Vivotab note8を買うときの対抗馬最有力候補で、値段でまけたTransbook t90chiが末期だからか投げ売りされている。3万円とちょっと。小遣いで買えるタブレット。
ASUSいわくWin10 Homeになって価格改定とある。スペックを見てみると、eMMCも64GBでCPUはBayTrail Atomだが、Cherry Trail搭載タブレットの出足があまりにも遅いし、Windows10もぼちぼち軽いので、まだまだBay Trailでも戦えると思う。
こいつは、欠点がトラッキングデバイスがない、ということぐらいなので、なれればキーボードショートカットをがりがり使えるようになるとおもう。もちろん指で画面をがしがし突っつくのもいい。いろいろとサポートするツールはネットに転がっているが、慣れでほとんど何とかなる。
Transbookもこのt90chiが選択肢に入る人は、ブログやらなんやら文字入力を目的にこの手のデバイスを探していると思う。となるとVivotab + 青歯キーボードよりもこの手の2 in 1 PCのほうが向いている。なぜなら、膝の上で使うときに、Microsoft Universal Mobile Keyboardみたいにキーボードにある程度固定されるツールを持っていたとしても、膝のうえという不安定なところで使うときには、どうしても不安な感じになってしまうからだ。Surfaceみたいなキックスタンドも、本体とキーボードが同じ面にないといけないので膝のうえで使うときは緊張して肩が凝りそうである。
Transbookのようにきちんとヒンジで固定されるデバイスだとこの心配はなくなる。がしがし遠慮なく文字入力していけばいい。(そして、むしろタブレットとしてつかうことはあんまりなくて、Vaio Pは最強だったのだとなる。)
まじめな話、お金があるなら、今ならLet’s note RZシリーズあたりが文字入力マシンとしては最強なんだろうけど、ちょっと大げさになってしまうのと、高すぎるのがたまに致命傷。
もりもり文字入力する系統の人たちむけデバイスってありそうであんまりない。サイズとしてはモニタが、9 ~ 10 inchくらいで、キーボードとトラックパットかトラックポイントあたりがついていて、メモリは4GBあれば十分で、AtomかCore mかCeleronあたりで十分で、こんな感じの要求仕様を満たすPCがあんがいないのが今日この頃。8.9inchタブレットにキーボードを組み合わせるスタイルになってしまう。まぁ、Universal Mobile Keyboardがとても使いやすいので、当分の間は、これで逃げ切れそうではある。
しかし、ASUSもマイクロソフトも、Windows10はトラッキングデバイスなしで操作できるとおもっているのだろうか。このUniversal mobile Keyboardもトラックポイントがついたら神ツールだったのにと思う。どうにもiOSサポート周りの気がするね。
0 件のコメント:
コメントを投稿