2016年12月19日月曜日

Web日記/靴下買うならユニクロオンライン

尋常ではない量のあんこが中からはみ出してくる「切腹最中」 - GIGAZINE
うまそう。お歳暮じゃないけど、正月のお土産に買ってみるのもいいかも。どうでもいいけど、博多ぶらぶらとかに入っている求肥うまいとおもうのよね。

ASUSの7インチタブレットが税込9,980円で大量入荷、リファービッシュ品 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
安い。7インチタブレットはジャケットのポケットにすっきり入るからもっと流行ってもいいと思うんだよね。ケースとか用意する感じじゃなくてもっと適当に使う感じ、というか。Kindleが動けば十分だし、Amazon Prime Videoが動けば完璧。

Amazon | ポスト・イット 強粘着モバイルメモ Lサイズ(方眼) SSM-L02 | 文房具・オフィス用品
ポストイットノート好きで使いまくっているけど、これはどうだろうか。理想的にはA4くらいのがほしくもある。でかいポストイットのとりあえずのことがりがり書いておいて、進捗に合わせて貼る場所変えたりいろいろ使いようがあるんだよね。書き込むときにあんまり小さいのは、無駄な脳みそのリソースを使うので、頭悪いくらい大きなポストイットを使いたい。

ユニクロ|無地カラーソックス(消臭機能付き・27~29cm)+EC|MEN(メンズ)|公式オンラインストア(通販サイト)
ユニクロの店頭販売の靴下、~27までのフリーサイズなんだけど、足がでかい人的にはすぐに擦り切れてしまっていやだなぁと思っていた。それがなんとオンラインでは29まであるみたい。これを山のように買うと靴下にエネルギー使わなくよくなってハッピーそう。今度はオンラインストアで買うか。

山陽新幹線で新ATC導入 東京~博多間の史上最短を更新、4時間46分に 乗り心地向上も - エキサイトニュース(1/3)
東京―新横浜―京都―新大阪―広島―小倉―博多、くらいの停車駅にしたらどれくらい早くできるのかな?

Amazon.co.jp: 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (ガガガ文庫) eBook: 赤城大空, 霜月えいと: Kindleストア
馬鹿な感じのやつかなっておもったら普通に表現規制とか、青春小説的だったりで以外だった。嫌いじゃないw

Amazon.co.jp: Microsoft Office 365 Solo (1年版) 購入特典活用ガイドPDF付き 12/31まで |オンラインコード版|Win/Mac対応: ソフトウェア
アマゾンで買うと直接契約するより安いうえに、いまはキャッシュバックしている。いえい。

Amazon.co.jp: 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還(13)<機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還> (角川コミックス・エース) 電子書籍: Ark Performance, 大河原 邦男, 富野 由悠季, 矢立 肇: Kindleストア
つづき出ていた。

[まとめ買い] 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還(角川コミックス・エース)
Amazon.co.jp: 終わりのセラフ7 一瀬グレン、16歳の破滅 (講談社ラノベ文庫) eBook: 鏡貴也, 山本ヤマト: Kindleストア


Amazon.co.jp: 幼女戦記(1)<幼女戦記> (角川コミックス・エース) eBook: 東條 チカ, カルロ・ゼン, 篠月しのぶ: Kindleストア
Arcadiaで原作小説読めるけど、書籍版もおすすめ。漫画版もなかなか面白いというか、絵になるとさらになかみがおっさんであることが笑える雰囲気に。というか中身のおっさんがなかなかかっこよくて受ける。

Amazon.co.jp: 幼女戦記 1 Deus lo vult<幼女戦記> 電子書籍: カルロ・ゼン, 篠月しのぶ: Kindleストア
Kindle版もあるけど、紙の量が結構おおいのでお得なようなw


戦闘機と空中戦(ドッグファイト)の100年史―WW1から近未来まで ファイター・クロニクル | 関 賢太郎 |本 | 通販 | Amazon
面白そうなので購入。



くっそ便利なのでおすすめ。ノートパソコンとかデジカメの充電器に使われる眼鏡ケーブルを便利にする。

2016年12月16日金曜日

Yoga book for Windowsのスリープ回りがあやしい/キーボードについてちょっと思うところ

Cherry TrailなYoga book windowsは、それだけ触っていると、めっちゃ快適じゃんと思ったけど、Core mなLet's note RZ4と比べるといろいろとかったるい時がある。これはおそらくRZとちがってハロキーボードがいまいちだから、パソコンの動作を待つことよりも、パソコンが人の操作を待っていることが多いからだろうか。最新世代でそれなりの性能があるとはいえ、Atomの性能はぼちぼちであると見積もっておくべきだろうねと思いますね。特にWindows Updateが絡むと非常に動作が緩慢に感じられるし、時間もかかる。マイクロソフトはWindows Updateを改善するだけでもかなりUXが改善するのではなかろうか。

そんなYoga book、たまにスリープから復旧できなかったりする。これはデバイスマネージャからグラフィックドライバを強制的にアップデートしたら解消されるみたいだ。

Windows10でのデバイスマネージャー起動方法:
Winキー+Xを押すと表示されるコンテキストメニューから、デバイスマネージャーを選択

Yoga bookはちょっと深いスリープに入ると、復旧するためにボタンを三秒くらい押さないといけない。これはあんまり直感的ではなくて、更に加えて押し続けるとシャットダウンされてしまうのが混乱を強めているように思える。ほかのインタフェース周りのドライバも強制アップデートすると新しいのがある。グラフィックスやハロキーボード、タッチパネル周り、ネットワークは、トラブルが生じた時にいろいろとめんどそうなので時々見ておこう。

モバイルデバイスなのでスリープ回りは安定してくれないと割と致命的だからさっさと安定板にしてほしいし、できればWindows Updateで自動的に最新版が当たるようにしてほしい。

あとハロキーボード周りの使用について。右手小指で操作するあたりのボタンの幅がおもったよりも小さく誤入力ホイホイ。もう少し幅が広ければいいんだけど。あと、日本語入力モードの時にちょっとだけアルファベットを入力したいとき、Ctrl+P -> Ctrl+iみたいな入力をするんだけど、二回目のCtrlについては、一度指を離さないときかないの、本当に困るんだよね。キーコンビネーション複雑なエディタを使う人とかはイライラしそう。この辺設定変更で何とかなればいいんだけど、ハロキーボードについては光と音と振動くらいしか設定できるところがないのも痛い。

2016年12月13日火曜日

新田毎/JR秋葉原駅/総武線千葉方面ホーム

久しぶりの駅そば投稿。とはいってもそばを食べたと入っていない。

20161211-R0020198.jpg

ステーキカレー690円。普段は1000円だけど、割り引かれるときもある。安い肉に胡椒をたくさんかけてミディアムに焼いてある。成型肉なのかやたら柔らかいチープな味が学食のカレーのようなあまり特徴のないチキンカレーに合う。

20161211-DSCN0097.jpg

そばもいろいろとかわったのがある。小汚い感じだが、立地は最高なので客はぼちぼち入っていた。

2016年12月11日日曜日

Yoga book Windows (LTE) 買った

Yoga book Windows LTE買った。まぁ散々レビューされているから細かくうだうだ書くつもりないけど。

薄い。本体の質感はあんまり悪くない。ただ、うすすぎて開くときに指の引っかかりが悪い。

トラックパッドの面はペンで書くのに合わせてあるのか、指の滑りがわるくて使いにくい。これはトラックパッドの延長線上のスペースキーを誤爆しがちなのも原因の一つっぽい。

うだうだツイートしていたけど、キーボードを触った感じが嫌いかどうかで使えるかどうかがかなり変わるデバイスに思える。

クリックボタンがトラックパッドの左右についているの、嫌い。

microSDカードスロットが付いているけど、SIMカードスロットと共有してあるスタイルだからリムーバブルドライブとしては使えない。事実上のはめ殺しなので、足りない内蔵ドライブの代わりにするといい。あんまり早くない。以下、128GB Sandisk Ultraのスピードテスト結果。USB3.0のドライブでスピードテストしたら、シーケンシャルアクセスは、ちゃんと90MB/s程度でるので、単純にYoga bookのスロットがヨワヨワなだけみたい。もっと安いのでも十分かもしれない。

d

Amazon | SanDisk microSDXC 128GB Ultra Class10 UHS-I 高速 80MB/s SDSQUNC-128G SD変換アダプター付属 サンディスク 海外パッケージ品 [並行輸入品] | サンディスク | microSDカード通販

c

内蔵eMMCのスピードテストはこんな感じ。SATA3では飽和しているSSDとか昔のメインメモリみたいなPCIeなSSDと比較しちゃうと話にならんけど、ランダムアクセスは速いので十分でしょう。

一番心配するところは、CPUだとおもうけど、シングルタスクで使う分には大したことはない。ただ意識してWindows Updateが作業中にあたらないようにしたほうがハッピーかもしれない。BayTrail時代にはやった激安タブレットとくらべると明らかに快適だけど、これはメモリが効いているのかもしれない。

いまのところこんな感じ。サイズ的にはRZ4とかぶるけど、RZ4にくらべるとこなせることはかなり限られる。とくにIFが

Anker PowerCore 20100買った

いままで使っていたモバイルバッテリー(Ankerの13000mAhのやつ。懐中電灯が付いている)が充電できなくなったのでより大容量をということでセールしていたこれを購入した。QuickChargeに対応したより新しいモデルが出ているが、個人的には、素早く充電できなくてもいいので気にしていない。

Amazon | Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 A1271011 | 家電&カメラ オンライン通販

サイズは筆入れくらいというか、それほど無茶な大きさではなく、自分は仕事に使うリュックサック (invicta インビクタ ソプラ) の両サイドにある縦長のポケットに入れている。多分折りたたみ傘とか500mLのペットボトルが入るポケットであれば十分に収めることができる。普段どの程度の荷物を持ち歩いているか、にも依るがある程度荷物が多い人にとってモバイルバッテリー程度は大した増加分ではないので大は小を兼ねるのではないだろうか。とくに今時は、USBで充電できるデバイスが多いので、タブレット・スマホ・モバイルルーターあたりを持ち歩いている人は大容量のをひとつ買うと、普段はともかく旅行に出かけたときなどに大活躍するはずである。

おすすめなのが、丈夫で長めなUSBケーブルを購入してカバンの中にモバイルバッテリー、ポケットにスマホ、というスタイルにすることだ。充電ケーブル接続部分がスマホの下側にないとちょっと使いにくかったりもするが、これでスマホの電池切れが事実上なくなる。コネクタ部分に負担がかかるという点では褒められたスタイルではないかもしれないが、使い勝手という点ではなかなかいい。

2016年10月18日火曜日

Web日記

ニューヨーク近郊の列車事故はなぜ起きたか | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
客車の台数を減らしたり増やしたりし易いって言うけど、少しの客車とたくさんの客車で機関車を変えるのは面倒だし、結局無駄が多そうって思っていたけど、たしかに電気代が安いのなら行けるのかな?あとメンテナンスは確かに機関車が楽そう。しかし結構派手に突っ込んでいるのに客車が壊れないのはすごいな。

渋谷駅は、なぜあんなに複雑になったのか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
渋谷は谷だからいろいろと面白んじゃなかろうかと思っている。実はあんまり行ったことはないんだけど。

東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

総武線・総武快速線(秋葉原〜千葉)は、津田沼まで総世帯数、借家世帯数が多い。借家世帯年収は沿線全体を通じ総じて高い。新築マンション、中古マンションはどちらも津田沼までが平均単価が高い。つまり津田沼の奥が郊外と判断される。

大体総武線ユーザーの直感とも合致するな。津田沼よりも奥は奥千葉というか、田舎感ある。

【from SankeiBiz】サムスン欠陥スマホ、日本も機内持ち込み禁止 国交省が航空会社に指示 - PC Watch
欠陥スマホとまで書かれている。かなり辛いね…。

【やじうまPC Watch】クルクルと丸め、光を調整する紙の照明が登場 - PC Watch
フォトショとかの透明のあれみたい。

安定性と耐久性ならNAS用HDD、人気の「WD Red」の特性を調べてみた - AKIBA PC Hotline!
まぁ、WD Redくらいの値段であれば個人でも気にならないのかもしれない。ただ、自分的には個人ユースである程度容量を必要とするのであれば、冗長性が高い構成にして安いHDDを並べて壊れたそばから交換していくほうが簡単確実ではと思う。RAID1は片肺飛行になって冗長性の回復中に死ぬので、RAID1プラスオフラインバックアップくらいが現実的かもだが。どうせHDDなんてぶち壊れるものだから、あんまり気にしないで秋葉原とかで気が向いたときに買っているけど、ホイホイ買える金額を考えると、3TBが程よいかなと思っている。値段は大して変わらないけど、Amazonで売れているのは、WD Blueみたいだ。WB緑があんまり好きじゃないからどうかなぁとは思うけど、Seagateは大量死で有名だからな。
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP/SATA3.0/2年6ヶ月保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: WD HDD 3.5インチ 3TB WD Red WD30EFRX/SATA3.0/3年保証: パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 3TB 7200rpm ST3000DM001/EWN (FFP): パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: TOSHIBA 3TB 3.5inch/SATA 6Gbps 7200rpm DT01ACA300/AFP: パソコン・周辺機器

Z170, H170世代のマザーボードはSATA3が6ポートあるけど、M.2とかに食われて実質使えるのはもっと少なくなる。容量大きなSSDは割高だし半端な容量のSSDがもったいなくて、とかしているとあっという間にSATAポートが足りなくなる。だからといってこういうの使うのは腹立つなと。半端な容量のSSD x3をシステムとゲーム・Lightroomキャッシュ用の2つくらいにするかな。そしたらHDDたして記憶域スペースの冗長性高めたりもできるし。もしくはM.2スロット激アツなのでPCIeスロットに刺せるほうのSSDを買うか。しかし、こういうの考えているときは楽しいけど、ネットが遅いから実際の作業が面倒臭すぎてやばい。
Amazon.co.jp: 玄人志向 インターフェース SATA3I2-PCIe: パソコン・周辺機器


新しいQuietConfort。なんか名前が変わってQuietControlになっている。快適かわからんけど調整するよって奥ゆかしさの現れかな?QuietConfortはコードがベタベタするのが最悪だったからそのケーブルが短くなって無線になったのはいままでのよりもかなりConfortになっている気がするけど、前のやつよりいっそう片付けにくそうな気もする。それでもまぁ、電車通勤する人にとっては圧倒的な快適さを提供してくれるからスーパーおすすめアイテムであることには変わりないな。


ゲーミング右手用キーボード。G13とちがってカスタマイズするというよりかはFPSに最適化している感じ。値段がG13の半額以下なので現実的では?評判も良さそう。ぶっちゃけG13はゲームで使うにはカスタマイズできる項目が多すぎてめんどくささが出ている感あるからな。もっとシンプルでもよかったかなってなる。キーボードショートカット使いまくる作業をするときはじつは結構大活躍だったりする。キーマクロなんかもいがいとOfficeの必殺技方式のショートカットを登録すると便利だったり。

Amazon.co.jp: EIZO FlexScan 23.8インチ カラー液晶モニター ( 1920×1080 / IPSパネル / 5ms / ノングレア/ ブラック ) EV2450-BKR: パソコン・周辺機器
プライム会員向け空きの割引セール。EIZOのフルHDモニタが割引。3万ちょいで買える。ぶっちゃけ液晶モニターはパネルメーカーが少しになった今、表示形式とサイズと解像度を気にしておけば、よっぽど激安品を買わない限り、あとは大差ないと思っているけど、実際のところどうなんだろうか。デュアルモニタにしている古い方のDellのモニターはだいぶ無茶な設定にしないとまともな色が出ないので置き換えたいんだけど、EIZOのFlexScanの性能はどの程度なんだろうか?大した事ないなら、もう少し金積んでDellのWQHDモニタをもう一台追加したほうがハッピーだし。

Amazon.co.jp: Dell ディスプレイ モニター SE2717H 27インチ/IPS非光沢/6ms/FreeSync/HDMI,VGA/3年間保証: パソコン・周辺機器
評判いいしPS3用にどうだろうかと思った27インチフルHD液晶。しかし入力がHDMIとVGAそれぞれ1つずつしかないし、HDMIはAVアンプ噛ませて振り分けるにしてもPC用にディスプレイポートをつけてほしいなぁとかよく見たらVESAマウント非対応なのかとかちょいちょい罠がある感じだ。TV用液晶を使っているのだろうか?もはやテレビをみる習慣を失ったけど、親とか来たときにテレビないのがとてもうるさいので、こういうの一つあると黙らせることができるかもとか考えちゃったり。


PSO2はなんか他のMMOとは雰囲気が違いすぎていてなんか受ける。アクションゲームはそっちのけで見た目をいじくり回していたり、なんか寸劇していたり。合う人にはあうけど、って感じなんだろうな。自分は正直ストーリーは追いきれないというか、登場人物のキャラがうすすぎるというか、という感じ方をしたりしたけど、アクションゲームとしては楽しいかもとおもてる。クラフト周りはマゾゲーすぎてやりきれない。

Amazon.co.jp: ビギニングノベルズ
なろう小説っていうか、Amazonでビギニングノベルズと一括りされているWeb小説の書籍化されたやつ、ジャンルが偏りすぎてて大変ファニー。異世界転生+俺つえーものがとても多いから、そうじゃないフォーマットのを見かけるとちょっとニヤリとしてしまう。あと、痛すぎて読んでられないのもたまにある。しかしこういうの、ちょっと高めに売られていて、消耗戦をしている感がかなりある。ちょっと高めの値段なのでターゲットはおっさんなのかな?という感じだ。せめて文庫のフォーマットで売ったほうがいいんじゃないのかなって思うのだがどうだろう。

しかし一時期アホのようにラノベ読んでいたけど、Kindle使うようになってKindle化されないのあんまり読まなくなった結果、ラノベ読む量減ったな。空き箱捨てたりするのが面倒ってのが若干ある。

富士通、同社製スマートフォン/タブレット用ACアダプタ約30万台の無償交換を実施――感電の恐れ - ITmedia PC USER
スマートフォン・タブレット・携帯電話(スマートフォン・タブレット用ACアダプタの予防交換(無償)について) - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
スマホのACアダプタがポンコツすぎた、とのこと。壊れ方が富士通のページにあるけど、怖すぎるだろこの壊れ方…。これ新幹線のコンセントとかでもげちゃったらどうしたらいいんだろうか…。こういった物理的なものを設計することはないんだけど、壊れたときにどういうふうに壊れるか、も含めていろいろ考えたほうがいいんだろうな。この場合は、金属の露出部を減らすとか。ソケット側を壊す訳にはいかないけど。

古田雄介のアキバPickUp!:「もうM.2はNMVeが主流」――プレクのヒートシンクなし1テラが登場 (1/4) - ITmedia PC USER
ブートドライブなら高速なNMVeタイプのSSD!とのことだけど、パソコンなかなかシャットダウンしない人だからいまいちピンとこなかったり。ノートパソコンならわかる。勿論遅いより速いがいいし、ストレージは体感速度に効くのがわかるから買うならNMVeだけどゲームを入れるドライブとかLrのキャッシュ・ライブラリ保存用とのほうが体感には効きそうだなぁって思っている。

新連載・ライザップに挑戦してみた:なぜ人は太るのか 「ロジック」を理解していれば痩せられる (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
これPRってついていないのがなかなか趣深い。メディアのひとって利益相反とか考えないのかな?自分の感覚だと、これライザップから費用を無料にしてもらってやってたら完全にNGだしメディアの会社が金を払っていたらわりと微妙かな?まぁ、記事自体はそうだよね、って感じ。

2016年10月11日火曜日

Web日記/Portal2クリアした。



Xbox Oneの価格を29,980円に改定。「バトルフィールド 1」同梱版の価格も改定 - GAME Watch
Amazon.co.jp: Xbox One 500GB バトルフィールド 1 同梱版 (5C7-00265): ゲーム
バトルフィールド1を買うつもりで次いでにXboxついてくると思うとかなり安いのでは?Kinectつかないとはいえ、2万ちょいでXbox買えるってことじゃん。

Amazon.co.jp: EA BEST HITS ポータル2: ゲーム
いまさらながらクリアした。Steam版だが。普通に良ゲー、と言いたいところだが、どうにも遠くのポータル張れる場所に気が付くかどうか、というかそういう感じのテストが多いのが気になった。気合いでクリアしたり、頭使ってうまくクリアしたり、といった自由度が高いステージが特に後半少ない。まぁそんなんだけど、1から引き続き楽しいゲームでしたね。

iPS細胞使い目の難病治療薬を開発へ 理研など:朝日新聞デジタル
組織の構造が重要になる部分の薬剤スクリーニングだとすごく効果的かも。96wellプレートなんかに3Dプリンタでスキャフォールドならべて組織を模倣した細胞をがりがり並べられれば、ハイスループットの系に結構乗せられるのでは?

日経新聞「東日本大震災で妊婦たらい回し」に東北の産科医が異議 厚労省も否定
"混乱の中で当事者の妊産婦が「たらい回し」と感じられる状況はあっただろうとして、訂正はしない方針を示したという。"
なんでここまで傲慢になれるのかねって思うんだよ。これってつまりたらいまわしがあったことを証明するつもりはないけれど、状況的にあっただろう、ってことでこういう書き方をしますって言っているようなものだ。マスコミは誤報や意図的とも思える悪意のある情報の取捨選択をしています。みたいなこと言ったらたぶんすごく反論する人たちだとは思うんだけど、それに対して、そう感じられる状況はあっただろうって返してあげたいよね。

病床からの本音を述べたい:日経ビジネスオンライン
長谷川豊氏は何にも考えていないんだろうなぁって思っていたけど、自分的に違和感感じていたことが語られていた。個人的には、安楽死は許容されてほしいんだけど、長谷川氏みたいな考え方の人がいるうちはどうしようもないよなぁ。本当にこのひとは自分の発言がもとで失職したわけだけど、当然自己責任なんだから社会保障制度は使わないんですよねと言っておきたい。

韓国農業で知る「中途半端は日本の価値」:日経ビジネスオンライン
農業にストーリーがあるってのは、ちょっとわかるかもしれない。あんまり意識したことがなかったけど、こういう作られ方をした、みたいなのみんな好きだもんな。

幸せ感振りまく「感情労働」、行き過ぎは不幸  :日本経済新聞
日本もそういう風潮あるよね。たしかに不機嫌さを丸出しで仕事をするのは、大人じゃないとおもうし、ある程度感情はコントロールするべきだとは思うんだけど、幸せそうに働くのはふるまいからってのは、ちょっと気持ち悪い。ディストピア小説じたいだわ。



話題のFILCOの静音キーボードピンク軸を買ってしまった。秋葉原のTsukumo.exで触ったらスペースがうるさいのが気になっていたけど、実物を触ると全然平気な雰囲気で、赤軸よりも底付きしたときの音が明らかに軽くなっている。タッチは、大体赤軸とおんなじだけど、ちょっとぬるぬるしているような気もして。すぐ慣れるだろうし、静かなのはかなりいいな。


メモリ3.5GB以上のPCで安定化を図るWindows 10プレビュー版「14942」 ~svchostの挙動が変更 - PC Watch
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】iPhoneはIntel Insideになるのか - PC Watch
PCの性能が市場の要求を満たすことができている現状、CPUのダイサイズが大きくなることはなさそうだ。加えてスマホにパソコン市場そのものが食われている。ファブを遊ばせないためにも受注を増やしましょう、ということか。これまでインテルが自社分だけでわけわからん規模のファブを持っていたほうが不思議なんだな。

2016年10月6日木曜日

最近買った本

ヒナまつり

瞳さん!相変わらず面白い。50%オフなのでぜひ。

 

バーナード嬢曰く。

読書家ぶりたいひとが主人公の漫画。ニヤニヤ感がある。できれば話に出てくるのは全部読んでおきたかったな。

 

ラスボスちゃんとの終末的な恋愛事情


ピンとこなかった。

2016年10月5日水曜日

Web日記/Vivotab note8をWin10 Anniversary update当てたけど問題なさそう

Vivotab note8, 今時こんなの、って感じではあるけど、8インチWindowsタブレットはそれほど進化もしていないしあんまり新しいのがほしいとはならないかんじ。この手のタブレットは、枕元とかパソコンの周りに転がしておくと便利なので性能は不要だけど当分このまま使うだろう。Anniversary Updateはいろいろとトラブルがとネットでは言われていたけど、問題なく終了した。もちろんCドライブは半分くらい開けておいたのだけれども。

レノボ、「Yoga Book」を日本市場に投入 LTEモデルもあり - ITmedia PC USER
これのLTEモデルはかなり気になっていて、Let's note RZとちがってキーボードがまともじゃないとはいえ、普通のタブレットより自分的には使えそうだから買おうかなって思っている。もちろんWindowsモデルを。

「ソフトバンクから接続拒否」、日本通信が総務省に申し立て - ケータイ Watch
まったく情報がない状態で憶測でものをいうのよくないんだろうけど、たぶんソフトバンクが悪いんだろうなぁっておもっちゃうよな。YBBのときもそうだったけど、人には文句言うくせに自分はきちんとしない会社って印象ある。

結ばなくてもほどけない平成の風呂敷「イージーラッパー」 - ケータイ Watch
風呂敷使う人だから、いまいちどうかなって思ったけど、最後のノートパソコンを包んでいるのはいい感じかもとおもった。

USB-Cでデジタル音声出力を可能にする「USBオーディオデバイスクラス3.0」発表。3.5mm端子の廃止が進む? - Engadget Japanese
デジタル出力できるから、とか書いてあるけど、ヘッドフォンにDAコンバーターとアンプを積むつもりなのかな?たぶんDAコンバーターとアンプはこれまで通りスマホで、単にコネクタと配線のルールを定めるだけでしょうに。個人的には、電力を供給できるようになるから、ノイズキャンセルヘッドフォンとかの充電が不要になるのではと期待している。

【やじうまPC Watch】【懐パーツ】全ユーザーが羨む高機能、「ATI ALL-IN-WONDER RADEON」 - PC Watch
なんか見たことある名前だ。いまなら日本のTVチューナー対応が面倒だから、HDMIキャプチャとRX480で、ハードウェアエンコーダー扱いできるとか、どうだろうか?グラボよりも寿命は長くできるし、そこそこいい感じになるんじゃなかろうか。

Kindle読み放題"急変"、裏にあった「想定外」 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
僕はKindle Unlimitedやめたけど、理由はシンプルにUnlimmitedの中から探すよりも普通に読みたいのを読みたいってのがあったから。`Prime Musicは、だらだら流すのにいいから気に入っているんだけど、だらだら文章を読みたいときはニュースフィードとかブログの巡回とか、もっとザッピング形式ならツイッターでいいもんな。

Bluetoothファイル共有でAndroidからWindowsへファイルを送るとき
くっそ遅いけど、ケーブルもなにもいらないので楽っちゃらく。Androidで渡したいファイルを共有→Bluetoothと選択する。送信を選びPCとのペアリング設定を行う。パソコン側はBluetoothの設定からファイルの送信または受信を選択し、受信を選択する。あとはのんびりまつだけ。録音した音声ファイルなんかをパソコンに移して聞くのなんかに最適。

史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用 - ITmedia エンタープライズ
DDoSって金になるのかな?可能かは知らないけど、ビットコインマイニングとかやらせれば稼げそうだと思うんだけど。

パナソニック、Kaby Lakeを搭載した「レッツノート」2016年秋冬モデル ~16GBメモリ/1TB SSD×2搭載で約45万円の20周年限定モデルも - PC Watch
定番お仕事マシンがさらに進化:「新レッツノートSZ6/RZ6」徹底解剖 (1/3) - ITmedia PC USER
SZとRZ、SZにSバッテリーとすると100グラム変わらないんだよね。駆動時間はSZのほうが長いし。まぁ、サイズが違うから用途も変わってくるんだけど、Core m系列はどうしてもパワーがないからテコ入れされるんじゃないかなと思っていたけど相変わらずだな。RZはメインメモリ8GBが標準になったのが良いかんじだ。さすがにCore mのパワーでメモリ16GBも使うことはなさそうだけど、4GBは少なすぎる。
一台で済ませつつ持ち運びたいならSZ、いろいろできるポメラがほしいならRZという感じか。どのみち2in1的な用途で現実的につかえるとは思えないし。
あと、バッテリーの容量と動作時間の比を比べると、CPUの性能が動作時間の絶対的な差ではないことがよくわかる。たぶん一番電気を食うのは液晶なんだなと。

ASCII.jp:ノートPC向け第7世代Core"Kaby Lake"がデビュー
Core mの中での性能差は基本的にブースト時の性能とみたほうがいいだろうね。今時CPUは電力管理が賢いから、性能が要求されたときだけ全力で回ってあとはほぼ寝ている、というスタイルで消費電力を減らしたのがCore mシリーズという印象がある。だからがりがり負荷をかける用途だと、そもそもバッテリー容量が大きいSZシリーズのようなPCのほうが有利だ。だいたいLバッテリーが設定されているしね。でもちょっとブラウジングとかテキストぐらいの用途だとCore mでも全然いけるし、Atomとちがってもっさり感がないから比較的快適に使える。

成田空港の夜間飛行 制限緩和「認められない」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
成田なんて空港なかったらほとんどの人が知らない地名なんだけど、どうなんだろうか?くそ使いにくいんだからもう金も時間ももったいないし羽田に注力するとかすればいいのに。もう成田は一地方空港でいいよ。

特別リポート:薬剤耐性菌の「培養皿」と化すインドの湖 | ロイター

Google新製品の中核を成すパーソナルAI「Google Assistant」 - PC Watch
OK Googleは結構便利だしHey! Siri!!よりも言いやすい気がする。Googleのは人格は感じないから遊ぶにはいまいちだけど、天気予報とかの確認には使ってる。

Dell U2515Hを使ってみて/WQHD液晶モニタ

Dellの古い21インチFull HDモニタがいい加減やばい色合いになってきたので適当に見繕ったモニタを購入した。要件としては、ベゼルが細いほうがいい、ピボットも使ってみたい、将来的にはモニターアームも検討する、DPがほしい、Full HD以上の解像度、くらいだった。

Let’s note RZがFull HD 10インチで、スケーリングしないとちょっと厳しかったこともあり、スケーリングが不要なサイズのモニタを買おうと考えて選定した。机の幅を考えると、27インチだとデュアルディスプレイした時に邪魔そうだとか、いろいろ考えつつ25インチなんて見つけてしまったのでこれを買うことにした。

HDMI端子も勿論あるのだが、正直25インチ程度だったらHDMIでFull HDの動画をスケーリング表示しても気にならない。ただ、パソコンとつなぐにはDisplayportが安心確実だろう。ネットの評判ではパッケージについてくるmini DP-DPケーブルは非常に評判が悪い。素直にDisplayportケーブルを用意しよう。

操作はタッチパネルだが気が狂いそうなほど使いにくいので触らずにすむ構成にしよう。

USBハブ機能はおまけみたいなものだ。カードリーダーとかキーボードのような手元に来る無難なデバイスをぶら下げておけば良いと思う。使い心地がいいとか悪いとかなく、普通に使える。

ベゼルが細いことが売りになっているが、これは今時のスマホのような、液晶の表のガラスが液晶の枠より広く貼ってある、というスタイルのもので、現実には縁が1cm程度ある。デュアルディスプレイする時は、慣れればそれほど気にならないだろう。

あと個人的には、特にHDMIはコネクタの出来が悪いように思えて、重力に逆らったコネクタだと接触が悪くなる印象があるので、全部のコネクタが下向きについているこいつは理想的に思える。ピボットが、と言っているけど基本的にはランドスケープで使うので。

さてWQHDで25inchというあんまり見ないサイズであるが、なかなか便利な感じだ。25inch WQHDだとWindows10の標準では120%表示された状態になる。しかし、デスクで使っている感じだと、100%表示でも少し小さいかなと感じるときがときどきある程度で問題なく使える。つまり自分の用途だと、27インチ~25インチくらいのWQHDがスケーリングしないで使うと考えたときに程よい解像度である、ということだろう。

この液晶モニタの問題点は、マルチディスプレイ環境をつくりたいと考えたときに、25インチが少ないということだろうか。27インチWQHDを2枚買って、このモニタを誰かにうるか、トリプルディスプレイ環境にするといいかもしれない。

Dell U2515H 25インチWQHDはあんまりない。割りと孤高の存在かと。

Dell U2715H 27インチWQHD。値段が跳ね上がるけど、やっぱり液晶だから面積あたりの値段なんだな半導体みたいというのがよく分かる。

 

25インチがとてもいい感じだが、代わりがない感半端ないので値段はウォッチしておいて、もう一台買っておきたい。

2016年9月26日月曜日

Web日記/うたわれるものばっかりしている



うたわれるもの。うわぁアトゥイつよい。ネタバレになるからあんまりいわないけど、バフデバフできるキャラが増えているのとZOEの重要性が高くなっている戦闘が増えているなと。ゲーム性といえば、相変わらずヌルゲー。ハードでも、一番ややこしいのは所詮だったりする。
しかしあれだねぇ、みんな薄らと気がついているけど、確信がもてないからそのままなのがちょっと悲しいよねぇ。しかし呼び方かえないとそりゃあ感づかれるよねとは思いますね。ただ一番可愛そうなのはハクだな。「変わりたいと思う気持ちは、自殺だよね」ってのは戯言遣いのいーくんだったよね。

初心者向けパーツ性能の見方と選び方・前編(2016年9月) - BTOパソコン.jp
初心者向けパーツ性能の見方と選び方・後編(2016年9月) - BTOパソコン.jp
プロの情報らしいし参考にしたい。久しぶりに自作した感じ、リテールファンは十分に冷えるけどやかましいからでかい大口径ファンをつけるのはコスパはいいと思いますね。あと、自作ならでかいケースを買うのが吉かと。でかいといろいろ融通がきく。

初心者向けPC自作や分解時の端子接続方法(2016年版) - BTOパソコン.jp
ビープ音はならないとすごく困る。とりあえず秋葉原だったらどこでも売っているからとりあえずかってつなぐべき。トラブルシュートの基本はビープ音ですよ。


こんなやつ。


Amazon.co.jp: 四月は君の嘘(1) (月刊少年マガジンコミックス) 電子書籍: 新川直司: Kindleストア
アニメになっていたやつが無料コーナーに並んでいたので。結構好きですね。

Amazon.co.jp: 亜人ちゃんは語りたい(4) (ヤングマガジンコミックス) 電子書籍: ペトス: Kindleストア
新刊がでてた。地味に面白いやつ。

Amazon.co.jp: ヒナまつり 11<ヒナまつり> (ビームコミックス(ハルタ)) 電子書籍: 大武 政夫: Kindleストア
電車の中で読めない系の漫画。

Amazon | [2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱 | 食品・飲料・お酒 通販
今日の安い水。

F-16戦闘機のパイロットが訓練中に気絶、直後に安全装置が作動して墜落を回避する映像が機密解除で公開される - GIGAZINE
戦闘機って民間機よりも強烈なオートパイロットが搭載されているのかいな?

「パケ死」の意味が変わった? 「高額請求」ではなく…… - ITmedia ニュース
速度制限になってまったってことをパケ死という感じ、窒息死という感じがしますね。

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:日本の鉄道史に残る改軌の偉業 北海道もチャンスかもしれない (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
北海道ってキロあたりの輸送量が少ないのが問題だと思うんだけど、線路全部のを改修するって典型的に割に合わないと思うんだけどな。まぁ、旭川まで新幹線延伸ってなると大変だろうから、回帰して130km/hで走れるくらいにするのがいいとは思うんだけど。

上海問屋、光学ドライブを取り外して設置できるノートPC用排熱ファン - ITmedia PC USER
こんなんで本当に冷えるのかいなとは思う。

膵臓がんの4割、転移後に発見 拠点病院のがん登録集計  :日本経済新聞

豊洲市場地下のたまり水は「地下水」、専門家会議が見解 地下空間を土で埋める案は「ありえない」

蛇口開けられ4階教室が水浸し、2・3階まで漏る 千葉・八千代の市立中、市内で2件目 - 産経ニュース
なんか愉快なことをしている人がいますねw

福岡の生サバはあたらない? 秘密はアレの違い:朝日新聞デジタル
九州の生サバの寄生虫がちがうってのは聞いていたけど、程度の問題だったんだね。絶対いないもんかと思っていた。

2016年9月24日土曜日

Web日記

Amazonでうたわれるものの続編を予約してたんだけど、普通に発売日にメール便での発送で発売日入手はできないのねぇって感じになった。アマゾンって予約していたら、発売日に受け取れるように発送してくれるもんだと思っていたからちょっと意外だった。まぁ、どうせ受け取るの夜中だからいいんだけども。
Amazon.co.jp: うたわれるもの 二人の白皇: ゲーム

東大、医学・生命科学系の論文22本に不正疑い…告発受け、本格調査へ : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

日本郵便、LINEで再配達依頼を10月開始。チャットで会話するように手続き可 - Engadget Japanese
対話形式ってかったるいから、一発で情報すべてをぶち込めればいいのにと思う。ナビダイヤルとか別に構わないけど、番号を事前にwebに挙げておいてくれれば、その番号を一気に入力して次のステップに進めるのにと。

Firmware Update Software for GR|ダウンロードサービス/デジタルカメラ関連ソフトウェア | RICOH IMAGING
GRのファームウェアバージョン5.01が来ている。知らなかったから今度アップデートしておこう。

Symantec Endpoint Protection の Windows 10 Anniversary Update サポート
相変わらず意味不明な日本語だけど、Win10 Anniversary UpdateのまえにEndpoint Protectionを最新版にしてね、という話。都度都度インストーラー配ったりめんどくさいので、Live Updateで当ててくれって感じだ。実際のところは、インストールが止まる。

九大敷地から元寇防塁跡 薩摩国が築造か : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ヒトDNAをX線から守るクマムシ由来のタンパク質を発見、東大研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
Extremotolerant tardigrade genome and improved radiotolerance of human cultured cells by tardigrade-unique protein : Nature Communications
オープンアクセスだからだれでも読める。refoldingとかそんな話かと思ったら

2016年9月23日金曜日

週末はゲーム三昧

うたわれるものの続編、いつのまにやらポストに突き刺さっていたのでちょっと進めてみる。二日目なのにアップデートがあるのまじうける。

ちょっと進めた感じだと、ネタバレもあるしあんまり言えないけど、クオンさん強いモードだと声替わりすぎでしょってのと、ネコネさんとルルティエさんかわいそうすぎでしょって感じだな、いやほんと。あと相変わらずアトゥイがかわいいしヤクトワルトは役に立たないけどかっこいい。なによりマロロがいい役回りだなぁ本当に。だらだらすすめるか。

【レビュー】Webブラウザーの動作を妨げる迷惑ソフトを一掃してくれるGoogle製のクリーナーツール - 窓の杜
なんにも引っかからなかった。Googleのツールだから安全感あるけど、個人的にはGoogleツールバーも仕事で使うソフトウェアでトラブっていたから不完全なんだろうな。

千と万(アクションコミックス)
個人的に最近なかなかおもしろげと思っている漫画。ゆるい漫画とは違うけど、にやにや感ある。結構おすすめですね。

富士フイルム、instax mini「チェキ」モノクロフィルムを発表 - デジカメ Watch
きたー。インスタントフィルムのモノクロ、いいよねぇ。ハイコントラストでわけわからんくらいのでいいんだけど、どんな感じになるかな。

2016年9月20日火曜日

Web日記

サムスン製スマホのリコール発表 米消費者製品安全委  :日本経済新聞
発火報告多数の「Galaxy Note7」、米国で正式リコールに - ITmedia ニュース
バッテリーメーカーとの話がついたのかね?というかバッテリーだけ交換じゃなくて本体ごとってことはバッテリーだけの問題じゃなかったってことかな。
中国ATL社がGalaxy Note 7のメインのバッテリーサプライヤーに | ガジェット通信
と思っていたら、どうやらサムスンバッテリーがあかんみたいやな。

【山田祥平のRe:config.sys】「標準」と「事実上の標準」 - PC Watch
【福田昭のセミコン業界最前線】富士通が米社と共同開発する次世代メモリの恐るべき正体(前編) - PC Watch
富士通セミコンとNantero、カーボンナノチューブを利用した次世代不揮発性メモリ「NRAM」開発で協業 ~DRAM相当の速度でFlashの数千倍の書き込み耐性。2018年に商品化 - PC Watch
カーボンナノチューブも世の中に広まりだすのか。メモリの多層化NANDは熱的にn倍ずつ増やしていくのは無理だろうけど、これは消費電力的にも耐熱的にもいけるのかな?

チェキフィルムを使う「ライカ ゾフォート」登場 - デジカメ Watch
"搭載レンズは35mm判換算34mm相当となる60mm F12.7の「AUTOMATIK-HEKTOR」"
めっちゃ暗いんだけど、チェキのフィルムってそんなに感度たかいのかな?とおもって調べたらiso800だった。

【西田宗千佳のRandomTracking】4K世代に最適化した「PS4 Pro」の秘密。UHD BD省略の理由は「世界はストリーミング」 - AV Watch
アップスケーラ周りに突っ込んだ質問がされている。PS4とPSVR買うつもりだったけど、これちょっと待ってからPS4 Pro買うかな。今後モニターも4KまではいかなくてもFull HD以上のモニタになるのは間違いないからな。そんな自分はまだPS3使っているけど。
Amazon.co.jp: PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01): ゲーム
Amazon.co.jp: PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01): ゲーム

キヤノン、EVF内蔵の“本気”ミラーレス「EOS M5」発表 - ITmedia LifeStyle
キヤノン、EVF内蔵のミラーレス最上位機「EOS M5」 - デジカメ Watch
キスデジのコンパクトなライン、なくなるのかな?あれすごく好みなんだけど。というか、OM-D E-M5に匹敵するダサさだよねこのカメラ。キャノンっぽくない半端なみため。

ダニアレルゲンを残さない! パナソニック「ななめドラム」の“逆転の発想” - ITmedia LifeStyle
"パナソニックの技術者は考えた。「洗濯と乾燥の順番を逆にすればいい」。ダニバスターコースでは、洗濯前に約65°Cの温風で約90分間加熱する「プレ乾燥」を行う。するとほとんどのダニは息絶え、生き残ったとしても脚を繊維に絡めて踏ん張るような元気はなくなるという。"
このロジックが正しいなら、普通にコインランドリーで乾燥→洗濯→乾燥ってすればダニを残らず殺害できそうだな。

東京ゲームショウ2016:今年一番の多幸感をありがとう キンプリVRでシン君の「無限ハグ」に包まれる - ITmedia PC USER
黄泉がえりのラストを思い出した。

福岡市に「東の大濠公園」構想 アイランドシティ南東 - 西日本新聞
大濠公園が一周2km, この構想が3km、皇居は5km。

貧困、胎児に深刻な影響 妊婦の疾病、割合高く 5病院調査 - 西日本新聞
おかねはたいていのことを解決できる。こんなの解決策はカネしかないよ。

PowerShell使って最低限の知識でGUI作業を自動化をしてみた - Qiita
ひゃあ便利。キーボードショートカットをスクリプトで触れるなら、無限の可能性が広がる。非常に泥臭い感じになるけど、Apple ScriptというかAutomatorで(個人的に)問題になった、対応の手順が用意されていないということがほとんどなくなりそう。

西川善司,SIE社長アンドリュー・ハウス氏に早くも「PS4 Pro II」の可能性を聞く - 4Gamer.net
PCの性能がどんどん上昇していっても、ラップトップのモニターのサイズはあまり変わらないだろうから、いずれiGPUやAPUでも十分にゲームができる時代が来ると思うんだよね。そうなるとWindowsプラットフォームがゲーム機に対する最大のライバルになるんじゃないかと。将来にPCとゲーム機が市場を取り合うようになるんじゃないかな。PCを一人一台持たない時代になるだろうし。

「Leica Sofort」:ライカがインスタントカメラをつくったら、こうなる|WIRED.jp
チェキってどのレンズも同じスペックなのよね。まぁ、フィルムの性能は変えられないからレンズの明るさは変えにくいんだろうけど…。

パナソニック、4K/60p記録になった「GH5」を開発発表 - デジカメ Watch
"「写真と動画の両方に向く」というライカブランドのマイクロフォーサーズレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT F2.8-4.0」の3本も発表された。12-60mmの標準ズーム、8-18mmの広角ズーム、50-200mmの望遠ズームをラインナップ"
なかなか現実的に便利なスペックをそろえてきた。かっこばっかりのF4通しとか、無駄に重いF2.8通しよりも現実的で便利なスペックがそろっているかんじ、すごくいい。

シグマ、新85mm F1.4を発表 - デジカメ Watch
500mm F4いいね。値段はいくらくらいなんだろうか。

オリンパス、18コマ/秒のAF追従連写「E-M1 Mark II」を開発発表 - デジカメ Watch
オリンパス、大口径標準レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」 - デジカメ Watch
マイクロフォーサーズも余裕がでてきたのか、サイズをある程度気にしていないスペックなレンズがでてきた。レンズの断面図がすごい重そうなかんじ。

富士フイルム、中判ミラーレスカメラシステム「GFX」を発表 - デジカメ Watch
フォーカルプレーンシャッターだそうで、本当にミラーレスカメラみたいに使える雰囲気を目指しているのかな?でも中版サイズのフォーカルプレーンシャッターって結構振動ありそうだけど。

CNN.co.jp : 世界初、ビールの流れるパイプラインが完成 ベルギー
ラインの洗浄とかどうするんだろう。

ウォーターサーバーよりもアマゾンでペットボトルの水を買ったほうが楽だと思う

おしゃれなアーバンライフの必須アイテムにウォーターサーバーとか挙げられているけど、あれどうなんかねとずっと思っていた。ウォーターサーバーの水、比較サイトなどで調べてみても500mLで50円~100円しないくらい、それにサーバーの電気代やら、場合によってはサーバーのイニシャルコストがかかるという感じだろうか。

Amazonで売っているウォーターサーバー。ちょっとググった感じだと、これはボトルのなかに空気が入らない構造なので、わりときれいな水を飲めそうだし、6.2Lずつパックに入っている。ただそれでもペットボトルよりも割高だ。これは単純に需要の問題だから同しようもないよなぁ。

 

一方アマゾンでペットボトルの水を買う場合、2L 90円くらいがコンスタントに買える。さらに定期便にすることで10%OFFだ。500mLあたりを買うよりも2Lのほうが容量単価が安い。また、一人で飲水として利用したら、部屋にこもっているときは一日一本くらいの勢いで飲んでいる。

水は、最安のを選ぶよりもキリンやサントリーの柔らかいボトルを買うことをおすすめする。ゴミ袋が有料なところだと、柔らかいボトルと硬いボトルでゴミの容量がかなり変わってくるからだ。

巷のウォーターサーバーとの比較において、いつでも冷たい水が、という部分においては冷蔵庫をつかえばいい、という話に落ち着くと思うのだが、お湯をいつでも使いたいというニーズには電気ケトルがおすすめだ。自分はどうせ一日に一本飲んでしまうので、デスクの近くに転がしておいて、コーヒーとかを飲みたいときに、カップ一杯分だけケトルで沸かす、という運用をしている。下のは1.2Lでお湯を沸かすにしてはちょっと多すぎると感じる人もいるかもしれないけど、置き場所に困らないのであれば典型的な大が小を兼ねるアイテムなので、売れ筋のアイテムを買っておくのがおすすめだ。そうそう壊れるものでもないし。

 

 

ウォーターサーバーは実際に使っていると、サーバー自体の洗浄とかもすごく気になるから、オフィスとかホテルみたいな問題なくざばざば流せるところじゃないと怖くて使えんなぁというのが本音。

2016年9月14日水曜日

Web日記

飲食店でドリンクを頼まないのはマナー違反なのか? 「水だけだとケチ臭い」「何が失礼なのか分からない」 | キャリコネニュース
個人経営のビアパブみたいなところにきて、ビール一杯だけであとは水ばっかり飲んでいる人、ちょっとなぁとは思いますね。水のメニューも置いておいたらとお店のひとには言ってしまう。ただ、真夏の暑いときにとりあえずお冷ってのは出してくれてもいいのにとは思わなくもない。

「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(31):ユーザーの要件が間違ってるのはベンダーの責任です!――全ベンダー涙目の民法改正案を解説しよう その1 (1/3) - @IT
今の職場がシステムを入れるときは、いわゆるout-of-boxなシステムを買うことが多いんだけど、それがBest Practiceになるんだけど、そうであるなら、導入段階で業務改善のためにはここを変えないといけませんよ、みたいな説明がほしいんだよね。システムを使うことが目的ではないと伝えているんだけど。

最安クラスのNVMe SSDがIntelから、M.2対応の「SSD 600p」が発売 - AKIBA PC Hotline!
よく見るNVMeなSSDに比べるとだいぶ遅いけど、正直十分速いしCドライブ用に一つ買ってみようかな。グラボの廃熱で焼け死にそうだから、今度グラボ買い替えるときは外排気モデル試してみたいし。ただ、ゲームによってはCドライブにインストールされてしまうから256GBのSSDだとたりなさげで、512GBはほしいんだよね。3万円ならいい感じかな。
Amazon | intel SSD 600p Series 512GB M.2 22*80mm PCIe 3.0 x4 3D1 TLC SSDPEKKW512G7X1
まだ高い。

東京メトロ銀座線 渋谷駅~表参道駅、青山一丁目駅~溜池山王駅が11月5日/6日/19日/20日に終日運休 渋谷駅線路切り替え工事、渋谷駅前の明治通り外回りも車線規制 - トラベル Watch
銀座線の渋谷駅、変わるんだ。たしかに古かったもんな。

スピン経済の歩き方:マクドナルドが「使っている卵は100%国産」という謎アピールを始めた理由 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
調理した卵を冷凍してもスカスカになりそうだから、卵もしくは卵料理を輸入するというサプライチェーンを構築するほうが大変だわなそれは。というかそもそも客がマックに求めているものをきちんと分析しないと。安さとジャンキーさだよ。

すべてで輝きを増した10世代目のiPhone:林信行の「iPhone 7」先行レビュー (1/3) - ITmedia PC USER
ポエム。質感が美しいのは同意だけど、カメラが飛び出しているのはどうにも擁護できないような。

古田雄介のアキバPickUp!:アキバに光モノブーム到来 過去のピークを超える勢い (1/4) - ITmedia PC USER
ひからんで、よか。
個人的にはパソコンは静かにしたいから吸気と排気が限られたケースがいいし、ねじとか外したPCIスロットのふたとか保証書とかパソコンのケースの中に転がしておきたいから、透明じゃないのがいいですね。

石野純也のMobile Eye(8月22日~9月9日):万全の態勢で臨んだ「LINEモバイル」に死角はあるのか? (1/3) - ITmedia Mobile
思っていたよりもずっと堅実で硬いつくりだった。LINEだけだったらたしかにサーバー・クライアントのアプリだからサーバー側でカウントしていけばいいんだもんね。自社だし。
そして、TwitterやFbに関しても業者同士で連携をとるというやり方は堅実だ。少なくとも通信の秘密を守ろうという方針は感じるしなんでLINE自体はあんなにがばがばなのにというのが正直な感想。
LINE含めてSNSはそれほど通信料的には大したことなさそうだし。

真の王爆誕! The Ultimate King 「TITAN X Pascal SLI 水冷化&OC」 レビュー : 自作とゲームと趣味の日々
前回で回して一瞬でサーマルスロットリングかかるのって製品の企画として間違っている気がするわ。
The Ultimate King 「TITAN X Pascal SLI」 レビュー。GTX 1080と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
そして水冷。データセンターかよw しかしフルロードで800Wのパソコンでゲームしてたら電気代やばそうだ。
4Kとかでのゲームが現実的に視野に入ってきたけど、今度はテクスチャの解像度とかも上げないといけなくなって、ビデオメモリを積む時代に突入かな。

SeagateのNAS経由で感染してひそかに仮想通貨を発掘させるマルウェアが発見される - GIGAZINE
この手のマルウェア、破壊工作を目的とせずにCPU資源をちょいと分けてもらうってスタンスだと、ユーザーが気づけにくそうだから、IoTが流行るとかなりねらい目になりそう。SFの世界かよ。

上司から「AIで何とかしろ」といわれたら  :日本経済新聞
「ギャラクシーノート7」、韓国で充電量6割に制限 ソフト更新で | ロイター
これで時間稼いでバッテリー交換するのかな?さすがにこのままだと訴訟が起きるでしょうに。

2016年9月13日火曜日

変態テンキー付きマウスに飽きたらず左手用キーボードLogicool G13rまで買ってしまう/PSO2

pso20160913_223553_007

PSO2やFallout4のためにLogicoolの左手用キーボード買ったんだけど、なかなか設定を詰めるのが難しい。

 

これまでは、普通のキーボード使っていたので、Falloutだと全角半角誤爆したり、PSOだと移動しながらサブパレットのテクニックをチャージできなかったりといろいろとイマイチに感じることが多くて課金することにした。他にもQでのロックとTabでのターゲット切り替えもいまいち移動しながらだと使いこなせず。Logicoolのテンキー付きマウスでサブパレットの問題については解決、テクターだとたとえば支援テクはサブパレに当てて、のような使い方ができていた。

G13には、移動とターゲット関係、Enter, Eキーあたりを当てていけば、と思ったんだけど案外難しい。ジョイスティックにWASDを当ててみたんだけど、ストロークが深すぎて、方向キー二度押しによる回避が難しくなる。案外WASDについてはキーボードにアサインしたほうがいいかもしれないけどそれってこれを買った意味は?と。

G13の物自体について。結構でかいので手が小さい人はボタンを全部使えなくて歯がゆいかもしれないけど、個人的には全部に何かを割り当てるということは考えないほうがいいように思えている。案外最適化と習得に時間がかかるツールだ。とりあえず明らかにゲーム性が変わるのがG600なので、ちょっと頑張ってみたい人は、まずG600と外付けキーボードを買ってみて、気が向いたら左手用キーボードを触ってみればいいんじゃないかなと思いますね。

G13の競合デバイスとしては、RAZERに幾つかある。ChromaはG13と同じようなメンブレンスイッチの安いキーボード感があるデバイスだ。それに比べるとTartausはリッチな触り心地がするけどどうだろう。需要が少ないからか、どうしても割高な感じはしてしまう。ボタンの数はG13が多いんだけど、正直全部は使わないので気にしなくてもいい。気になったなら、秋葉原あたりなら展示品があったりするので触ってみてよさ気なのを買えばいい。FPSならまず使い切れないし、MMOでも覚えきれない。自分はキーバインドをWordで作ったブサイクなやつに印刷して、壁に貼っている。ブサイクだ。

まだ設定を確定はできていないんだけど、親指の使い方がポイントかも知れない。普通にキーボードで操作する場合、自分は親指はスペースキー(=ジャンプ)くらいにしか使えていないんだけど、これ一本でWASDを対応できるジョイスティックに移動を当てるのは正解と思ったんだけど。回避を別ボタンに当てるか…。まだまだ要検討だ。

右手にG600、左手にG13、なかなか変態的な光景だけど、少なくともG600については、いろいろなショートカットを当てることでとても便利なマウスに化けるのでとてもおすすめだ。G13は、まぁいろんなデバイスがあるよね。

まぁ、ちょっとPSO2やってみて、楽しめそうだったら、ボタンが多いマウスを買ってみるのは吉だ。センタークリックはホイールをクリックのマウスが多いから、これを他にアサインできれば武器切り替えとの誤爆もないしそもそもホイールをクリックするのなんか気持ち悪いし。そして適当にサイドボタンを数字キーに割り当てられれば、とっさに使えるPAやテクニックが増える。普通のキーボードで前進しながら3とか押すの難しいと思うんだ。

2016年9月12日月曜日

Web日記

サムスンのGalaxy Note 7がまたも爆発して6歳の男児が手にけが、日系航空会社も使用自粛を要請する事態へ - GIGAZINE
バッテリーのメーカーの問題なのか、Galaxy note 7の充電の問題なのか。サムスンのバッテリーがあかんかったらいろいろとやばそうだ。安いバッテリー使ってましただったらいいんだけど。

バイスタティック・レーダー - Wikipedia
ツイッターでふとつぶやいたらいろいろとコメントもらったので。ステルス技術は電波を別の方向に跳ね返すのが基本だから別のところで拾えば大体場所がわかるんじゃねって話。研究されているけど、どうにも電波を吸収する方向にも進んでいるから、弱すぎて拾うの大変ですねって話のようだ。
携帯電話の基地局と携帯の関係みたいだ。もちろん携帯は自ら電波を発しているし、隠れるつもりはないんだけど、基地局は送信機のパワーがあり受信機は高利得でないといけない。

【インタビュー】「プレイステーション 4 Pro」伊藤雅康SIE取締役副社長インタビュー - GAME Watch
メモリ容量が変わっていないの、答えになってなくないかねこれ?4Kネイティブで動かせる性能ではないと思うんだけど、テクスチャとかの解像度を上げようと思ったときにネックになりそう。

ASCII.jp:大きいは正義だ! 6.8型「ZenFone 3 Ultra」をXperia Z Ultraと比較:週間リスキー (1/2)|週間リスキー
"ホームボタンはGalaxyシリーズのような押下できるタイプで" はいだめでした。好みの問題だと思うんだけど、iPhoneとかGalaxy方式のホームボタンだけメカニカルスイッチっての、操作のテンポがわるいからすきじゃないのよね。確かにホームボタンは戻るボタンとちがって明示的に押したいときに押すボタンなんだけど。

ASCII.jp:新フラグシップ「Xperia XZ」をX PerformanceやZ5と比べてみた (1/2)|IFA 2016レポート
ハイスペックなものを使いたい勢には不満なのかな。もう劇的な進化は望めなさそうなスマホ業界、どれもぼちぼちいい感じだとおもうんだけどな。Performanceとか割といいだろ。

週3回以上の運動習慣で腰痛有訴率が有意に低下:日経メディカル
運動しないといけないのはわかっているんだけど、運動好きじゃないんだよね。

インタビュー:AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED(前編) - デジカメ Watch
インタビュー:AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED(後編) - デジカメ Watch
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED - Amazon.co.jp
Makro Planer 2/100とかMicro Nikkor 105mm F2.8Gとか好きなので、一度使ってみたいレンズだ。ニコンのサイトの作例みても、薄暗いこういうシチュエーションでコントラストが出るのいいねぇと思う。まぁとても手が出る値段じゃないんだけど、こういうボケがいい感じのレンズはあこがれる。Micro Nikkorはピントが合っているところはばっちりなんだけど、遠景のボケがあんまりすきではないんだよなぁ。フォトヨドバシまちかな。

[PY] フォトヨドバシ "RANGEFINDER" | LIVE:LEICA ライカ×モノクロ×オールドレンズ カメラひとつで旅に出る。第一回 成田山・佐原編
ライカM-M。モノクロ専用。ベイヤーセンサーはよくできた仕組みだと思うけど、だからこそモノクロ専用センサーの解像度をみてみたい。あとこんな値段のものでもヨドバシはエクスプレスメール便で届けてくれるのか。ポストにこのカメラが入ってたらたまげるな。
20160821-DP2Q0259-2.jpg
dp2 Quattroのモノクロ。モノクロ専用に買ってもいいかもと最近考えている。モノクロ結構楽しいんだよね。

豊洲市場の盛土の話 - Togetterまとめ
汚染されているとされる土壌の影響を受けない構造にするのが目的であって、盛り土の上に立てることが目的じゃなかったんだけど、ややこしい話になっている。盛り土よりもスマートな方法なんですってのはよくわかる話だと思うんだけど、反対する人に隙を見せちゃった形になるのは仕方がないよねと思う。なぜならもはや論理とか合理性とかの話ではなくて感情の話だから。

【鉄腕DASH】全長500メートル、激闘890日、TOKIOがついにDASH島の水路を完成!! - Togetterまとめ
TOKIOはおじいちゃんになってもマイクラみたいので楽しめそうな人たちだな。

池田直渡「週刊モータージャーナル」:トヨタの正念場を担うプリウスPHV (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
" トヨタのハイブリッド系システムの常である「微速コントロールの能力のリニアリティ欠如」についてはまだまだだが、それは燃費と引き替えの覚悟の犠牲である。" トヨタ車は普通のガソリンエンジンでもアクセルブレーキにリニアリティ感じられなくて運転しずらく思うのよね。アクセルもブレーキも踏み始めでガツンときいてそこから踏み込んでいってもあんまり変わらないというか。だから特にブレーキでがくがくしてしまう。
まぁそれはおいといて、PHVはスマートグリッドと組み合わせるといい感じに思える。国民が自分の財布からバッテリーを用意してくれるわけだ。電力需要の均衡化にかなり役立ちそう。単純に車の燃費だけを考えるとバッテリーのサイズに最適なポジションがありそうだけど、それ以上を目指してほしいものだ。あと写真明瞭度上げすぎだろ。

【Windows 10ユーザーズ・ワークベンチ】Windows 10の極意はスタートボタンを押さないことにあり - PC Watch
個人的には、Win10はMac OSっぽくなったなって思っている。ショートカットを使う前提のような気が。アプリの起動はWindowsキーからアプリの名前を入力したほうが早いし。

2016年9月9日金曜日

Web日記

【やじうまPC Watch】これもIoT? まさかの「Windows 10搭載冷蔵庫」が登場 ~LGがIFAでプロトタイプを参考展示 - PC Watch
10フィートUIではなくて本当に普通のUIなんだな。

ソフトバンク、月20GB/30GBのデータ通信が可能な新プランを追加 - ITmedia Mobile
テザリングオプションが割高って、つまりはこれスマホやタブレットでがりがり通信する人用ってことだろうな。タブレットでもこんなに通信するの大変なんじゃなかろうか。

「iPhone 7/7 Plus」はココが進化した――iPhone 6s/6s Plusと比較する (1/2) - ITmedia Mobile
面白みがないとか言われているけど、まぁそれだけスマホも進化したってことだよな。だいたいiOSとAndroidのシェアって見るととんとんになってきたとか言われるけど、iPhone, Galaxy, Xperia, HTCのシェアで比較、みたいにしたらiPhone圧倒的につよいだろ。

加谷珪一の“いま”が分かるビジネス塾:豊洲新市場の土壌汚染はどのくらい深刻なの? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン川内は結局止まる…「原発20~22%」は実現不可:日経ビジネスオンライン
「移転延期は大変ショック」 築地の水産仲卸組合  :日本経済新聞
沖縄のヘリパッドとか川内原発の鹿児島県知事とか、なんで正式な手段を経ずに主張を通そうとするんだろうね。
あと個人的には、原発動かさずに貿易赤字垂れ流し続けるのはいろいろと難しいから、長期的には廃炉の方針を立てつつ、今ある新しい原発を動かして、新築の建物の屋根はすべてソーラーパネルにするとかまちなかにも風車を立てるとか、水素社会やPHVを普及させるとか、がっつり代替エネルギーに投資をするとか、そういうのなしにいま問題無いから廃炉にするべきなんて、あまりに感情的で信用出来ないんだよね。

「戦争展」政治的ですか? 福岡市の後援撤回問題を考える [福岡県] - 西日本新聞
個人的には核兵器と原発を同一視しているあたり、勉強しなおしてくださいと言いたい。

石破氏「シン・ゴジラは全然、リアルじゃない」:日経ビジネスオンライン
蓮舫さんもそうだけど、これくらいガッツリ語らせたうえでいろいろと判断したいよね。マスメディアはどうしてもウケが良いように切り取りたがるから。

仙台~金沢間で直通新幹線を初運転へ 大宮乗り換え不要、11月に1往復 | 乗りものニュース
いい試みだと思う。ただ、北陸新幹線の坂を上るには東北新幹線の車両じゃ無理だし、東北新幹線の運転速度は整備新幹線仕様の北陸新幹線の電車じゃむりなような。これを機に整備新幹線も速くできるようになればいいのに。

エルミタージュ秋葉原 – 再設計で高速化を実現した8インチタブレット、「Amazon Fire HD 8」発表 ~税込8,980円より~
Amazon8型タブレット上位機Fire HD 8 2016年版発表、プライム会員は8980円から。RAMは前機種1.5倍に - Engadget Japanese
8インチだとFull HDくらいはないと、テキストを読む端末としてはいまいち感があるからなぁ。たぶん激安だから動画を見る端末目的なのかな。

ランサムウェアに感染した企業の65%が身代金を支払い、5社のうち1社はデータ復旧できず、英Trend Micro調査 -INTERNET Watch
共有ドライブは定期バックアップと差分バックアップを取っているから正直どうとでもなるんだけど、共有サーバーにデータを置いてくれない人はどうするつもりなんだろうねぇ。

Microsoft、「Windows Essentials 2012」のサポートを2017年1月10日に終了 -INTERNET Watch
第648回:物理演算による真面目な3D戦車シューティング「PanzerStrike」 - 週末ゲーム - 窓の杜
実際にリアルなのと、リアルなように見えるのとはだいぶんちがう。ただまぁ、がっつり物理演算するのであれば、物性もある程度リアルに表現されないといけないのかね。Fallout4とか、リアルな感じの絵柄だけど、音響が全然リアルじゃなかった。

2016年9月7日水曜日

赤軸キーボードMajestouchテンキーレスを購入。


家は青軸、職場は青軸体制にしてみた。Let's note SX3のキーボードよりも快適にタイピングできるし、パソコンの位置を高くして姿勢を楽にできるやったー。個人的にはノートパソコンのキーボード配列って結構すきなので、カーソルキーがもっと近くにほしいけど、MINILAほど変態配列のキーボードはありえないと思っているのでしゃあない。いろんなパソコン触る必要があるから、変なのに慣れるとつらいのよね。

ただ、赤軸思ったよりもうるさい。青軸は職場で使うのあり得ないくらいやかましいけど、赤軸も底付きするほどガシガシタイプすると本当にうるささある。底付きするまで押し込まなくても少しだけで入力されるのでピアニッシモでいかないといけない。静音仕様のピンク軸はちょっと高めだけど、値段が落ち着いたら考えようと思った。

あと、思わぬ副作用として、キーボードの近くからLet's noteの使いにくいトラックパッドが離れた結果かえって疲れる感じになってしまった。ノートパソコンに慣れすぎかも知れない。キーボードショートカットを覚えていこうと思いましたね。

2016年8月30日火曜日

垂直同期とかVsyncとかAdaptive SyncとかFast Syncとか。

【特集】NVIDIAのさまざまなディスプレイ垂直同期方式をもう一度整理する - PC Watch

モニタの垂直同期関連。Nvidiaコントロールパネルから設定できるけど、説明文がわかりにくいような。

gsync

説明文をキャプチャすると以下の様な感じだけど、いまいちわからん。PC Watchの記事の説明がわかりやすい。

オフ:VSync OFF
オン:VSync ON
高速:Fast Syncのこと。軽いゲームはこれが良さそう
適応:Adaptive Syncのこと。でもおもすぎるゲームじゃ無理そう
適応(ハーフリフレッシュレート):重いゲーム向きのAdaptive Syncかね。

ぷそにくらいなら高速でいいんだろうね。

gsync

 

ティアリングは明らかにわかるだるい感じなので、理想的にはGSyncかFreeSyncがいいんだろうけど、対応ディスプレイとかめんどくさそうだし、FastSyncが効くくらいのグラボに投資し続けるぐらいの可処分所得がほしい。

Web日記

Google、Chrome 52で廃止した「Backspaceで戻る」を拡張機能で復活 | マイナビニュース
ついつい押してしまって、もどれんやんってなってたけど、Alt+←も悪くないからこちらに慣れようと思ってる。個人的には以前のOpera, いまだとVivaldiでできるけど、キーボードだけでリンクをスムーズにたどれるようなUIにしてほしい。Shift+上下左右でリンクたどれると、マウスに手を伸ばさなくていいからかなり楽だった。

Windows 10のAnniversary Updateで数百万台のPCにつながったウェブカメラが使えない問題 - GIGAZINE
Dドライブ問題もあったけど、ちょっと勇み足過ぎたかもね今回のアップデート。せめて強制Updateが行われなければいいんだろうけど。

Xiaomi、約79,000円でNVIDIA GPU搭載のMacBook Air対抗13.3型ノート - PC Watch
仕様だけみると結構いい感じに思える。しかし、ディスクリートGPUの半端な性能のやつ、IntelがIrisぐらいのグラフィックスを搭載したCPUを売り出せばすぐに焼き払える市場だと思うんだけどな。高性能CPUこそ外部グラボとセットになることが多そうだからわざわざ内蔵グラフィックス強化しなくてもいいのにと思う。不思議。

ワンセグは受信料不要 判決(2016年8月26日(金)掲載) - Yahoo!ニュース
地裁「いらんばい」高裁「いるやろ」最高裁「必要です」そんなの流れが想像できる。論点は文言だけど、この文言だったらこうだよね、というオチだったらじゃあ文言を変えましょうとなっておしまいな気がする。放送技術としてもコマーシャルに走りすぎない番組としてもNHKはあったほうがいいんだけど、娯楽としてもメディアとしてもテレビが担う部分が減ってきているのにあの金額は払いきれんよ。

PCデポ、月額の金額はそれほど無茶な金額ではないとおもうのよね。全然わかっていない人に説明するのは本当に大変だから。ただ、お客さんに対して不当に高い契約を結ばせるとか、解約料がやたら高いとか、今回のPCデポのやり方には正義がないよねと思う。そんなのだからこじれてもめるんだとおもうのよ。短期間で解約されたらコストがかかるのであれば、2年目以降は解約料がかからないとか何かしらのケアが必要だよね。

iPhone同士なら無料の音声通話ができる「FaceTimeオーディオ」の活用術:iPhone Tips - Engadget Japanese
LINEもだけど、パケット通信で音声通話をおこなって無料通話ってのはちょっと嘘だよねと思う。どれくらいのビットレートなのかを示してほしい。ただ、この手のはSkypeやハングアウトにくらべて使いやすいし、三者通話とか会議もしやすいので広まってほしくはあったり。

2016年8月22日月曜日

ラーメン バラそば屋/中野

中野は青葉のすぐ近く。つけ麺とかもあるけどラーメンもいい味している。カメラ買いに行ったあとについでによるのにいいかもしれん。写真はdp2Qを借りて撮影したやつ。色が濃いきがしますな。

20160821-DP2Q0266.jpg

20160821-DP2Q0263.jpg

2016年8月19日金曜日

圧力なべで豚足をとろとろになるまで煮てたべる

豚足。関東の人は酢味噌で食べるけど、自分的には塩ゆでして塩かポン酢でいただきたい。表面を炭火で焦がすのもいいけど、とろとろに箸で崩れるくらいに塩で煮込んで、ポン酢でいただくのが好みだ。

豚足は肉のハナマサで冷凍されたゆでられていないものを購入。通常スーパーなどでうってあるものとちがって半分に割っていないけど、とろとろになるまで煮るのであればあんまり関係ないので気にしない。500円もしないで3足買える。3/4匹分だ。いっそのこと4足ほしい。

カチカチに凍った足はまず水洗いする。毛が生えていることがあるらしい。気持ち悪いので火であぶるかカミソリでそるか、あるいは面倒だからその辺を包丁でそぐとよい。気にしないのであれば食べるときに除けば良い。

その後、水を張った鍋にいれ、強火にかける。沸騰しだしてから20分くらいで十分だ。あくが出るので全部すて、流水で洗う。

塩ゆで開始。圧力をかけて40分ほど温め、圧がさがるまで余熱で調理する。一回目は臭いので煮汁は捨てる。

二回目の塩ゆで。圧力鍋での調理はにおいが残りやすい気がするので、ここでも一回目と同じようにすてて3回めの塩ゆでをおこなってもよいと思う。ともかく最後の塩ゆで時には、ネギとか香味野菜の屑をぶち込んでにおい消しを行う。なにもなければしょうがのチューブでも気持ち入れておけばよい。

ここまでゆでればトロトロになっているはずだ。うっすら塩味がついているので、岩塩を振ってみたり、ポン酢とゆずこしょうでいただいたり、うまい。

ティファール 圧力鍋 6.2L(Amazon.co.jp)
パール金属 ホットクッキング アルミ IH対応 圧力 鍋 6.0L 1升炊

圧力なべは、できるだけシンプルでまともなメーカーであれば、そんなに変わらないと思っている。IHのほうが燃費的にハッピー。あと、大事なポイントとして、圧力なべは並々一杯の料理はできないので、大きめを買うとよい。自分はパール金属の5.5Lのものを使っている。圧力なべで料理するものを思い浮かべていただければわかると思うんだけど、だいたい大量生産系だ。

芋を煮たり大豆を戻して豆カレーを作ったりと活躍の場は広いので一つ持っておくととてもいい。


更新履歴:
2024/5/6: 商品リンクを更新、文章を微修正。

2016年8月17日水曜日

AEON Mobile契約/お盆休の雑用

お盆休みに親に安いスマホとAEONモバイルのデータ専用契約スマホをわたしたのでメモ。

親の要求仕様:LINEしたい。電話はガラケーがいいのでauを維持。
個人的に読み取った必要とされる仕様:店頭で相談できる場所
実装:LG mini G2(中古)+AEONモバイルデータ専用2GBプラン+家のWifi

どうせ電話でいろいろと質問されるのであろうということで、自分的にわかりやすいAndroidを選ぶ。予算的にも安いのがいいしね。

とりあえずWifi環境でGoogleアカウントのセットアップやらauケータイの番号を使ってLINEのセットアップやらを行う。LINEはセットアップした時点で入力された電話番号から使い始めたことを知り合いに伝えることが標準の頭がおかしい仕様なので、使いたいひとはFBのアカウントで本人認証すればいいと思う。僕は使う気がしない。

まあそんなこんなで使えそうなことがわかったのでAEONモバイルにSIMカードだけ貰いに行く。実家近くの通称「老人イオン」のイオン経営の電気屋コーナーに行くと一角にイオンモバイルコーナーがあり、パンフなどがおいてある。カウンターに契約したいんだけど、というとドン臭いおじさんおばさんが対応をしてくれた。
正直店員さんもよくわかっていないし、auやドコモと比べるといろいろと不安に思える手続きのススメ方だったけど、店員さんは、保管してあるSIMカードの番号を申込用紙に記載し、お客さんは用紙に決済情報や契約したいプランなどを記載してFAXしてあとは登録センターで片付けるというスタイルだった。ある意味合理的かもしれない。

店員さんに聞いたところあとから、データ容量を変更できるみたいだったので、とりあえず2GB 780円/Mにした。おそらく家の中での使用がほとんどでそんなに使わないだろうけど、うちのおやが外にでかけた時に、Wifiに繋いだり、通信料を減らすための工夫といったことができるとは思えなかったしね。申し込んだらすぐに貰えるとおもったら、そうではなく、1~2hほどかかるとのこと。面倒なので一旦帰宅し、翌日に受け取った。

翌日イオンの店頭で受け取ったものは、FAXから出力された設定を記載した紙切れ数枚と封筒に入ったSIMカード。これをイオンのビニール袋に直接ぶち込んであるから、なかなかファンキーだとおもったけど、よく考えれば、auみたいにしてくれなくてもこれで十分だよねとおもった。パンフレット・リーフレット類はどうせ捨てるし。

そして、サッサと設定してしまおうとおもって、SIMカードを取り出したら、これ。

DSC_0918

よくあるクレカサイズのSIMのパッケージは真っ白でAEONモバイルのシールが貼り付けてあるだけ。シールのデザインも垢抜けなくて、なんというかパチモノ臭さが半端ない。まぁ、バーコードと通信モード、SIMのサイズにAEONモバイルのロゴと最低限の情報は入っているんだけどね。ちょっと笑ってしまった。

撮った写真は家のWifiでGoogle + にアップロードされる設定にしている。全部自動で上がるから、よそに送りたいものだけを共有すればよい。我が家の親戚はGoogle+使用率が高いので便利だ。とりあえず安心と信頼のトランセンドmicro SD 32GB(Amazonで購入)をぶち込んで、無限に撮影できるようにしておく。

こんな感じで親に渡して二、三日経つけど、カメラの画質とかも綺麗と喜んでくれているし、フリック入力もちんたらしているけど、ボケ防止にはいいのではと使わせている。ただ、使っている様子を見ていると、どうせガラケーとの2台もちだしかばんに入れて持ち歩くので、7インチくらいのデータ通信可能なタブレットのほうが良かったかなぁとも思う。甥っ子の写真とか動画を見たいみたいだし。まぁ、とりあえずはパソコンも使えといっておく。通信可能なタブレットについては、自分がMemoPadよりもいい感じなタブレットを見つけたら、そのあとで考えよう。

2016年8月9日火曜日

Logicool G600について/やたら光るゲーミングデバイス。

いまのメインPCを組むときも薄々感づいてはいたのだが、ゲーミング界隈は妙にフルカラーLEDで光らせるのが好きみたいだ。ファンが光ると、隙間からチラチラ見えてってのはあるかもしれないけど、マザーボードとかグラボとかがひかってもどうにもならんやろって思っていたのだが、透明なケースもあるし。

また、ゲーミングキーボードやマウスもやたら光る。キーボードのキートップが光るのは、キートップが擦り切れて文字が読めなくなることがないからいいのかもしれないけど、よく考えなくても透明樹脂を色付き樹脂にしてくれればいい話だし。まぁ、それでもキーボードバックライトは便利なときは便利である。ゲームにのめり込みたい時に、部屋を暗くすることはママあるけど、そのようなときもキーボードの文字を探しやすいのだ。すり減るのが嫌でキーボードの側面に印刷してあるキーボードを買ったけど、ちょっと探すときがある。

まぁ、それでも無駄に光るゲーミングキーボードを買うくらいなら、まともな高級キーボードを買ったほうが幸せだと思う。というか、ゲームをする場合、キーボードの上で指をすべらせる操作が多いのでノートパソコンのゆるゆるキーボードを使い潰すってのもありかもしれない。

さて、Logicoolの変態テンキー付きマウスこと、G600tであるが、これもだいぶ光り輝く。


個人的にはうっとおしいので、白だけになるようにしたいのだけど、気がついたら虹色に光ったりしていることがある。これは側面に12個のキーが付いているのだが、前後6つずつでボタンに傾斜がついていて手で探って場所がわかりやすいようにできている。もちろん普通の2ボタンマウスに比べると、エルゴノミクスキーボード的な持ち方を束縛される側面もあるのだが、ちょっとなれれば自在にマウスに設置されたテンキーを操作することができる。

このマウスのいいところは、キーマクロとか難しいことを考えなければ、マウス自体に設定を保存できるところだ。マウスが覚えるのでとくにドライバをインストールしていない環境でも使えるそうだ。

金額的にはLogicoolの高級マウスシリーズの一員だとおもうが、質感はMX Anywhere2のほうがはるかによい。これは仕方がない。スイッチの数が段違いなのだ。

どちらにせよ、PSO2のような数字キーに割り振る技が多いゲームでは大活躍だ。いまは使いこなせないからそこまではしていないけど、サブパレット拡張を行ってサブパレット切り替えもマウスに当てたら、どの武器握っていても臨機応変にテクニックを使えるのではないだろうか?

今は素人感丸出しだが、テクター/フォースで、ウォンドは氷や炎、光を揃えタリスは闇にして、バフと回復・使用頻度が低いテクニックをサブパレットに割り当てている。側面ボタンでも前半分であれば、チャージしながらマウスを動かすことに不便がない。これが数字キーになると数字キーを押しながらWASDで移動するには指が足りなかったり、2に割り当てたテックとかを使うのはかなり困難になるとおもう。ある程度テクニック/PAを使い分けるつもりなら、これに限らずマルチボタンマウスはおすすめだ。

このマウス、ネットで調べると型番違いでG600, G600r, G600tと出てくるけど、tが一番新しくて一番安いようだ。過去にLogicoolはトラックボールで後継品のスイッチが安物に変わっていることがあったけど、基本的にはサポートがいい会社だからまぁいいかなって考えている。

2016年8月4日木曜日

PSO2が結構おもしろいのでテンキー付きマウスG600を購入した。

オンラインゲームしてみたくて、いろいろとトライしているんだけど、CS:GOとかお舟のゲームはちょっと殺伐しすぎているので、ゆるゆる適当に楽しめるゲームということでやってみているけど、大昔にPS1とかでしていたような、適当なアクションRPG感があってなかなかに面白い。

ニューマン女でTeFoという魔法使いごっこ編成で、ゾンディールで敵を引き寄せてぶん殴るで雑魚敵を散らしつつ、ボス戦は中距離で魔法連打でほぼほぼソロでSHまで進めてきたけど、雑魚敵引き寄せたとき事故死するようになったので、リアル課金してみることにした。ゾンディールで引き寄せたナヴラッピー6匹につつき殺されたのだ…。



LogicoolのG600tだ。いわゆるテンキー付きマウスってやつで、これでサブパレットに設定したテクニックをチャージしやすくなる。左手は基本的にWASDとShift, Spaceぐらいにできる。左手用キーボードも気になってはいるが、今後の検討課題ということで。

テック職ならたぶん各種属性の武器を用意するゲームなんだろうけど、回復とかバフは常に使うしそういうの割り当てるといいと思った。あとはEnterとかマップ系もいいだろう。

Gシフトという小指の部分のボタンを押すことで全部のボタンに別の機能を割り当てることもできる。手が大きめの私でも手前のほうにあるボタンは押しにくい。センタークリックもホイールをクリックするのがあまり好きじゃないし、中央ボタンも押しにくいので側面ボタンに割り当てている。こうしたところで、Gシフトを押せば単純に側面に24個ボタンがあるのと等価なので、かなり使いやすくなる。

設定を煮詰める必要があるだろうけど、便利なデバイスかもしれん。

2016年8月1日月曜日

Web日記/Win10へのアップグレード案内が出なくなった世界

第29回:「制限速度120km/hへ引き上げ」の背景にあるもの(その2)印象と現実は違う、かも (34786) - webCG
九州自動車道なんかでも割と120km/hで走っている区間があったりする。個人的には、速度制限はもっと柔軟に変えられるようにするべきだと思うんだよね。ガラガラ区間は120km/hにしておいて、先が渋滞になってきたらそのことを明記したうえでずっと手前から100km/h, 80km/h, 50km/hと段階的に減速させていく、みたいにすることができれば、追突の危険も減らせるし、渋滞解消にもいいんじゃなかったっけ。

【うなぎ絶滅危機】スーパーに陳列された鰻重を見て『絶滅も納得』の状態 - Togetterまとめ
うなぎは完全養殖はできていないから、輸入の養殖もん食べても一緒なのにねぇ。おいしい季節に高級店でいただく、ぐらいでちょうどいいと思うんだけど。

格安SIM Q&A:auのiPhoneに格安SIMを入れてテザリングできますか? - ITmedia Mobile
技術的な問題ならともかく、変な制限かけているのだとしたらやめてほしいよねぇ。まぁたぶんAndroidだったらテザリングできるんだろうし、技術的な問題なのかな。

税別10万9800円でGTX 965Mを搭載:10万円台前半の売れ筋ゲーミングノート激戦区で定番モデルになるか? 「G-GEAR note N1563J」シリーズ徹底検証 (1/2) - ITmedia PC USER
なんで半端な性能で熱的にもつらく寿命が短そうなゲーミングノートパソコンなんてカテゴリにたくさん商品があるのだろうかと思っていたけど、ネトゲだ。毎日ログインしたくなるんだな付き合い的に。

塩田紳二のモバイルトレンド - そろそろ脱PCバッグしてみませんか?:ITpro
PCバッグとかカメラバッグは、保護具としては十分だがバッグとしては甚だしく不適当なものであるというイメージがある。まともなバッグにパソコンなどを入れるスペースと必要に応じてクッションを買うぐらいでちょうどいい。

塩田紳二のモバイルトレンド - ノートパソコンを、2in1からクラムシェルに買い換えた理由:ITpro
ノートパソコンをモバイル閲覧ツールではなくネットもできるテキスト入力ツールとして使うのであれば、こうなるのは必然。Let's note RZはキーボードの底打ち感が強いけど、とても軽いので素晴らしく思う。ただタブレットモードは使わないのでSZ5にタッチパネルをつけてほしいとは思う。タッチパネルはあったらあったで便利なのよね。

Windows 10無償バージョンアップ、あなたはどうする? - 古いWindowsに固執するのはリソースの浪費だ:ITpro
こういう記事7/29に出してもね…。

【阿鼻叫喚】ゾンビが大量発生したらどう立て篭もるべき?その道のプロに聞く | オモコロ
いや水もったいないやろとか、コンクリートブロックとか使い勝手よさそうとか、単管パイプで槍とか、中学生みたいなことをいろいろと考えたくなるよね。

iPad Pro用の「Lightroom for iOS」が超絶便利になってた件、RAWを現像して即時公開も可能に(笠原一輝) - Engadget Japanese
RAW撮影派の自分にとってはカメラコネクションキットが度し難い遅さなのとiPad自体の容量の少なさもあって、PCで取り込んでからiPadでいじっている。ぐりぐり露出補正したり、しょもないのけしたりくらいだったらわるくないのよね。

2016年7月28日木曜日

Amazon Prime VideoをAndoridデバイスで見るといい/Web日記


Prime VideoをダウンロードするためにタブレットとしてのMemoPad7
激安タブレットを買ったところでどうなるんだという感じはあるが、これは間違いなく便利な機能。Prime会員はPrime Video見られるけど、パソコンだとダウンロードできない。しかしスマホやタブレットだとダウンロード視聴が可能になる。それなりにダウンロードには時間がかかるんだけど、北陸新幹線のような長時間オフラインを強いられる環境に閉じ込められるときには便利だ。映画とかみるならでかいほうがという意見もあるかと思うけど、案外隣の視線とか気になるのだ。それなら7インチというのはそこそこ字幕も見れるし距離感的に隣の視線が気にならないサイズなので快適である。Prime VideoはSDカードにもダウンロードできるので、64GB程度のSDカードを買っておくのが吉。まぁ、長時間SDカード内に保存しっぱなしということはないと思うが、安いタブレットはえてしてメモリが少ないので、KindleとちがってSDカードに保存できるPrime Videoではそれを活用するべきだと思うのよね。

動画ストリーミングサービスはいろいろあって、個人的には一時期契約していたHuluとかなかなか良かったから肯定的なんだが、やはり短期間であってもダウンロードして閲覧できる道がほしいんだよね。なぜなら飛行機のなかや船の中、高速バスでの移動中のようなオフラインになりがちな環境でこそ暇つぶし機能が輝きそうだから。dビデオあたりも対応しているらしいが、いまはPrime会員の付加サービスだけで我慢しておく。
AndroidやiDeviceだけじゃなくてWindows PCでもいければストレージとかの面から最強なんだけど、まぁこの辺パソコンで無理なのもわかる気がする。ダウンロードしたうえでShadowPlayで録画とかしたらお手軽すぎるからな。

沖縄沖で地震
字面がおもしろい。

Windows 7 ユーザーのためのWindows 10 入門講座 - IEとEdge、どっちのブラウザーがいいの?:ITpro
個人的にはEdgeが使いやすいとは思わないんだけど、タブレットとかだとサクサク動くから結構いい。ただ、ブラウザ依存の環境だとChrome以上に対応していないから、現状職場のパソコンだと10にアップグレードしたら即IE11に変更だよねぇ。

【笠原一輝のユビキタス情報局】Intel、2018年に14nmの新CPU“Coffee Lake”を投入 ~10nmに微細化されるCannon Lakeと並列投入 - PC Watch
LGA1151はいつまで使えるでしょうか…。次世代のLGA1151がでたら、Core i7に買い替えるのもいいかもしれない。

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 マット仕上げ トラベルポーチ付属【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 A1271011
Anker 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル 1.8m 金メッキコネクタ Android, Samsung, HTC, Nokia, Sony, その他のスマートフォン、タブレット用 (ブラック)
Anker PowerLine ライトニングUSBケーブル 【Apple MFi認証取得 / 防弾仕様の高耐久ケブラー素材 / 結束バンド付属】iPhone、iPad、iPod各種対応 (0.9m ホワイト) A8111021
話題のPokemon Goだが、Ingressと同じでバッテリーがマッハで減ると思われるので、でかいモバイルバッテリーをバックパックのドリンクホルダーあたりにぶち込んで丈夫なケーブルで充電しながらうろうろすることをお勧めする。上の半分くらいの容量のを使っているけど、アクションカムの充電なんかもしていると足りなくなるときがあるので大きいサイズを考えている。引くぐらい重いけど、いまはUSBがユニバーサルな電力供給規格になっているので大きすぎて困ることはあんまりないと思うのです。個人的には、半端な容量なら買う価値はあんまりない。

富士重、新型「インプレッサ」に歩行者エアバッグ 16年秋発売  :日本経済新聞
ぶつかる前に出さないといけないんじゃないのって思ったら、ボンネットにはね上げたとき用だった。もう少し範囲を広げてフロントガラスを全部覆うようにして、シートベルトつけていない人が飛び出さないようにしてもいいかも。

IO-DATAのルーターがいつもクラッシュしてる。
職場のしょうもないほうのネットワーク、IO-DATAのルーターをとりあえず設置しているんだけど、こいつがいつのまにかクラッシュして、IPアドレス振ることすら放棄していることがある。そんなわけだから管理画面にもアクセスできないし、仕方がないから再起動かけるんだけど、こいつは再起動したらログをすべて消す仕様になっているので、原因も対策も立てられない面倒くささ。本当にどうしようもない。

[まとめ買い] ガンゲイル・オンライン(電撃文庫)
何冊か読んでみたけど、ソードアートオンラインよりも好きな気がするわ。ですます調でなんとなく柔らかいのと戦闘内容は殺伐だけどオンラインゲーム前提だから殺伐としていないからかもしれん。あと作者、キノの旅の人だな。

HDDがついに10TB到達! Seagate「ST10000NM0016」の実力を検証してみた - AKIBA PC Hotline!
容量単価が大事ですまだまだ当分は3TBがいいでしょって思っているんだけど、SATAポートが6つしかないマザーボード見ていると、システムとゲームはSSDがいいし記憶域スペースつかって冗長性を確保したいしとか考えたらある程度でかいHDDがほしくなるな。

アスク、ツクモ専売の萌えキャラパッケージ入りASRcok製H170マザー - PC Watch
つくも専売なのにつくもたんじゃないのかw

高コスパな玄人志向のGTX 1080、WQHD/最高画質でゲームがしたいなら乗り換え価値大! - AKIBA PC Hotline!


見た目がダサいw まぁ、ふたしたらわかんないんだけど。あとなんとなくだけどうるさそう。

2016年7月25日月曜日

Web日記/Majestouch買った。

FILCO Majestouch2 91テンキーレス黒軸日本語配列 USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 独Cherry黒軸採用メカニカルキーボード ブラック FKBN91ML/JB2
今はキーボードとしてこれを使っている。いわゆる青軸だ。テンキーレスだが個人的には、Deleteキー回りもいらないと思う。あとこれはキートップに印字されているやつだが、側面印字のものを買っている。側面印字だとかすれて見苦しいということにならないかなと思ったけど、意外に見にくくて違和感があるので、キートップに印字されているやつを買ったほうがよかった。おとは非常にうるさいので職場とかではひんしゅく買うレベル。家でもヘッドフォンつけていないときはかなりうるさく感じるのでピンク軸とか気になってきた。

LOGICOOL MMOゲーミングマウス G600r
PSO2してたら、サブパレットを活用するためにもこの手のデバイスがほしくなる。最初はなんやあほみたいなマウスやなと思っていたけどテンキー当たりを割り当てたい。

LOGICOOL アドバンスゲームボード G13r
左手用キーボード。こんなの買うとどれだけゲーマーなんだ気持ち悪いって感じだが、Fallout4してると半角全角誤爆が多いのですごくほしい。8000円くらいに安くなっているのでかっちまうか…。

SUPERTALENT、最大転送速度750MB/sのUSB 3.1接続ポータブルSSD ~M.2 SSDをRAID 0構成で搭載 - PC Watch
内部接続がSATAなM.2を適当なSATA-RAID-USBブリッジでRAID0にしているとしても、750MB/sって遅くないか?1GB/sくらいは出てくれないのかな?Z170のチップセットRAIDとSATA-SSDの組み合わせでも1GB/sは超えるみたいだし、USB3.1の実行速度があんなもんなのか、USB3.1-SATAがボトルネックなのか、あほなRAIDチップを使っているのか、それとも今時ありえないくらい遅いSSDなのか…。

英国がEV車用の非接触充電レーンを設置。走行中にバッテリー回復 - Engadget Japanese
非接触がみえなくて、第三軌条かっこいいっておもったけど違った。高速道路とかの幹線道路につくるとかなりよさそうだし、電気自動車を流行らせたいなら自動運転と組み合わせて専用レーンでバイパスとか作るといいのかもしれない。

厚労省 オプジーボ投与後のEGFR阻害薬投与で重篤な間質性肺疾患 死亡も 注意呼びかけ | 国内ニュース | ニュース | ミクスOnline
免疫触った後にEGFR-TKIで間質性肺炎って、Nが少ないから確定情報ではないけど、気持ち悪いな。

「日本がアメリカではなくソ連を攻撃していたら?」 第2次世界大戦の「もし」を米誌が分析 | ニュースフィア
そもそも日本にソ連を攻撃する理由がなかった、という視点が抜けている気がするけど、面白い思考実験かも。ドイツがソ連と戦争して日本がアメリカと戦争したことが枢軸側のれんけいの取れていないところといわれているからね。

2016年7月15日金曜日

Bluetoothイヤフォン買ってみたけど、結構いい感じだ。

職場まで歩いて出勤中、イヤホンを耳に突っ込んで音楽を聞きながら歩いていたんだけど、ふと汗を書くとぺたぺたまとわりつくケーブルがうっとおしくて仕方がなくなったので衝動買い。冬場はジャケットの内ポケットに入れていたからケーブルがバタつかなかったんだろうけど、いまはジャケットを着ないので、どうしてもスラックスのポケットに入れる必要があってこのザマだ。Xperia Z Ultraに接続して使っている。

音質は期待していなかったんだけど、Amazon musicで買った音楽を聞くぐらいなら十分。電池はほぼ二三日に一度程度でOK。スマホとペアリングできるので電話も使えるのだが、これはオフにしておく。電話に使うつもりはいまのところはないので。

ペアリングの操作などマニュアルを軽く眺めておけば大丈夫だ。あと電源オンオフについては音声ガイダンスが流れるが、どちらかと言うとペアリング操作のほうがめったに使わないから覚えていられなくてアナウンスしてくれたほうが嬉しいよなぁと。

同梱のイヤーパッドの種類がやたら多いのでいろいろとためそう。おもちゃとしては値段のわりには楽しめそうである。PCに接続してSkypeとかにも使ってみたい。

2016年7月11日月曜日

Memo Pad 7の微妙な要求仕様を満たしていない感じ

MemoPad 7だけど微妙に要求仕様を満たしていない感じがする。ビューアとしてはいい感じなんだけど、片手で持った時に操作、特に文字入力がしにくい。あとこれははじめからわかっていたけど、ポケットにも入らない。こんな理由でXperia Z Ultraの代替機種には成り得ない雰囲気がしてきた。

いい加減古いしボロくなっているのでZ Ultraは普通のサイズのスマホに機種変してファブレットもしくはコンパクト目のタブレットを持ち歩こうと思っていて激安Memopad 7を使ってみているのだ。

文字入力に関して言えば、片手でもATOKでパレットを端に寄せることでZ Ultra程ではないけど現実的な感じにはなる。ただ、大きさの違いで操作を行うときに指が届かずどうしても両手操作になってしまう。Z Ultraはパスポートサイズと呼ばれているけど、Memopad 7は幅に関して言えば文庫本サイズだ。片手で持ちやすいのはこの辺が理由じゃないだろうか。

液晶は6インチくらいで縁が少ない液晶を搭載したある程度まともなタブレットがあればいいんだけど。

ASUSのZenPad 7はMemoPad7よりも一回りコンパクトになっていていい感じなんだが、さすがに7インチ液晶でフルHDないと画質的に見劣りするし、メモリも少ない。このセグメントはしょぼいスペックのものしか出てこないのだろうか・・・。

2016年7月8日金曜日

Web日記

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン (1) ―スクワッド・ジャム― (電撃文庫)
名前が長いラノベ。文体とか結構きになったけど、結構面白かったので続きを読む。

交換レンズ百景:定評ある90mmマクロが現代風の装いで再登場――タムロン「SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)」 - ITmedia LifeStyle
どうなんだろうね。一番やすい手ぶれ補正がない頃のタムロン90マクロはあんまり好きではなかったんだけど。

ニュース - 終了間近の「Windows 10」無償アップグレード、通知はフルスクリーンで:ITpro
こういうのにすごく文句を言う人は、Windows10が高いとか言わないよねと問い詰めたい。古すぎてどうにもならないのとかはともかく、家庭ユースなら絶対に10が便利だと思うんだけどねぇ。

古田雄介のアキバPickUp!:Radeon RX 480カードが奇跡の順風満帆デビュー! (1/4) - ITmedia PC USER
AMDは基本波乱なのかなw アーキテクチャとしてもハードウェアデコーダーエンコーダーとしてもRadeonのほうがよさそうだけど、GeForceのほうが最適化されているソフトウェアが多い印象が非常に強いので…。

SOHO/中小企業に効く「コンパクトPC」の選び方(第1回):コンパクトPCの利点と、製品選びのポイントを知る (1/3) - ITmedia PC USER
FとかNのデスクトップPCを職場で買っているけど、横や上に空気取り入れ口があって、そこに書類が積まれて窒息しているやつが時々あるから、できればオフィスに設置するデスクトップPCは前面吸気背面排気にしてほしい。とくにトップフロー型のCPUクーラーと側面のメッシュ穴開いている設計は結構いやだなと思う。

週末アキバ特価リポート:240GB SSDがセット購入で5980円! メモリの底値感強まる (1/2) - ITmedia PC USER
DDR4はさすがにこれ以上は安くならないんじゃないかなと思っている。H170は64GBが最大だから16GB x4のセットを買ってもよかったかもしれない。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】ソニーにしかできない、空間光学ブレ補正アクションカムがすごい - AV Watch
素人が適当に撮影するカメラとしてのアクションカムを考えたとき、最も優先すべきは手振れ補正なので。

3900万画素相当のセンサーで切り取る光景――「SIGMA sd Quattro」の魅力 (1/2) - ITmedia LifeStyle

ハギーのデジタル道しるべ:「使えないシステムにカネ消えた……」 そんな状況を変えるには? (1/4) - ITmedia エンタープライズ

AvastがAVG買収、4億ユーザーの巨大ウイルス対策企業に - ITmedia エンタープライズ

【速報】HTC、VRヘッドセット「Vive」を国内正式発表。価格は99,800円に値下げ ~全国店頭での販売や体験予約が開始 - PC Watch
PSVRまちだったけど、買ってみるか?

ASUS、5型スマホの「ZenFone 2 Laser」を4,000円値下げ ~20,800円に - PC Watch
ZenFone Goとどっちがいいのかね。

ASUS Memo Pad 7 ME572CL買った

Xperia Z Ultraを使っているんだけど、いい加減ぼろぼろになってきて、代替できそうなスマホが売られていない今、コンパクトなスマホとコンパクトなタブレットの組み合わせを試してみたく、イオシスで買った。リファービッシュ品なので事実上の中古扱いだが、本体は綺麗だったのでOKだ。2万円でお釣りが来る金額だが、それぐらいのほうが雑に扱えていい。

以下、全然まとまっていないことをつらつらとかいておく。

LTE版を買っている。これはLet’s note RZをLTEなし版を買ったんだけど、スマホ以外のこの手のデバイスはやはり単体で通信できたほうがらくだからね。B-mobileの一年間100GBのプリペイドSimを差し込んでいる。

購入時はAndroid ver4.系列だが、起動直後にGoogle Play開発者サービスがクラッシュし続けるというしょうもないバグのようなものがあるので、まずはこれを決め打ちでアップグレードする必要がある。その後、システムアップグレードを2回くらい繰り返してAndroid 5系列にアップグレードできる。その後に片っ端からシステム関係のソフトウェアをアップグレードすると安定する。しょうもないバグを除けば、Googleアカウントでログインするだけでよく使うアプリケーションはダウンロードされるので簡単だ。

microSDはあきばおーのタイムセールで購入したToshibaのmicroSD 64GBだ。これを差し込んだあとにアプリケーションの優先インストール先をSDカードにしておけば、16GBしかないメインメモリの少なさをカバーできる。

Z Ultraの代替機種としての使用が目的なので、縁がでかめの7インチタブレットは微妙に指が届かない感じはするのだが、ジャケットのポケットに一時的においておくくらいは可能なので、ちょっと調べ物を行ったりするときも非常にいい感じだ。このシリーズは、Zenpadという形で継続されているが、どうやらASUSは7インチは性能を落とす方向のようで、液晶がいまいちになっていたりメモリが少なくなっていたりしている。MemoPadはCPUがAtomなので今後のサポートは若干心配とはいえ、メモリは2GBあるので、当分の間は不満なく使えるのではないだろうか。

SIMは普通にピンをつかってトレーを引き出し、micro SIMを乗っけて差し込めばOKという当たり前のスタイルだ。なんてことはない。プリセットのプロファイルも数多く用意されているので、MVNOで使うのも簡単だと思う。雑にAPN設定画面のスクリーンキャプチャを上げておく。

Screenshot_2016-07-08-00-33-26Screenshot_2016-07-08-00-33-29

ケースなどは今のところ用意していないけど、そのうち適当に袋を探してみる。本体の軽さも選定要因の一つなので、あまり利点を殺さないようなケースがあれば、だ。ストラップをつけられるといいかもしれない。

Retina なiPad miniも持っているのだが、これは質感はいいのだがどうにも重いので持ち出し頻度が下がっていた。Memopadはぼちぼち軽いので持ち出し頻度が上がるのではないか?質感も高級感があるわけではないが、まぁまぁいい感じだと思う。シルバーやピンクに関しては塗装が禿げたらちょっとみっともなくなりそうだとは思ったが。

Android用のMS Officeはなかなかいい感じであったりする。職場のメールをimapで設定し、気軽に見ることができるように設定しておく。Excel, Word, Powerpointをインストールし、PDFもAdobeのをインストールしておけばたいていの資料閲覧には耐える。7インチフルHDだと縦表示で全体を見ても雰囲気くらいしかわからないサイズだが、横に向けると十分に文字を読める。

7インチタブレット、入力デバイスとしてはイマイチだ。そういう用途で使いたいのであれば、Bluetoothキーボードを用意したほうがよい。横表示のときにフルキーを表示されると、ラインプロセッサになってしまう。一方縦表示だとフルキーが現実的に使える感じだ。フリック入力もATOKがインストールされているので、たとえば画面左側に寄せるなどすると、十分に片手で文字入力が可能だ。