2016年3月22日火曜日

Web日記/青函トンネルの在来線終了

Apple Pencilに対応:9.7型iPad Pro登場、6万6800円から - ITmedia Mobile
iPad Pro 9.7インチと12インチ、iPad Air 2 詳細比較。どう変わった? - Engadget Japanese
CPUのスペックは世代の問題だから結局のところ性能がよいモニタを搭載していることとApple Pencilの有無がProかProじゃないかの境目なのかな?お絵かきデバイスとしては、筆みたいなペンよりもApple Pencilのほうがいいのはわかるけど、この手のデバイスをいろいろと作るのは、なんか迷走感がある。

最後の急行「はまなす」、札幌に=青函トンネル夜行、28年歴史に幕 - ジョルダンニュース!
最後の急行:青森〜480キロ最終「はまなす」が札幌到着 - 毎日新聞
乗ってみたかったけど、ついに最終日まで予定をあわせられずにチケットが取れなかった。こういうのは思い立った時に行動にうつさないとだめだな。サンライズ瀬戸・出雲も早めに乗っておかないと。
<はまなすと白鳥>北へ 最後の旅立ち | 河北新報オンラインニュース
スーパー白鳥は最終日に乗れた。鉄ちゃんたちがカメラを窓ガラスに貼り付けて撮影していたりなかなかの盛況ぶりだった。

しかし現実問題、函館-札幌間も結構距離があるし、新幹線の本数は少ないとはいえ、はやぶさからスーパー北斗にみんなが乗り換えたら、パンクするんじゃないだろうか?はやぶさは全席指定席だから人数を読みやすいとはいえ、はやぶさの定員はスーパー北斗の倍ぐらいあるので、半分は新青森以南で降りて空気を運ぶことになるという読みなのかな?それともスーパー北斗をもっと長くするのかな?北海道新幹線が落ち着いたら、また電車で北海道を目指すのもいいかもしれない。


ANA、国内線のシステムで不具合 チェックインや予約できず - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
青函トンネルの鉄道が運休したことと相まって絶望的な状況担っているのでは?新千歳-羽田とかJALだけではむりでしょ。本当に最悪のタイミングでトラブル起こしやがったなという印象。

ASCII.jp:「家電の東芝」「ノートPCの東芝」という言葉が終わる日 (1/2)|業界人の《ことば》から
結局パナソニックみたいに高付加価値とサービスがしっかりしているところしか生き残れないのかな。

【笠原一輝のユビキタス情報局】iPad ProはPCの代替となり得るのか - PC Watch
iPhoneやiPadで年賀状づくりするなら!「宛名職人 for iOS」
iOSの現状、あとは年賀状印刷ができればと思ったけど、年賀状印刷はもう出来るみたいだ。本当に、自分の父親世代にとっては、新たにPCの使い方を覚えるよりもiOSのほうがらくかもしれないな。

【写真家4人の「ニコン COOLPIX P900」インプレッション】超望遠2,000mmで “巨大な月+ランドマーク” が実現! - デジカメ Watch
空気が澄んでいないと難しいけど、いい絵柄だよね。超望遠は楽しい。

ASCII.jp:歴代Surfaceを比べてわかった本当に買いのモデル (1/6)
Surfaceで動画エンコードなんてする人いるのかな?RAW現像はいそうだけど、動画編集と考えると、HDDやメモリもボトルネックになりそうだけど。あとこれみて思うんだけど、TVの録画と再エンコードを目的にするなら、AtomやAtom系列のCeleronでも十分なんだなって。QSVはとても便利そう。

メーカー直撃インタビュー:伊達淳一の技術のフカボリ!:PENTAX K-1 - デジカメ Watch
気になるカメラではある。リアル・レゾリューション・システムは特に気になるところだったりするのです。

PSVRを買うともれなく226インチのTVが付いてくる? - GAME Watch
PS4を買いたくなる。PCを新調したほうがいろいろいいのはわかっているんだけどね…。

中古交換レンズ販売ランキング マイクロフォーサーズ編(3月10日~3月16日):ハイスペック電動ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」が1位 - ITmedia デジカメプラス
高性能?とてもじゃないけどいい写りをするレンズじゃないと思うんだが…。便利な画角だし、写りが悪くても寄れるし防塵防滴なので望遠端がF5.6だったらとか、もう少し全長が短ければとか、惜しいレンズではあるともう。

JR九州、乗り換え検索サイトの結果から九州新幹線のきっぷを購入可能に ヴァル研究所の「駅すぱあと」、ジョルダンの「乗換案内」が対応 - トラベル Watch
あとはJR九州の自動改札機にゆいレールのQRコード読み取りみたいなのを取り付けてe-ticketみたいなのを使えるようにすると完璧だよな。スマホで予約→画面にQRコード表示→改札機にタッチ。クレカの指定とかやめてケータイキャリアの決済もOKとかにしたうえで、つばめなら大幅割引とかにすれば、JR的にも結構いいかんじになるのでは?みどりの窓口とか券売機、自動改札機のメンテコストも大幅削減だろうし。

【トラベルグッズレビュー】Amazon「Fire TV Stick」 HDMI対応テレビと組み合わせて、宿泊先で動画を鑑賞できる - トラベル Watch
あとは東横インなんかだと、外部入力端子が無効になっていることがあったりする。設定画面に入れば簡単に無効にできるので、ぽちぽちいじればすぐにHDMIが生きる。自分はPCの外部モニタとして使ったりしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿