちがいいような…。


おすすめのモバイルマウス。3台までペアリングでき、裏側のボタンで切り替え可能。切り替えも素早く、BTもunifyingも使えるのでかちかち切り替えながら複数台操作したりも簡単。


M.2 SATA SSDは1TBでも2万円しない。NVMeは確かに早いけど、発熱などを考えるとSATAで十分じゃないかなと思う。

羽田でちょっと食事を取りたいとき/タンメン天/羽田空港到着ロビー

羽田空港でラーメンとか食べたいとき、あんまりうまい店がなくて結局うどんをたべたりアカシアでリッチにとなっていたりしたんだけど、到着ロビーのタンメン屋さんがなかなかうまいことに最近気がつく。

メニューはシンプルにタンメンと辛いタンメン、餃子くらいしかない。タンメンは野菜大盛りにすることも可能。
カウンター席に座ると、中華鍋で野菜を炒めている様子を見ることができる。ちょっとこってり目のタンメンに山盛りの野菜がマッチしてなかなかいい。
個人的には辛いタンメンより通常のタンメンのほうが旨味を味わえておすすめ。


ペッパーくん



2018年11月15日木曜日

さっぱりタンメン/タンメンしゃきしゃき/新橋

最近タンメンにハマっている。山盛りの野菜と豚バラ肉、塩系のスープに平打ち麺と使う素材はそんなに変わらないのに、結構お店ごとに味違っていて魚介のないちゃんぽんみたいなものから、こってり系、あっさり系一通りあるように思う。たとえば日高屋のタンメンは味が濃くてかなりこってりしている。

タンメンしゃきしゃきはその対局にあるようなタンメンだ。さっぱりスープに優しい旨味が広がる。野菜はシャキシャキした食感を残すように炒めてある。

テーブルには、特性のラー油とコショウがおいてある。どちらもタンメンの味を変えるのにちょうどいい。個人的にはラー油はスープの味を完全に変えてしまうのであんまりおすすめしない。こしょうで味を整える程度に抑えるのがおすすめだ。

汚いしボロボロだけど、かわいいのれんが目印

あっさり塩味スープがうまい

場所は新虎通り。非常に小さな店なのでわかりにくい。



2018年11月11日日曜日

ラーメン武一/新橋

新橋駅から少々あるいた、三丁目の交差点(磯丸水産の近く)を品川方面に曲がり、右手の路地にあるラーメン屋さん。ちょっとわかりにくいがなかなかうまい。
濃厚な鶏白湯スープを売りにしている店で、それが味わえるラーメンかつけめんがおすすめだ。
ラーメンもつけ麺も濃厚なシチューのような味わい。

ラーメン。うまい。

場所はわかりにくい。大通りから一本路地に入る必要がある。

つけ麺。スープ割りをガッツリ注いでも美味しい鳥スープになる。