2016年4月19日火曜日

Web日記

【西川和久の不定期コラム】デル「Latitude 13 7000」 ~13型を11型のサイズに凝縮したビジネス向けノートPC - PC Watch
このサイズはビジネス向けに本当にイイカンジだと思う。せめてMicroでないHDMIであればかなりいい線ついていると思うのになぁ。Ethanetとかについては最近はUSB3.0やThunderboltのポートリプリケータを買えばいいやと思ってきた。いまLet's note SX3を仕事で使っているけど、デスクにつくたびにモニターのHDMIとUSB3.0ハブとGbEと電源をつなぐのなんかめんどくさいのよね。ThunderboltとかUSB Type-Cはこれを一本で済ませられる可能性があるわけだからかなり便利だと思うのよ。

スピン経済の歩き方:災害取材を行うマスコミが、現地で非常識な行動をとる理由 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
基本的には、どんなに偉そうにしている新聞屋さんとかでも、ゲスな部分があるとおもうんだよね。そういうのはニーズがある。インターネットも同じ。

<熊本地震>オスプレイ物資搬送 「政治利用」の声も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
【熊本地震とオスプレイ 九州総局長が読む】「中国刺激」の懐疑的論調はいかがなものか 日米で被災者支援に活躍望む 佐賀県に配備されていれば違った展開も(1/3ページ) - 産経ニュース
オスプレイ、初の災害支援 南阿蘇村に物資輸送  :日本経済新聞
今回のオスプレイによる支援に反対している人、自身でどういう風にその発想に理由をつけているのだろうか?熊本市街地と南阿蘇は、橋もトンネルも崩れてかなり遠回りしないと行けないしどちらにせよ山越えルートになる、余震も続きいつ崩落するかわからないところをトラックで運ぶよりもヘリコプターで運んだ方が楽、そして米軍が手伝ってくれる。展開が早いオスプレイに白羽の矢が立った。それだけの話しだと思うんだけど。もちろん熊本にはいってしまえば、オスプレイでもチヌークでも対して変わらない距離感だと思う。
もちろん、九州に行ったことがない人はあの距離感はわからないとおもうのだけど、九州は皆が思っているよりかは熊本と南阿蘇は距離がある。なにせ間に山があるのだ。

【ミニレビュー】初めて“ハイレゾ対応スピーカー”を導入。約2万円のソニー「SS-CS5」で音が段違いに - AV Watch

0 件のコメント:

コメントを投稿